株式会社ブリヂストン(以下「ブリヂストン」)は、2025年10月10日~13日に長崎県、福岡県、熊本県、宮崎県、大分県で開催されるUCI(Union Cycliste Internationale、国際自転車競技連合)※1公認のサイクルロードレースである「マイナビ ツール・ド・九州2025(以下「ツール・ド・九州2025」)」をサポートします。ツール・ド・九州2025は「Make Kyushu Sustainable(九州の持続可能な未来のために)」をテーマに開催され、ゴールドパートナーである当社はこの想いに賛同し、様々な活動を通して当レースを盛り上げていきます。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2681/116794/250_250_2025082721412268aefcf29100c.png
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2681/116794/375_250_2025082721412968aefcf923be2.JPG
「ツール・ド・九州2024」の様子
ツール・ド・九州は国内・海外の有力チームが参加する、国内で行われるUCI公認レースの一つで2023年より毎年開催されています。また、九州のサイクルスポーツの普及拡大、世界に誇れる九州の美しい自然や風景を発信することによる地域ブランディングへの貢献などを目指すものです。
ブリヂストンは、創業の地である福岡県久留米市を中心に、九州にあるブリヂストングループの事業拠点が一丸となり、地元行政と連携しながら当大会を盛り上げています。また、大会のサポートを通じて、サイクルスポーツや安心安全な自転車社会の普及・拡大へ貢献するだけでなく、地域の持続可能な未来を、地域社会と共に支えていく決意や想いを示しています。
ツール・ド・九州2025には、オリンピックや世界選手権に出場しているブリヂストンサイクル株式会社(以下「BSC」)のチームブリヂストンサイクリング※2が3大会連続で出場します。また、九州地方の各拠点から趣旨に賛同したブリヂストングループの社員とその家族が沿道で市民の皆さんとともに選手に声援を送ります。10月11日(土)の大会2日目に行われる福岡ステージフィニッシュ地点(旧国鉄矢部線の黒木駅跡)では、大会テーマソング「Espoir」を歌う元HKT48坂本愛玲菜さんと今年で創設70周年を迎えたブリヂストン吹奏楽団久留米※3が共演します。
さらに、大会に先立ち、9月に福岡県にて、未来を担う子どもたちの豊かな学びや成長を支えることを目的に、BSCが競技用機材をサポートしているパラリンピアン杉浦佳子選手による「チャレンジする勇気」をテーマにした中高生向け講演会や、過去に自転車競技でオリンピックに3度出場したBSC社員 飯島 誠による小学生向け自転車安全教室の開催を予定しています。自転車の安全運転と共に、チャレンジすることの大切さや心動かすモビリティ体験を提供していきます。
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2681/116794/370_200_2025082721413668aefd0055b9a.jpg
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2681/116794/300_200_2025082721465468aefe3ed8947.jpg
ブリヂストン吹奏楽団久留米 2024年に実施した杉浦選手の講演会
ブリヂストンは、創業の地、福岡県久留米市がある九州地方で行われる当大会への協賛や関連イベントを通じ、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※4で掲げる「Emotion 心動かすモビリティ体験を支えること」と「Empowerment すべての人が自分らしい毎日を歩める社会づくり」にコミットしていきます。
※1 世界の自転車競技団体を統括する国際競技連盟。スイスに本部を構えています。
※2 チームブリヂストンサイクリング(https://www.bscycle.co.jp/anchor/team/index.html
)
1964年の東京オリンピック開催を期に、ブリヂストンサイクル自転車競技部として活動を開始したレースサポート活動は、1999年「チームブリヂストン・アンカー」結成によりプロ化され、2018年には「チームブリヂストンサイクリング」として世界の頂点を目指すべく、国内にとどまらず海外のレースにも積極的に参加し、国内主要レースで好成績を残すことはもちろん、数多くのオリンピック代表を輩出してきました。
※3 1955年ブリヂストンの創業者である石橋正二郎が創設したブリヂストン吹奏楽団久留米は、2025年で創設70周年を迎えました。メンバー全員がブリヂストン久留米工場もしくは鳥栖工場でタイヤ生産に従事しながら音楽活動に取り組んでいます。
※4 「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」
ブリヂストンは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment(https://www.bridgestone.co.jp/corporate/manage/policy/commitment/
)」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。
本件に関するお問合わせ先
<報道関係> グローバル広報オペレーション部門 TEL:03-6836-3333
<お客様> お客様相談室 TEL:0120-39-2936