「安全なデジタル社会をつくり、日本を前進させ続ける。」をミッションと掲げる、株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)は、株式会社宣伝会議(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋智哉、以下「宣伝会議」)が主催する「広報会議サミット」に登壇いたします。幅広い部門の方を対象として、広報業界の最新トレンドや実践的な戦略についてお伝えする無料セミナーとなっております。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2142/116248/500_130_2025082010014168a51e75bb4f7.png
◆ ◆ ◆
■登壇の背景
消費者一人ひとりが情報発信者となって影響力を持つ現在、SNSを中心としたデジタル空間では情報流通のスピードと拡散力が増加し、企業は予期せぬ「炎上」や風評被害といったリスクに常に晒されています。そのため、企業の広報担当者が担う役割も日々多様化・高度化し、単なる情報発信から、信頼の構築やレピュテーションマネジメントへと大きくシフトしています。
こうした背景をふまえて、エルテスは2007年より取り組むデジタル空間のリスク対策支援の知見を活かし、これからの広報に求められる攻めと守りの戦略についてお伝えいたします。
■登壇セッション概要
タイトル:広報活動の成功は攻めと守りのバランスにあり!攻めの広報を支えるSNSデータ活用
時間:【B4b】14:35~15:50
内容:
自社のブランド価値向上をミッションに日々積極的な情報発信に取り組む広報にとって、SNSリスクは青天の霹靂です。ひとたび発生すると全ての広報業務がストップし、想定外の工数発生に加えて、中長期的なブランドイメージの棄損に繋がりかねません。このような事態を防ぎ、積極的な広報戦略を実行するための、危機管理広報体制とSNSデータを活用した炎上対策の取り組みについてご紹介します。
■講演者プロフィール
株式会社エルテス
SR事業本部 第2営業部 第2CSグループ マネジャー 山口ひな子
2020年に株式会社エルテスへ新卒で入社。 リスクマネジメントの専門コンサルタントとして、炎上時の論調把握とインシデント発生時の対応アドバイスなど幅広い業界のクライアントをご支援。日本大学危機管理学部にて講師としての登壇も行った。
■広報会議サミット概要
「広報会議サミット」は、広報業界の最新トレンドや実践的な戦略について、具体的なケーススタディを交えながら深く掘り下げるイベントです。成功事例に基づいたノウハウや、広報活動を強化するための最新ソリューション情報を提供し、より効果的な広報戦略の構築に役立つ情報をお届けします。
名称:広報会議サミット
会期:2025年9月5日(金)
会場:宣伝会議セミナールーム
来場予約:無料(事前登録制)
主催:株式会社宣伝会議
対象者:事業会社の経営企画・広報部門、宣伝・マーケティング部門、事業部門、ブランド戦略部門、企画部門、新規事業開発部門、営業部門
申し込みページ:https://www.sendenkaigi.com/marketing/event/kouhoukaigisummit2509/
◆ ◆ ◆
[エルテスグループ関連サイト]
デジタルリスク対策サービス一覧:https://eltes-solution.jp/
採用情報:https://eltes.co.jp/recruit
公式オウンドメディア「エルテスの道」:https://eltes.co.jp/ownedmedia
公式X(旧Twitter):https://x.com/eltes_irpr
本件に関するお問合わせ先
報道関係者のお問い合わせ先
エルテスPR事務局:奥村、島津
Tel: 03-6550-9280 E-mail: pr@eltes.co.jp
関連リンク
リリース本文
https://eltes.co.jp/news/20250820