日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)の学生らはこのたび、株式会社北海道チクレンミート(札幌市厚別区)との共同で「クラシックコンビーフ」を開発した。これは、産学連携のインターンシッププログラムとして取り組んだもので、100年以上前から伝わるレシピを用い、現在の市場には流通していない「幻の味」を再現した。
商品は8月29日から、オンラインショップで販売されている。パウチ型で内容量150g、価格は税込928円(オンライン価格)。


 日本獣医生命科学大学食品科学科では、北海道チクレングループとの産学連携協定に基づき、インターンシッププログラムを展開。2018年度(第2期)に開発した「発酵バター入りニチジュウコンビーフ」は、武蔵野市の地域ブランドの確立と地域活性を目的とした「むさしのプレミアム」にも選定されている。

 同大は国内私立大学の中でも、畜産学教育のパイオニアと言える存在である。「畜産学」にはハムやソーセージなど畜産食品の加工学も含まれることから、食品科学科の実習では100年以上前から伝わる伝統的なレシピを学び、それを受けついだ加工品を作っている。その中でも、牛肉を100%用いて旨みを逃さず閉じ込めたコンビーフのレシピは現在の市場で流通しておらず、「幻の味」と言えるものだった。

 同学科と北海道チクレンミートは伝統的なレシピを用い、「幻の味」の再現に挑戦。チクレングループが生産しているブランド牛「キタウシリ」を使い、肉汁をたっぷり閉じ込めた"やわらか""しっとり"な食感を特徴とする「クラシックコンビーフ」を開発した。


 同商品はこれまでオープンキャンパスでは販売していたが、8月29日からオンラインでの販売を開始している。

 商品の概要は下記の通り。

■クラシックコンビーフ
【内容量】150g(パウチ型)
【価 格】税込928円(オンライン価格)
【販売店】
《オンライン》
 https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=W7wn4tkuZEiLWua_97MjZ9dcO2mpPmdJjXnVkOJugjBUOU5ES0xaVlpZTjdDSllNSThDOVhVRlNYQi4u&route=shorturl

【レシピ例】
<コンビーフ丼>
1.熱々の白米に
2.たっぷりのコンビーフと
3.卵黄をのせて 完成

●日本獣医生命科学大学HP
 https://www.nvlu.ac.jp/tsunagu

(参考)
・大学オリジナル商品「発酵バター入りニチジュウコンビーフ」がむさしのプレミアムに認定されました!
 https://www.nvlu.ac.jp/news/20200114-01.html

(関連記事)
・日本獣医生命科学大学の学生が「発酵バター入りコンビーフ缶」を開発 -- 北海道チクレン農業協同組合連合会、北海道チクレンミートとの産学連携事業(2019.03.20)
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-41202.html


▼本件に関する問い合わせ先
庶務課
住所:〒180-8602 東京都武蔵野市境南町1-7-1
TEL:0422-31-4151(代表)
FAX:0422-33-2094
メール:ir-nvlu2@nvlu.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
編集部おすすめ