※「野菜の日」は、1983年に全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、「もっと野菜のことを知ってほしい」「野菜をたくさん食べてほしい」という思いで、「8(や)3(さ)1(い)」の語呂合わせから制定した記念日です。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/700_329_2025080605371968926b7f331fb.jpg
ロック・フィールドは「ココロとカラダの健康は、野菜をしっかり食べることから」と考え、豊富な種類の野菜を使った美味しく・楽しく・手軽なメニューで、お客様の健康的な食生活を応援しています。今年は「野菜のチカラで、未来を耕そう」をテーマに、全ショップブランドで野菜の日販促に取り組みます。
店頭では「この夏、野菜がもっと好きになる!おすすめメニュー」を紹介。また業務提携後初となるカゴメ株式会社(以下、カゴメ)との協業プロジェクト商品の販売などで「野菜の日」の機運を高め、お客様のココロとカラダの健康をサポートしていきます。
「ロック・フィールド 野菜の日2025」概要
1.「この夏、野菜がもっと好きになる!おすすめメニュー」紹介
知っているようでまだまだ知らない、野菜のおいしさ。調理の仕方や素材の組み合わせを工夫した野菜の魅力溢れる商品を、各ブランドのおすすめメニューとして店頭で紹介し、販売強化していきます。ここでは各ブランドの代表メニューのみを抜粋してお伝えします。
※「グリーン・グルメ」では、「RF1」「日本のさらだ いとはん」「神戸コロッケ」「融合」などの商品を取り扱っています。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605403368926c41413c3.jpg
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605404168926c498a139.jpg
<ブランド:RF1、グリーン・グルメ> ※価格は税込。画像は全てイメージです。
緑黄色野菜のシーザーサラダ ¥540(100g)
ビタミンA・C・Eが豊富な緑黄色野菜とナッツをバランスよく合わせたサラダです。さっぱりシーザードレッシングに、カッテージチーズとフライドオニオンが旨みとコクを添えます。
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/500_428_2025080605445368926d45cb5e1.jpg
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605404968926c516f876.jpg
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605404168926c498a139.jpg
<ブランド:日本のさらだ いとはん、グリーン・グルメ>
とうもろこし「恵味(めぐみ)」の和さらだ ¥594(100g)
夏の味覚、とうもろこし“恵味”のやさしい甘さを楽しむさらだ。青ゆず香るマヨネーズソースで、さっぱりなのにコク深く。とうもろこしの魅力を引き出す一皿です。
[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_257_2025080605450768926d53efc9a.JPG
[画像8]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605405868926c5a47796.jpg
[画像9]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605404168926c498a139.jpg
<ブランド:融合、グリーン・グルメ>
ケールのフレッシュナムルサラダ ¥497(100g)
干し海老の旨味のきいたソースと香りのよいごま油を合わせ、ナムル仕立てにしました。ケールの美味しさが引き立つサラダです。食卓の副菜や付け合わせにおすすめです。
[画像10]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/500_381_2025080605452968926d6953c0c.jpg
[画像11]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605411268926c68b1944.jpg
[画像12]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605404168926c498a139.jpg
<ブランド:神戸コロッケ、グリーン・グルメ>
お好みキャベツカツ ¥260(1個)
加熱することで甘味のでる美味しいキャベツに、玉子やイカすり身、鰹の旨味を合わせたお好み焼き風味のカツ。生姜の香りがほんのり感じられ、おかずにもおつまみにもおすすめの一品です。
[画像13]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/500_384_2025080605454268926d769f1d3.jpg
[画像14]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605411768926c6d7f514.jpg
<ブランド:ベジテリア>
毎日摂りたい 健康バランス30品目 ¥451(1杯/レギュラーサイズ)
長年愛され続けている30品目ジュース。季節ごとに野菜のブレンドを調整し、“いつでもおいしい”を目指して作っています。キャベツやケールの甘さをベースに30品目の素材で味のバランスを整え、フルーツで飲みやすく仕上げています。
[画像15]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_338_2025080605455468926d8217390.JPG
■実施期間 2025年8月14日(木)~8月31日(木)
■対象 全ブランド(RF1、日本のさらだ いとはん、融合、神戸コロッケ、ベジテリア)
※一部店舗で掲載商品の取り扱いがない場合があります。また、売り切れの際はご容赦ください。
2.カゴメとの協業プロジェクト商品を販売
ロック・フィールドは2025年3月11日にカゴメと業務提携契約を締結し、共同で『野菜と共に創る未来プロジェクト』を立ち上げ、バリューチェーン全体にわたる協業に取り組んでいます。
「野菜の日2025」の企画に合わせ、業務提携後初となる協業プロジェクト商品を2品販売いたします。
[画像16]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605403368926c41413c3.jpg
[画像17]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605404168926c498a139.jpg
<ブランド:RF1、グリーン・グルメ> ※価格は税込。画像は全てイメージです。
野菜一日分350(サンゴーマル)サラダ ¥831(1パック)
摂取不足が課題となっている「野菜量1 日 350g 」を1パックで手軽に摂れるサラダです。醤油の旨みやスパイスの香りをアクセントにしたトマトベースのソースで、食べ飽きない味わいに。ハーブヨーグルトソースが合わさると、より深みのある味わいをお楽しみいただけます。
ドレッシングにはカゴメの 野菜飲料 「野菜一日これ一本」を、トマトはカゴメの 生鮮野菜「 高リコピントマト 」 を使用しています。
<販売期間:2025年8月21日(木)~8月31日(日)>
[画像18]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/500_353_2025080605461168926d9304fd2.jpg
[画像19]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605411768926c6d7f514.jpg
<ブランド:ベジテリア>
高リコピントマト&グレープフルーツ ¥501(1杯/レギュラーサイズ)
トマトはカゴメの生鮮野菜「高リコピントマト」を使用。トマト、グレープフルーツ、クランベリーといった赤い素材の甘酸っぱさの後に広がるペパーミントの香りで、すっきりとした味わいに。
<販売期間:2025年8月21日(木)~9月3日(水)>
[画像20]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/500_345_2025080605455968926d8762b3b.jpg
3.野菜の日スペシャルトークイベントの開催 ※既にイベント参加の応募期間は終了しています
8月31日の「野菜の日」にあわせて、野菜の生産者、ロック・フィールドとカゴメ、そして両社のファン<ロック・フィールドメンバーズ会員、&KAGOME(アンドカゴメ)会員>がつながる初のトークイベントを開催します。
「野菜をつくる人」「届ける人」「食べる人」が一堂に会し、野菜のもつ魅力や価値をあらためて見つめ直しながら、これからの健康的な食のあり方や未来について考える、特別なひとときをお届けします。
[画像21]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_225_2025080605461768926d992b6e9.jpg
〇開催日 :2025年8月31日(日) 午前の部:10時~12時 午後の部:14時~16時
〇会場 :㈱ロック・フィールド 東京オフィス
〇対象者 :ロック・フィールドメンバーズ会員、&KAGOME会員 各回10名ずつ 計40名
〇応募期間:2025年7月18日(金)~7月24日(木) ※既に応募期間は終了しています
カゴメ株式会社について
[画像22]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/300_153_202508061347376892de69eaefb.jpg
1899年創業。長期ビジョン「トマトの会社から野菜の会社に」を掲げ、トマトケチャップや野菜飲料、調理食品、生鮮野菜、冷凍野菜など、野菜の価値を活かした商品や健康サポート事業を展開。海外では、北米・欧州・豪州・アジアの事業会社が連携し、フードサービス業態や食品製造業向けにトマト加工品を製造・販売。また、環境変化に適応した品種の研究や栽培技術の開発に取り組んでいます。
株式会社ロック・フィールドについて
[画像23]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605443268926d30a2ec7.jpg
1972年創業。 惣菜を通して「豊かなライフスタイルの創造」に貢献することを企業理念に掲げ、全国の百貨店や駅ビルに「RF1」など6つのショップブランドを303店舗、冷凍食品ブランド「RFFF(ルフフフ)」を展開。「健康、安心・安全、美味しさ、鮮度、サービス、環境」を価値観とし、時代や社会の潜在的なニーズに応えるとともに、次代を見据えた価値のある「惣菜」を生み出しています。
コーポレートサイト https://www.rockfield.co.jp
「RF1(アール・エフ・ワン)」について
[画像24]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605403368926c41413c3.jpg
ロック・フィールドの旗艦ブランド。1992年創設。
ブランドサイト:https://www.rf-one.com/
「神戸コロッケ」について
[画像25]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605411268926c68b1944.jpg
素材と製法にこだわったコロッケのブランド。1989年創設。北海道北見市端野町産の男爵芋など、素材本来のおいしさを引き出したコロッケなどを取り揃えています。全国に34店舗を展開。
ブランドサイト:https://www.rockfield.co.jp/brand/kc/
「日本のさらだ いとはん」について
[画像26]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605404968926c516f876.jpg
ロック・フィールドの和惣菜ブランド。2005 年創設。「この国の人、この国の食」をコンセプトに、季節の味を大切にしながら、日本の伝統食材・料理を今日的な惣菜として提案しています。全国に33店舗を展開。
ブランドサイト:https://members.rockfield.co.jp/brand/itohan/
「融合」について
[画像27]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605405868926c5a47796.jpg
ロック・フィールドのアジアン惣菜ブランド。2001年創設。
ブランドサイト:https://yugo.rockfield.co.jp/
「ベジテリア」について
[画像28]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605411768926c6d7f514.jpg
野菜や果物を手軽に摂れるジュースとスープのブランド。2003年創設。「きれいなカラダ、飲む野菜。」をキーワードに、季節の野菜や果物の持ち味をそのまま生かし、心とカラダの健康と美しさをお手伝いします。全国に21店舗を展開。
ブランドサイト:https://www.rockfield.co.jp/brand/vege/
「グリーン・グルメ」について
[画像29]https://digitalpr.jp/simg/2663/115550/350_197_2025080605404168926c498a139.jpg
「アール・エフ・ワン」「日本のさらだ いとはん」「神戸コロッケ」「融合」などの商品を取り扱っています。全国に69店舗を展開。
ブランドサイト:https://www.rockfield.co.jp/brand/greengourmet/
※店舗数は全て2025年7月末現在。
本件に関するお問合わせ先
【報道機関からのお問い合わせ先】
株式会社ロック・フィールド 広報IR室
(神戸)078-435-2802 (東京)03-5843-6199
関連リンク
ロック・フィールド
https://www.rockfield.co.jp/