9/20,21 (土,日) 一風堂 浜松町スタンドにて完全予約制・2日限りのイベントを開催します


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2349/117385/700_342_2025090416410168b9428d81b72.jpg


株式会社力の源ホールディングス(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:山根智之)傘下の力の源カンパニーが運営するラーメン店「一風堂」は、ひろぎんエリアデザイン株式会社(本社:広島市中区、代表者:松内紀子)と東広島市、株式会社ストーンパークヤマナ(所在地:東広島市高屋町、代表取締役:山名征三)と共同で、東広島市のブランド地鶏「東広島こい地鶏」をスープと脂、トッピングに使用したラーメン「東広島こい地鶏中華そば」を開発しました。そのお披露目会として2025年9月20日(土)と21日(日)の2日間、東京都港区「一風堂 浜松町スタンド」にてコース料理とともにラーメンを味わえる予約制イベントを開催します。
コース料理は、世界有数の庭石登録博物館「仙石庭園」敷地内の株式会社ストーンパークヤマナが運営する和風レストラン「食事処石庭」で提供されているメニューを盛り込んだ特別コースです。

「東広島こい地鶏」は広島県内唯一のブランド地鶏で、名前の「こい」には4つの意味が込められています。まず、とにかく旨味が“濃い”。何度も食べたくなる、“恋”しくなる味。そして、この地鶏を食べに東広島に来て欲しい(“来い”)というメッセージ。最後に、カープの“鯉”。赤い羽毛から連想し、広島のプロ野球球団のように広島県を代表する地鶏として愛されるようにとの願いが込められています。そんな「こい地鶏」や地域の魅力をたくさんの方に知ってほしいという ひろぎんエリアデザイン株式会社と東広島市の想いから、今回「仙石庭園」と一風堂とのラーメン共同開発が企画されました。

今回のお披露目イベントでは、コース料理9品のすべてに「こい地鶏」や玉子を使用します。おすすめの地酒とよく合う「こい地鶏」の生ハムから始まり、ワンタンで味わうピリ辛のミニチュアつけ麺、そして「こい地鶏」の美味しさを最大限に引き出したおつまみ4種盛りが続きます。一口サイズの親子丼は「食事処石庭」自慢の逸品。メインのラーメンの後には、「こい地鶏」の玉子を使用したチーズケーキが別腹を満たします。
コースはアルコール&ソフトドリンクの飲み放題付きで特別価格の税込み5,000円です。


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2349/117385/700_800_2025090416414668b942ba9493a.jpg


コース内容 イメージ

この度コラボ開発した「東広島こい地鶏中華そば」は、スープも脂も「こい地鶏」100%。味は、塩と醤油の2種から事前にお選びいただけます。「塩」は、広島県竹原市「たけはらの塩」や呉市「海人の藻塩」を使用したスープに、全粒粉入りの手もみちぢれ麺を合わせた、すっきり華やかで旨味たっぷりの一杯です。「醤油」のスープには東広島市「立本醤油」や広島市「川中醤油」を使用し、麺はストレートの細麺。鶏の香りと力強い味わいを感じられる、ラーメンの王道らしい一杯に仕上げました。塩と醤油どちらにも「こい地鶏」の3種のチャーシューをトッピングしており、まさに「こい地鶏」を味わい尽くすラーメンです。なお、2種のラーメンは今後「食事処石庭」でもメニュー化される予定です。また、「東広島こい地鶏中華そば 醤油」は10月に東広島市で開催される催事「酒まつり」でも限定販売予定です。


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2349/117385/700_572_2025090416413768b942b169ee1.jpg

東広島こい地鶏中華そば 塩 イメージ


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2349/117385/700_581_2025090416413668b942b0ab6ef.jpg


東広島こい地鶏中華そば 醤油 イメージ

「一風堂 浜松町スタンド」ではこれまで全国の複数の企業と協業し、地元食材使用のコース料理を特別開発したラーメンとともに味わえるイベントを開催してきました。一度きりのイベントを打ち上げて終わりではなく、開発した商品は各企業の地元にて催事や店舗での販売に繋げています。全国各地の企業・ブランドの食材や料理、飲料の魅力を東京の地で発信することで、日本の食文化を更に盛り上げ、地方の活性化など地域課題にアプローチしたい。
力の源グループは今後も、ラーメンを通してより良い社会をつくるために、志を共にする仲間たちと力を合わせ、様々な方法で社会貢献活動に積極的に取り組んでまいります。


=================================


イベント概要 ※完全予約制

予約サイト:https://ippudo250920.peatix.com

※ご取材希望のメディア関係者の皆さまは、上記サイトでご予約完了後、会社名、媒体名、担当者名を下記アドレスまでお送りください。
メディア関係者予約確認メール送付先: pr@chikaranomoto.com

開催日程:2025年9月20日(土) 17:00~19:00(受付開始 16:45)
     2025年9月21日(日) ①12:00~14:00(受付開始11:45)②16:00~18:00(受付開始15:45)

開催場所:一風堂 浜松町スタンド
東京都港区浜松町1-27-6マストライフ大門・浜松町1F
https://stores.ippudo.com/1088

費用:1人5,000円(税込) 
※予約サイト上での決済のみとなります。
※最大購入6名様まで。お席は店舗の座席数の兼ね合いで分かれてご案内させていただく場合がございます。
※キャンセルポリシー等、その他注意事項については予約サイトをご覧ください。


▼コース内容
≪アルコール&ソフトドリンク飲み放題付き≫
・広島の地酒3種飲み比べ
賀茂鶴酒造 大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴/賀茂泉酒造 純米吟醸「朱泉本仕込」/亀齢酒造 純米吟醸 吟仕込
・東広島こい地鶏の生ハム
・ミニチュア広島つけ麺
・東広島こい地鶏のお祭り4種盛り
・食事処石庭の東広島こい地鶏の親子丼(一口サイズ)
・東広島こい地鶏中華そば [ 塩 / 醤油 ]
⇒ラーメンはいずれかを予約フォームでご選択ください
・食事処石庭のチーズケーキ ~東広島こい地鶏の玉子使用~
※広島の地酒3種飲み比べはおひとり様3種×1杯ずつで、飲み放題対象外となります。
※食材は状況により変更となる場合がございます。


[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2349/117385/700_466_2024100317221066fe5432b8dff.jpg

一風堂 浜松町スタンド 外観


[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2349/117385/700_466_2024100317221166fe54338b090.jpg


一風堂 浜松町スタンド 内観


=================================


10月には広島でも「東広島こい地鶏中華そば」を販売!


2025年10月11日(土)と10月12日(日)の2日間、広島県東広島市西条で行われる「酒まつり」にて、コラボ開発ラーメンのお披露目イベントを開催予定です。杯数限定で「東広島こい地鶏中華そば 醤油」を販売いたします。詳細は東広島おでかけ観光サイト「ヒガシル」でお知らせいたします


    開催日程:2025年10月11日(土)、10月12日(日)
    開催場所:JR山陽本線西条駅周辺 「酒まつり」メイン会場(西条中央公園東側)
    販売商品:「東広島こい地鶏中華そば 醤油」
    東広島おでかけ観光サイト「ヒガシル」WEBサイト:https://higashihiroshima-kanko.jp/


=================================


株式会社ストーンパークヤマナ について


株式会社ストーンパークヤマナは日本庭園の管理業務をはじめ飲食業や養鶏業を行っています。現在、4ヘクタール(12,000坪)の敷地に全国から集めた巨石・銘石・奇石を展示した世界でも類を見ない庭石登録博物館仙石庭園(センセキテイエン)の中で和風レストラン「食事処石庭」を運営しています。
「石庭」の解放感のある大きな窓からは園内の紅葉や池、多くの珍しい貴重な石を眺めることができ、四季折々の景観が楽しめます。


    会社名:株式会社ストーンパークヤマナ
    設 立:2018年11月
    所在地:〒739-2111 広島県東広島市高屋町高屋堀1589-7
    代表者:代表取締役 山名 征三
    ホームページ: WWW.senseki.org


[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2349/117385/700_318_2025090416414068b942b4cca5e.png


食事処石庭 店舗内観


[画像8]https://digitalpr.jp/simg/2349/117385/700_895_2025090416414168b942b5f048c.jpg

石焼こい地鶏御膳

代表取締役 山名征三氏より

この度、ご縁があり弊社が養鶏している東広島市のブランド地鶏「東広島こい地鶏」を100%使用したラーメンを、世界に展開している一風堂とともに商品開発する機会に恵まれました。コクのある鶏がらスープと風味のある鶏油で歯ごたえのある太麺を使用した塩味と、歯切れの良い細麺を使用した醤油味の2種類をお楽しみください。


ひろぎんエリアデザイン株式会社について


ひろぎんエリアデザイン株式会社は、広島銀行を中心とするひろぎんホールディングスのグループ会社として2021年に設立された、地域の発展・活性化に関するコンサルティングを手掛ける企業です。「ココロおどる ゆたかな暮らしの創造を」をスローガンに掲げ、「ひとづくり」「まちづくり」「しごとづくり」の三本柱を軸に事業を展開。自治体や地域事業者と連携し、まちづくりや観光振興の推進、地域課題の解決などに主体的に取り組んでいます。地域社会の伴走者として、持続可能で魅力ある暮らしと地域経済活性化を目指し、地方創生の中核を担う役割を果たしています。


    会社名:ひろぎんエリアデザイン株式会社
    設立 :2021年4月1日
    所在地:広島市中区紙屋町1-3-8
    代表者:代表取締役社長 松内 紀子
    URL:https://www.hirogin-areadesign.co.jp/


[画像9]https://digitalpr.jp/simg/2349/117385/350_47_2025090416414168b942b5442bd.png


株式会社力の源ホールディングスについて


ラーメン店「一風堂」を中心に、国内外の飲食店舗の運営や、商品開発に関するコンサルティング、食品工場の運営、など食全般にまつわる事業を行うグループです。グループ全体で計306店舗(国内166店舗、海外140店舗)を展開しています(国内:2025年6月末、海外:2025年3月末現在)。「一風堂」は、1985年に福岡の大名で創業し、現在世界15ヵ国・地域に展開。臭みが無くなめらかな豚骨スープと、歯切れの良い細麺の豚骨ラーメンで人気を博しています。子どもたちに食べる喜びを伝える料理体験教室「Child Kitchen」を実施するなど、食育活動にも取り組んできました。
キッチンカーを用いた日本各地での「子ども食堂」参加に加え、環境負荷の少ない100%植物由来のラーメンを開発するなど、持続可能な社会の実現に向けて積極的に行動しています。


    会社名  株式会社力の源(読み:ちからのもと)ホールディングス (東証プライム 証券コード:3561)
    所在地  〒810-0041 福岡市中央区大名1-13-14, 4F
    設立   1986年
    代表者  代表取締役社長 山根 智之
    URL    http://www.chikaranomoto.com


本件に関するお問合わせ先
広報担当 桑野(Mail:pr@chikaranomoto.com)

関連リンク
予約サイト
https://ippudo250920.peatix.com
一風堂サイト
https://www.ippudo.com
編集部おすすめ