目指して行きたい魅力がいっぱい。
新潟の”旬”が詰まったガイドブックが誕生!!

2024年、「佐渡島の金山」が世界文化遺産に登録されてから1周年。
この記念すべきタイミングに合わせて、新潟を丸ごと楽しむための一冊「新潟の本」(京阪神エルマガジン社刊)が7月31日に発売となりました!佐渡金山の史跡探訪はもちろん、佐渡の自然によって育まれた食材やスイーツの島グルメが満載。さらに、新潟県の歴史と文化、自然、食、アート……新潟の今を詰め込んだ、旅好きにも地元の魅力を再発見したい人にもたまらない内容で、まさに保存版と言える一冊が完成しました。

誌面では、佐渡をはじめ、広大な新潟県ならではの「食」「自然」「文化」の魅力をエリアごとに丁寧に紹介。佐渡では、島ごはんや島カフェ、島みやげなど、旅に役立つ情報をたっぷり掲載しています。さらに、「大地の芸術祭」で世界的な注目を集める芸術が息づく越後妻有エリアや、縄文時代から悠久の時を超えて育まれてきた文化に触れられる糸魚川のヒスイや長岡・十日町エリアの火焔型土器など、自然と文化、歴史が響き合うスポットを数多く紹介。読み応えのある充実の内容です。

新潟はなぜおいしい?
新潟といえば、豊かな自然や歴史文化はもちろんのこと、お米、日本酒、新鮮な魚介——どれをとっても”おいしい”の宝庫。では、なぜこれほどまでに“おいしい”のか?その鍵を握るのは、「山」「川」「海」という3つの自然の恵み。新潟の豊かな食文化は、まさに「大地と雪の恩恵」の結晶です。今回は、その秘密を3つのキーワードから紐解いていきます。さらに、自然の恩恵を生かした絶品ごはんを味わえるレストラン、行って楽しい酒蔵や、地元に愛される新潟ラーメン、さらにはお土産におススメのスイーツまで、新潟グルメの魅力を余すところなく紹介。

ものづくり、そして、温泉県 新潟
その他、職人技が光る伝統工芸品や、宿泊施設のある温泉地数全国3位の新潟が誇るお宿などの情報も。
観光列車でのんびり旅したい方も、グルメ旅を満喫したい方も、アートや温泉好きの方も、目指して行きたい魅力がいっぱいのまさに保存版となる一冊です!


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1807/115584/150_185_202508061134566892bf507194c.jpg

・MOOK:「新潟の本」(京阪神エルマガジン社)
・発売日:2025年7月31日(木)
・定価:1,280円(税込)

詳細はコチラ
https://www.lmagazine.jp/mook/MOOK6190892/


本件に関するお問合わせ先
新潟県大阪事務所
TEL 06-6348-9405
編集部おすすめ