2024年度 決算のポイント
・2年連続で売上及び営業利益について過去最高を更新
・欧州新規連結に加え、インド・アフリカが売上を牽引
・日本とアフリカが営業最高益に大きく貢献
・外部環境が厳しくなる中、自助努力により4Qから回復開始
・日本の力強い利益改善
・不確実性の高い外部環境に対し、事業強化による営業利益改善に集中
・為替差損、ハイパーインフレの影響に加え、トルコの減損処理を実施
・為替差損▲18億円
・ハイパーインフレ影響▲19億円
・トルコでの減損▲20億円 ※いずれも経常利益への影響額
・最高益、EPSの増加を踏まえて、年間配当40円→50円への増配を予定
・EPS(一過性除く):165.61円(2023年度150.44円)
連結業績(対前年比較)
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2514/109458/700_409_2025051216002268219c86c5e37.png
・自動車が堅調なインド、新規連結の欧州、成長著しいアフリカが牽引し増収を達成
・営業利益は日本が大きく貢献し、増益を達成
・経常利益は為替差損・ハイパーインフレの影響及びトルコの減損処理により減益
・当期純利益は前年度の一過性利益がの影響と海外子会社の事業撤退損などにより減益
・売上高並びに一過性除く調整後ROEは目標を達成したがEBITDAは未達
2025年度の通期連結業績計画
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2514/109458/700_352_2025051216043768219d85d2441.png
・売上高・営業利益について3年連続での過去最高を計画
・不確実性が高い中、営業利益を軸とした収益性の改善に集中
・人材、生産、DX等将来への積極投資を継続
・日本と欧州を中心に構造改革に着手
・One Kansai構想の実現に向けグローバル連携を強化
※現時点で把握できる関税影響を織り込む
詳細は、本日発表の「2025年3月期 決算短信[日本基準](連結)」「2024年度通期 決算説明資料」をご覧ください。
本件に関するお問合わせ先
本ニュースリリースに関するお問い合わせ先
関西ペイント株式会社 経営企画本部 IR・広報部(今安・西村)
E-mail:koho@als.kansai.co.jp
関連リンク
2025年3月期 決算短信[日本基準](連結)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/4613/tdnet/2608504/00.pdf?_fsi=4PLvrwgS
2024年度通期 決算説明資料
https://asset.kansai.co.jp/uploads/2025/05/FY2024_4Q_ja-explanation.pdf
関西ペイント株式会社
https://www.kansai.co.jp/ir/