株式会社LIXIL(以下LIXIL)は、支援を必要とする子どもたちのために、2つのプロジェクト「みんなにキレイをプロジェクト 2025 ~世界中にトイレと手洗いを~」と「住まいから未来へつなぐプロジェクト 2025 ~住まいの窓・ドアのご購入が、気候変動の影響を受ける子どもたちの支援につながる~」を実施します。両プロジェクトによりユニセフ(国連児童基金)への寄付が行われます。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2979/115875/700_393_20250812111233689aa311cdbc1.JPG
■グローバルな衛生課題解決に貢献する「みんなにキレイをプロジェクト 2025 ~世界中にトイレと手洗いを~」
2025年11月から2026年1月にかけて、グローバルな衛生課題解決に貢献する「みんなにキレイをプロジェクト 2025 ~世界中にトイレと手洗いを~」を実施します。本プロジェクトは、LIXILとユニセフとのグローバルパートナーシップ「MAKE A SPLASH!」を通じて、日本国内の対象商品1台ご購入につき160円を寄付するもので、2022年から継続的に実施しており今回で4回目になります。
対象商品をご購入頂くことで、ご自宅の住環境がキレイになるだけでなく、トイレや手洗い習慣を促進するグローバルな衛生環境の改善につながるプロジェクトです。本プロジェクトではMAKE A SPLASH!の対象国のひとつであるアフリカ、ケニアの学校を中心に衛生環境の改善に継続して取り組んでおり、学校のトイレを整備し地域コミュニティ全体に清潔なトイレや手洗いの重要性を啓発する「学校トイレ改善プログラム(STEP)」に活用されています。過去3回の実施により、これまでに5つの郡の60校の、22,300人以上の子どもたちが学校で衛生的なトイレを使用できるようになりました。今回の寄付金も、ケニアにおける衛生環境改善活動に使用される予定です。
<プロジェクト概要>
実施期間:2025年11月~2026年1月
対象商品:
シャワートイレ一体型、キャビネット付トイレ、キッチン用タッチレス水栓ナビッシュ、洗面化粧台用タッチレス水栓ナビッシュ
上限寄付金額:2,050万円
寄付金用途:
ケニアにおける基本的な衛生設備の設置、トイレの設置に必要な職業訓練、衛生環境の重要性に関する理解促進のための教育など
プロジェクトHP:https://www.lixil.co.jp/corporate/sustainability/minnanikireiwopj/
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2979/115875/600_243_20250812111853689aa48d12126.png
■気候変動の対策に貢献する「住まいから未来へつなぐプロジェクト 2025 ~住まいの窓・ドアのご購入が、気候変動の影響を受ける子どもたちの支援につながる~」
2025年10月から12月にかけては、気候変動の対策に貢献する「住まいから未来へつなぐプロジェクト 2025」を実施します。日本国内で対象商品を1台ご購入につき50円または100円を、ユニセフを通じて気候変動による影響を受ける国と地域の子どもたちの支援に寄付するプロジェクトで、2023年から開始しており今回で3回目となります。
住まいの断熱化に貢献し、冷暖房の使用を抑えることで省エネにつながる対象商品をご購入いただくことで、気候変動の原因となるCO₂排出量を“へらす”ことに貢献できます(緩和策)。同時に本プロジェクトを通じた寄付が、気候変動による影響を受ける国と地域の子どもたちへの災害支援や将来予測される影響に“そなえる”支援に活用されます(適応策)。
前回の寄付金の一部は、昨年の集中豪雨などによる被害を受けたベトナム・タイ・フィリピンの子どもたちに対して、ユニセフを通じて安全な水の確保、子どもの心理社会的ケア、学習機会を継続するための支援などの一部に充てられています。今回も自然災害で被災した子どもとその家族への緊急支援や、気候変動に対する予防、リスク軽減、気候・環境教育、啓発、各国の政策や地域コミュニティの対応能力の強化、子どもと若者の参加などユニセフの気候変動対策支援に使われる予定です。
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2979/115875/600_387_20250812112022689aa4e6e193c.png
<プロジェクト概要>
実施期間:2025年10月~12月
対象商品:新築・リフォームの高断熱窓・玄関ドア・日射遮蔽シリーズ商品
上限寄付金額:3,000万円
寄付金用途:
自然災害で被災した子どもたちとその家族への緊急人道支援と、子どもたちへの教育など気候危機に対する適応力と回復力を強化する気候変動対策支援
プロジェクトHP:https://www.lixil.co.jp/minnadesmileecopj/thinkheat/sumamira/
<参考資料>
■みんなにキレイをプロジェクトの支援先である「MAKE A SPLASH!」関連イベント開催のご案内
2025年8月20日(水)、パシフィコ横浜で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)の併催イベント「TICAD Business Expo & Conference」において、LIXILは、「5-KEY LESSONS FOR STRENGTHENING SANITATION MARKETS - Lessons learned from the Make a Splash! Partnership -」を開催します。
本セッションではユニセフと共同で、MAKE A SPLASH!パートナーシップが5年間の活動を通じて得た、持続可能な衛生市場を構築するための「5つの重要な教訓」を、ビデオやパネルディスカッションを交えて報告します。ぜひご参加ください。
イベント詳細はこちら:https://newsroom.lixil.com/ja/20250808_ticad9_invitation
イベント参加申し込み:こちら(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfAK06HfZEcvE5rL3m-iacV4qVJAZ5s-CDC8d2MSAs-JokX9g/viewform
)のリンクより登録ください。
本セッション会場に入館するにあたり、こちら(https://eventory.cc/event/ticad-bec-platform?private_code=9lDK0YHidu&utm_source=jetro-jp&utm_medium=referral&utm_campaign=ticad9-registration
)のリンクから事前登録が別途必要となります。
About LIXIL
LIXILは、世界中の誰もが願う豊かで快適な住まいを実現するために、日々の暮らしの課題を解決する先進的なトイレ、お風呂、キッチンなどの水まわり製品と窓、ドア、インテリア、エクステリアなどの建材製品を開発、提供しています。ものづくりの伝統を礎に、INAX、GROHE、American Standard、TOSTEMをはじめとする数々の製品ブランドを通して、世界をリードする技術やイノベーションで、人びとのより良い暮らしに貢献しています。現在約53,000人の従業員を擁し、世界150カ国以上で事業を展開するLIXILは、生活者の視点に立った製品を提供することで、毎日世界で10億人以上の人びとの暮らしを支えています。
株式会社LIXIL(証券コード: 5938)は、2025年3月期に1兆5,047億円の連結売上高を計上しています。
LIXILグローバルサイト:https://www.lixil.com/jp/
関連リンク
みんなにキレイをプロジェクト 2025
https://www.lixil.co.jp/corporate/sustainability/minnanikireiwopj/
住まいから未来へつなぐプロジェクト 2025
https://www.lixil.co.jp/minnadesmileecopj/thinkheat/sumamira/
「MAKE A SPLASH!」関連イベント 詳細
https://newsroom.lixil.com/ja/20250808_ticad9_invitation
「MAKE A SPLASH!」関連イベント イベント 参加申し込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfAK06HfZEcvE5rL3m-iacV4qVJAZ5s-CDC8d2MSAs-JokX9g/viewform
「MAKE A SPLASH!」関連イベント イベント 事前登録
https://eventory.cc/event/ticad-bec-platform?private_code=9lDK0YHidu&utm_source=jetro-jp&utm_medium=referral&utm_campaign=ticad9-registration
LIXILグローバルサイト
https://www.lixil.com/jp/