富士ホールディングス株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介 以下、FUJIOH)がスポンサープログラムを締結している、プロサッカークラブSC相模原(法人名:株式会社スポーツクラブ相模原/代表取締役社長 西谷義久氏)主催の「SC相模原みらい塾」が初めて開催されました。このワークショップは、次世代リーダー育成を目的としたものです。
※1 FUJIOHは、富士工業グループの企業ブランドです。
※2 富士工業グループは、一般家庭用レンジフード供給台数国内シェア No.1。(2021年4月 東京商工リサーチ調べ ODM 生産品含む)
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2483/117197/600_351_2025090215361768b6906187fc7.jpg
「SC相模原みらい塾」4日目の発表の様子
「SC相模原みらい塾」では、地元で育つ中高生が将来、地域や企業の成長を牽引するリーダーになることを目指し、論理的かつ自律的な思考力を高める4日間の短期実践型ワークショップを実施しました。このワークショップでは、「SC相模原のホームゲーム来場者を増やす」というテーマのもと、参加者が自ら企画を立案し、最終日に検討した企画を発表しました。FUJIOHからは、社員3名がメンターとして全日程に参加し、参加者の自ら考える力を養うために、伴走しながら課題解決を支援しました。
ワークショップを通じて、初日は考えることや伝えることに苦戦していた参加者も、最終日には自信を持って企画を発表できるまでに成長しました。
■発表された企画の例
・シニア世代のファンが少ないという試合運営体験での気づきをもとにした、市内のイベントに選手を派遣してシニア層の認知をあげる企画
・SC相模原のファン歴が短い人の約7割が、「試合観戦以外の体験も希望している」というスタジアム来場者へのアンケート結果をもとにした、試合前やハーフタイム中のピッチ上でのファンと選手の交流イベントによって、ファン定着化を図る企画
■参加者の感想
・「プロサッカークラブ運営の現場を体験できたこと、自身の考えを企業に直接伝える機会を得られたことは、これまで経験したことがない貴重な機会であり、とても勉強になった。」
・「普段接する機会のないスタジアム来場者の方々に積極的に声をかけ、お話を伺ったことで、新たな視点や考え方を学ぶことができた。」
これらの声から、本ワークショップは、実践的な経験を提供することで、参加者に多くの気づきと成長をもたらしたことが伺えます。
今回、参加者に養われた自ら考える力は、今後の学校内外での活動におけるリーダーシップへとつながり、参加者が学んだ内容を周囲に発信することで、地元で育つ中高生の思考力向上にも寄与します。
今後も FUJIOH は「空気を変え、環境を変え、明日を豊かに変えていく。」というブランドビジョンのもと、変化の激しい社会においても自ら考え行動できる人材の育成を目指し、地域社会の一員として、多様な団体と連携し次世代育成に貢献してまいります。
■1日目
開催日:2025年7月22日(火)
会場:富士工業株式会社 会議室
主な実施内容:SC相模原、FUJIOH代表取締役社長の挨拶とトークセッション。プログラムや思考フローの説明。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2483/117197/500_281_2025090215361768b6906163124.jpg
グループワークの様子
■2日目
開催日:2025年7月26日(土)
会場:相模原ギオンスタジアム
主な実施内容:1日目に立てた仮説を検証するため、スタジアム来場者100名以上にアンケートを実施。興行運営側の視点を学ぶための仕事体験。スタジアム見学。
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2483/117197/500_306_2025090215361868b6906233fe5.jpg
アンケートの回答協力者を探す様子
■3日目
開催日:2025年8月2日(土)
会場:相模原選手ラウンジ
主な実施内容:元SC相模原選手で、現在は介護事業を運営する瀬沼優司氏をゲストに迎えたQ&Aの実施。1日目、2日目の活動を踏まえた企画書制作。
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2483/117197/500_297_2025090215361868b69062a9d29.jpg
Q&Aの様子(画像右が瀬沼氏)
■4日目
開催日:2025年8月9日(土)
会場:小田急電鉄株式会社本社
主な実施内容:3グループに分かれて「SC相模原の来場者を増やす」ための企画を発表。
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2483/117197/500_277_2025090215361768b6906180a51.jpg
発表準備の様子
【SC相模原みらい塾 実施概要】
参加総数:6名
参加者内訳:中学生 男子3名・高校生 男子3名
グループ数: 3グループ(各グループ2名)
応募方法:期間内に応募フォームへ入力・登録
主催:SC相模原
進行:2名(SC相模原2名)
メンター:4名(SC相模原1名、FUJIOH3名)
協賛:富士ホールディングス株式会社(FUJIOH)、株式会社ディー・エヌ・エー、加茂商事株式会社(SOCCER SHOP KAMO)
後援:小田急電鉄株式会社
【SC相模原概要】
SC相模原は、2008年に設立された神奈川県相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町をホームタウンとするサッカークラブです。アマチュアリーグからスタートし、現在はJリーグの舞台で活躍しています。地域の若手選手を積極的に起用し、育成に力を入れているほか、「私達は地域と一体となり、ともに歩き、ともに育ち、互いに誇れる関係性を築きます。」をビジョンに掲げ、地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
【富士工業グループ会社概要】
事業概要:一般家庭用/業務用厨房機器の企画・開発設計・生産・販売・アフターサービス
代表者:代表取締役社長 柏村浩介
創立:1941年12月
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目1番9号
従業員数:951名(連結従業員数)
グループ会社:
富士ホールディングス株式会社
富士工業株式会社
富士工業販売株式会社
フジテックメンテナンス株式会社
株式会社ヒートアンドクール
Fujioh International Trading Pte. Ltd.
芙子帝風商貿(上海)有限公司 (Fujioh Trading Shanghai Co.,Ltd.)
Fujioh Marketing Malaysia Sdn. Bhd.
台灣富士皇股份有限公司(Fujioh Marketing Taiwan Co.,Ltd.)
[関連会社]アリアフィーナ株式会社
公式WEB:https://www.fujioh.com
本件に関するお問合わせ先
富士ホールディングス株式会社 コミュニケーションデザイングループ
TEL: 042-718-5661
E-MAIL: fujioh.cdg@fujioh.com