新しい学生向けの起業支援プログラムの募集開始に合わせて、本学および周辺大学の学生、多摩地域の事業者や行政職員などを対象とした9月19日にトークイベントを開催します。
■トークイベント「クロッシングデイ 2025 SUMMER」概要
「自分らしい起業の育て方」をテーマにトークイベントを開催します。学生起業の経験や起業支援経験があり、明星大学の教育活動にも関わっている方々をお招きし、お話いただきます。起業の始め方に迷っている人、持続可能なビジネスのつくり方に悩んでいる人、ビジネスを成長させるためのヒントを得たいと思っている人に、ぜひご参加いただきたいイベントです。イベントでは、本学が提供する事業加速支援プログラムについてもご紹介します。
【日時】2025年9月19日(金)17時00分~19時00分
【場所】MEISEI HUBイベントスペース(東京都日野市程久保2-1-1)+ オンライン会場
【参加費】無料
【対象】明星大学および周辺大学等の学生、地域事業者、行政職員など関心のある方
【定員】40名程度(※会場参加の方)
【主催】明星大学
【プログラム(予定)】
MEISEI CROSSING BASEおよびクロッシングアクセラレーターの紹介
パネルディスカッション テーマ「自分らしい起業の育て方。」
お知らせ、閉会挨拶
クロッシングアクセラレーター個別相談会
登壇者/平藤 篤 氏(株式会社マルチプル 代表)
山根 弘成 氏(ディップ株式会社 BIZOPS本部マネージャー)
モデレータ/萩原 修 氏(明星大学デザイン学部 教授)
【申し込み】右記のURLより: https://mcb.meisei-u.ac.jp/crossing-day
※チラシ(PDF): https://www.meisei-u.ac.jp/resource/crossingday2025_web.pdf
■本格的な起業活動を目指す学生ための短期集中伴走支援「クロッシングアクセラレーター」
「クロッシングデイ 2025 SUMMER」では、新しい学生向け起業支援プログラムである「クロッシングアクセラレーター」についての紹介と個別相談会も行います。
クロッシングアクセラレーターは、これから起業に向けて活動したい人や活動をしている人、すでに事業を立ち上げている人を対象に、事業の実現・成長を後押しするための短期間(3ヶ月程度)の支援プログラムです。明星大学生または明星大学生がリーダーのチームが対象のプログラムで、本年度の申し込み締め切りは9月30日(火)までです。
・クロッシングアクセラレーターの紹介・申し込みページ
https://mcb.meisei-u.ac.jp/crossing-accelerator
クロッシングアクセラレーターでは、MEISEI CROSSING BASEの専門相談員がメンターとなって伴走し、メンタリングを通して実践的なアドバイスや支援を提供します。また、採択された方々には、専門家によるセミナーや、自身のビジネスの紹介とネットワーキングを行えるイベントへの登壇の機会も提供します。
■「MEISEI CROSSING BASE」発足の背景と目的
明星大学は、多摩地区に本社を持つ企業の社長の出身大学別ランキングで、全大学中、3位(2024年11月、株式会社帝国データバンク集計)につけるなど、地域に経営者を数多く輩出しています。「多摩に根差し、地域に貢献する大学」を目指すとのビジョンの下、これまでも経営学部の事業承継・イノベーターコースや高校生対象の起業体験教育である「高校生アントレプレナーズキャンプTAMA」をはじめ、複数のアントレプレナー育成プログラムを通じて起業家教育を積極的に進めてきました。
2024 年11 月に東京都の「大学発スタートアップ創出支援事業」に採択されたことから、このたび、社会課題を解決するビジネスを創出する全学的な取り組みとして「MEISEI CROSSING BASE」プロジェクトを開始し、学生向けの起業支援体制を整備しました。学生と企業、行政、市民間の交流を促し、課題認識や共感を深めながらアイデアの創出を支援し、また起業の実現に向けて専門家による支援も提供します。
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人明星学苑 経営企画ユニット 広報チーム
手塚龍之
住所:日野市程久保2-1-1
TEL:0425915670
メール:koho@meisei-u.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/