株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、日本と世界を結ぶ新たな玄関口・高輪の顔となる「ニュウマン高輪」のNorth 5Fに、日本人が脈々と繋いできた「お茶を愉しむ心」をお伝えする新たなコンセプトショップ「茶々水 SASUI 伊藤園」を、9月12日(金)にオープンします。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/700_344_2025090208572868b632e8ed9cd.jpg
「ニュウマン高輪」は、100年先のまだ見ぬ生活価値を追い求め、普遍的で本質的な体験価値を創出し続けることを目指したルミネ史上最大規模の商業施設として9月12日(金)に本格開業します。
「茶々水 SASUI 伊藤園」は、日々の暮らしの中に溶け込む「お茶を愉しむ心」をお伝えする、伊藤園の新たなコンセプトショップです。お客さま自身が茶葉の香りや味わいを確かめながら好みのブレンドを愉しんでいただくなど、お茶を通じたコミュニティが生まれる場を目指します。特にカスタマイズブレンドティーは、単なる“その場限り”の体験ではなく、「ここでしか味わえない、私だけの一杯」を追求し続けることで、通い続けたくなる高輪の“お茶屋”として育てていきます。このほか、店舗独自のオリジナルブレンドティーや、ほうじ茶炊きごはんの御膳、つきたて餅とのペアリングなど、自由な発想でお茶を愉しむライフスタイルもご提案します。日常の中で見落としがちな“お茶の豊かな表情”を再発見できる空間です。
自由に愉しむお茶もまた、お茶のひとつの姿です。当社は、お茶のありようを自由にご提案する新たなコンセプトショップ「茶々水 SASUI 伊藤園」を通じて、国内外の皆さまに笑顔と安らぎのひとときをお届けしてまいります。
日常の中で見落としがちな“お茶の豊かな表情”を自由な発想で再発見できる空間
〈店舗名「茶々水 SASUI 伊藤園」について〉
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/350_267_2025090208573168b632eb6f462.png
その姿は、水のように。
土地の恵みを宿した茶葉を重ね合わせ、
水と響き合って、生まれる一杯のお茶。
茶と茶と水が調和し、引き立て合う。
その協演は、私たちが考える、これからのお茶の有りようの一つです。
その姿は、まるで水のように。
かたちにとらわれず、しなやかに、自然に馴染むお茶の姿。
お茶は、もっと自由でいい。
その思いを『茶々水(さすい)』という名に込めました。
〈店舗特徴、提供メニュー〉
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/500_264_2025090208573468b632eed0588.jpg
1.ブレンド体験、ブレンドティー、菓子
お茶診断や対話によってお一人おひとりの嗜好やライフスタイルに寄り添い、「ここでしか味わえない、私だけの一杯」としてつくる「カスタマイズブレンドティー」の作成体験。様々なお茶や、その季節ならではの素材を掛け合わせたオリジナルブレンドティー、伊藤園の抹茶やほうじ茶を使用した店舗オリジナルの菓子を販売。
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/400_254_2025090208572868b632e837e10.jpg
カスタマイズブレンドティー/ 50g 2,500円(税抜)~
お茶診断や対話によってお一人おひとりの嗜好やライフスタイル、お好み、気分に合わせて、あなただけのカスタマイズブレンドティーをお求めいただけます。
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/250_250_2025090210182668b645e27d9d8.png
オリジナルブレンドティー(茶々水)/ 50g 2,500円(税抜)
3種の緑茶を独自にブレンドした、鮮やかな緑の水色と濃厚な旨みが特長のオリジナルブレンドティーです。
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/250_250_2025090210182668b645e28400a.jpg
茶々水 抹茶チョコレート/ 1,000円(税抜)
伊藤園の抹茶を使用。ミルクに調和した心地よいビターな余韻と、抹茶本来の香りと味わいの魅力をクラフトチョコレートで表現しました。
[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/250_250_2025090210182668b645e28522f.jpg
茶々水 抹茶キャンディ/ 1,600円(税抜)
伊藤園の抹茶を使用したオリジナルキャンディ。
職人が一つ一つ丁寧に組み上げ、抹茶の風味をしっかり味わうキャンディです。
2.御膳、つきたて餅
京都の老舗米屋「八代目儀兵衛」厳選のお米を使用した「茶まぶし御膳」と、もち米を使用し毎日店内で丁寧についた「つきたて餅」。お茶と合わせてお愉しみください。
[画像8]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/250_250_2025090208574068b632f475a45.jpg
松阪牛の茶まぶし御膳(数量限定)/ 3,000円(税抜)
香ばしい「ほうじ茶炊きごはん」と、じっくり火入れをした松阪牛のローストビーフ。出汁をかけて茶漬けスタイルでもお愉しみいただけます。
[画像9]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/250_250_2025090208573268b632ecd8286.jpg
つきたて餅セット(本日のお茶付き)/ 1,700円(税抜)
つきたて餅を自家製抹茶みたらしや、北海道産小豆のあんこなど、お好みのトッピングと合わせて、お愉しみください。
3.甘味、ドリンク
伊藤園の抹茶やほうじ茶を使用した甘味と、新たなお茶の愉しみ方を提案するドリンクをご用意します。
[画像10]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/250_250_2025090208573268b632eca765d.jpg
つきたて餅 抹茶とアボカドクリームの冷製お汁粉(本日のお茶付き)/ 1,600円(税抜)
抹茶のほろ苦さと、白餡を合わせたアボカドのクリーミーなコクが味わえる冷たいお汁粉。
[画像11]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/250_250_2025090208573968b632f38e6d7.jpg
抹茶わらび餅の茶々水パフェ/ 1,800円(税抜)
本わらび粉で仕上げた抹茶わらび餅と、抹茶くず餅のもちもちした食感、上品な抹茶の香りが愉しめる茶々水オリジナルパフェ。
[画像12]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/250_250_2025090208573968b632f350b1d.jpg
本わらび餅と寒天 抹茶あんみつ/ 1,400円(税抜)
本わらび粉で仕上げた抹茶わらび餅と、滑らかな抹茶寒天、北海道産小豆のあんこ、白玉、バニラアイスクリームを添えた抹茶あんみつ。仕上げに自家製抹茶蜜をかけてお召し上がりください。
[画像13]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/250_250_2025090208573568b632ef91528.jpg
抹茶とほうじ茶のくず餅プリン/ 850円(税抜)
もっちりとした食感を愉しむ抹茶とほうじ茶の2層くず餅プリン。抹茶のほろ苦さと、ほうじ茶の香ばしい優しい甘さをお愉しみください。
[画像14]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/250_250_2025090208573268b632ec0a29f.jpg
玉露と抹茶 茶々水オリジナル抹茶ラテ/ 1,400円(税抜)
玉露と抹茶を贅沢にブレンド。まろやかな旨みと、香りを愉しめる日本の魅力を引き出したオリジナル抹茶ラテ。
[画像15]https://digitalpr.jp/simg/2571/117127/250_250_2025090208573268b632ec2ce0c.jpg
山椒香る 泡なほうじ茶/ 1,000円(税抜)
ほんのり香る山椒が、ほうじ茶の香ばしさを一層引き立てるほうじ茶ソーダ。
〈店舗概要〉
店舗名:茶々水 SASUI 伊藤園
店舗所在地:東京都港区高輪二丁目21番1号ニュウマン高輪 North 5F
電話番号:03-6277-0387
オープン日:2025年9月12日(金)
営業時間:11:00~20:00 (フードL.O.19:00ドリンクL.O.19:30)
店舗面積 / 座席数:27.49坪 / 22席
定休日:ニュウマン高輪に準ずる
特設サイト:https://www.itoen.jp/shoplist/sasui/
運営会社:株式会社伊藤園フードサービス
関連リンク
茶々水 SASUI 伊藤園
https://www.itoen.jp/shoplist/sasui/