~スポーツ栄養からヘルシーエイジングまで、幅広い製品用途を提案~

ニュージーランド最大手の乳業メーカー、フォンテラの日本法人であるフォンテラジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:國本竜生)は、2025年7月30日(水)~8月1日(金)に東京ビッグサイトにて開催される日本最大の国際スポーツ・健康産業専門展「SPORTEC 2025」に出展し、ニュージーランド産グラスフェッドミルクを原料とした高機能乳たんぱく製品を紹介します。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1360/115046/350_234_2025073011190068898114e26cd.jpeg

フォンテラは、粉末プロテイン飲料やRTD(Ready to Drink =そのまま飲める飲料)をはじめ、ヨーグルト、バー、パンなど多様な食品カテゴリーに対応した乳たんぱく製品を取り扱っております。
熱安定性や溶解性、クリーンな風味といった機能性を備えた製品により、顧客の製品開発を技術面から支援しています。展示ブースでは、乳たんぱくの摂取による「疲れにくい体づくり」や「疲労からの回復」に着目した提案を行うほか、ストレスマネジメントや認知機能のサポートをコンセプトとした乳由来リン脂質含有製品「Milk Phospholipids」も紹介。さらに、健康的な加齢を支える「ヘルシーエイジング」分野に向けた製品を提案します。また、ベストコンディションを保つプロテインの選び方~機能性プロテイン新時代~と題し、栄養学の専門家やプロラグビー選手をゲストに迎えたセミナーを開催します。

我が国では高齢者の割合が年々増加しており、超高齢社会がますます進行しています。こうした状況の中で、健康的に年齢を重ねる“ヘルシーエイジング”の推進は、持続可能な社会の実現に向けて極めて重要なテーマとなっています。

日本国内のタンパク補食食品市場は、2022年に2,576億円に達し、2014年比で約300%増加。2015年のプロテインブーム以降、毎年2桁成長を続けてきましたが、2022年以降は成長率が1桁台に鈍化し、現在は安定成長期に入っています。この背景には、消費者のタンパク質摂取に対する理解の進展、筋トレブーム、ヘルシーエイジングへの関心と高まりなどが挙げられます*。当社でもSNSを活用し、プロテインの味わい方や活用方法を紹介するなど、消費者とのコミュニケーションを強化しています。
*株式会社富士経済のタンパク補給食品市場 2024 カテゴリー間格差要因と参入企業100社分析より

当社は、今後も革新的な原料の提供を通じて、食品や飲料の栄養価向上に貢献し、健康的なライフスタイルの実現を支援してまいります。

【開催概要】
・日時: 2025年7月30日(水)~8月1日(金)
・会場: 東京ビッグサイト東展示棟
・イベントページ:https://sports-st.com/
・小間番号:E4-10-44

【フォンテラとは】

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1360/115046/200_155_20250730112128688981a81792d.jpeg

フォンテラはニュージーランドを本拠地とする約数千戸の酪農家による協同組合です。
世界各国に約20,000名の従業員を擁し、ニュージーランド国内における集乳シェアは約80%にのぼります。世界100以上の国々にチーズ・バター・粉乳・乳たんぱくなど幅広い乳製品を輸出する、世界最大規模の乳製品輸出企業です。フォンテラジャパン株式会社はフォンテラの日本法人で、年間約12万トンの乳製品を取り扱っています。


フォンテラジャパン株式会社
⚫設立: 1982年4月
⚫代表者: 代表取締役社長 國本竜生
⚫所在地: 〒108-0075 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル
⚫取扱製品:ナチュラルチーズ、バター、脱脂粉乳、カゼイン、カゼイネート、ホエイたんぱく、
調製食用脂、粉乳調製品、乳糖、その他乳製品

フォンテラグローバル ホームページ :https://www.fonterra.com/nz/en.html
フォンテラジャパン ホームページ : https://www.fonterra.com/jp/ja.html
フォンテラジャパン instagram :https://www.instagram.com/fonterra.jp/
フォンテラジャパン Facebook : https://www.facebook.com/fonterrajapan/

【本リリースに関する問い合わせ】
フォンテラジャパン株式会社
担当: 切敷 香奈子
TEL: 03-6737-1800
メールアドレス:kanako.kirishiki@fonterra.com
編集部おすすめ