彫刻のような優雅さと洗練された機能性を誇る英国ブランドegg®、アストンマーティンとのコラボレーションでビスポークのegg3®コレクションを発表
妥協のないデザインを求めるお客様から支持を得る、パフォーマンス、クラフトマンシップ、イノベーション、洗練されたラグジュアリーで知られるアストンマーティンとegg®
コラボレーションの最初の製品は2025年第4四半期より発売予定


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2616/117671/700_466_2025090915191368bfc6e19e30e.jpg

2025年9月9日、ゲイドン(英国):本日、egg®はアストンマーティンの公式ベビーカーパートナーに選出されたことを発表しました。英国ブランドのegg®は、精巧な設計と美しい仕上げを備えたベビーカーで知られ、赤ちゃんとの初めてのお出かけから、安心で特別な空間を提供します。
egg3®ベビーカー、キャリーコット、アクセサリー製品において、2つのブランドが手を結びました。

最高峰のハイパフォーマンスカーがスムーズで応答性の高い走行を実現するように、現代のラグジュアリーベビーカーには操作性、洗練性、そして品質への揺るぎないこだわりが求められます。この2つのブランドの共通点は明らかです。サスペンションからシルエットにいたるまで、最高の乗り心地を生み出すために細部まで入念に設計されています。

アストンマーティンのブランド・ダイバーシティ・ディレクターのステファノ・サポレッティはこう述べています。「egg®とのこのコラボレーションは素晴らしい相乗効果を生むでしょう。お客様の人生の新しい章に、アストンマーティンの真髄を体現する製品が加わるのです。Aston Martin DBXが家族旅行に高性能と汎用性をもたらしたように、新しいベビーカーは子育てのためのスタイリッシュで機能的、高品質なオプションです。ご家族全員にアストンマーティンの体験をお届けします。アストンマーティンegg3®は単なるベビーカーではありません。他の追随を許さないデザイン、緻密な職人技、卓越した技術を目指す私たちの情熱が込められた製品であり、あらゆる面でラグジュアリーなライフスタイルを実現します。それはどのような人生の旅路でも、性能と美を追求する精神の証となるでしょう。


1999年に起業家アンディ・クレインが設立したBabyStyleは、革新的な育児用品で瞬く間に業界リーダーとなりました。2015年、高級多機能ベビーカー市場に残された未開拓領域空白を鋭く察知し、BabyStyleはegg®ブランドを発表。彫刻のような美しさと高度な技術を融合させ、ベビーカー分野に新たなラグジュアリーの基準を打ち立てました。クラフトマンシップとパフォーマンスを基盤とするアストンマーティンと同様に、BabyStyleのegg®コレクションも洗練、革新、そして時代を超えた英国スタイルを求める人々を魅了します。

アンディ・クレインはこう語ります。「小売業者や子育て中の方々から、egg®はベビーカー界のアストンマーティンだと評されることがよくありました。ですから、このパートナーシップは多くの点で自然な成り行きだといえるでしょう。これは当社の業界における提携の新たな基準を打ち立てるもので、共通の価値観にとどまらず深い創造的シナジーに根差しています。アストンマーティンとegg®はともに、デザインや精密さを大切にし、職人技に深い敬意を払っています。この提携はまさに同じ精神を持つ者同士の理想的な出会いです」

アストンマーティンのデザイン言語をさりげなく、力みを感じさせずに取り入れたアストンマーティンegg3®は、自動車から着想を得た優雅さを持ち、あらゆるラインに伝統が刻まれています。正確な比率で描かれた象徴的なキルティングは、DBX707のインテリアを彷彿とさせます。この特徴的なキルティングパターンはハードトリムにも反映され、視覚的な個性と職人技を引き立てる独特の感触を生み出しています。


ハニカムパーターンのホイールは、精密、高性能、そして色褪せない伝統を受け継ぐアストンマーティンValourとVictorからインスピレーションを得ています。センターハブのグラフィックは、アストンマーティンのインテリアに見られるロータリーコントロールのテクスチャーから着想を得て、さらに洗練された技術的ディテールを加えています。

2025年第4四半期に発売予定。9月より世界各国の小売店の一部およびeggstroller.comにて予約受け付けを開始します。最初の製品は3種類のカラーバリエーションでの展開です。

象徴的なグリーンエディションは時代を超えた色合いで、控えめなレーシングライムのハイライトがアクセントとなり、パフォーマンスを強調した大胆な仕上がりとなっています。2種類のグレーバリエーションはどちらも、伝統を感じさせるヘリンボーン生地を採用し、ヴィンテージ・アストンマーティンのインテリアや、軽量ボディワークに見られるカーボンファイバーを用いた職人技を称えているかのようです。ライトグレーのモデルはビターチョコレート・レザーのディテールとマグネトブロンズのハードトリム。アストンマーティンを代表するモデルの豊かなインテリアトーンを彷彿とさせます。

コレクションは細部に至るまで丹念に仕上げられています。アストンマーティンの純正インテリアと同じ本革から、洗練された浮き彫りのように立体的なシリコンロゴ、そしてグリーンエディションにライムで縁取りしたシリコンのアクセント。すべてが、アストンマーティンが誇るモータースポーツの伝統に敬意を表しています。


アストンマーティンegg3®コレクションは、2025年9月9日~11日にケルンで開催されるキント + ユーゲント見本市で世界デビューを果たします。ません。

こちらのプレスリリースに関する素材は、下記よりダウンロード可能です。
https://we.tl/t-TLG7VP7lsU

アストンマーティン・ラゴンダについて
アストンマーティンは、世界でもっとも熱望されるウルトラ・ラグジュアリー・ブリティッシュ・ブランドとなることを目指し、人々を魅了してやまないハイパフォーマンス・カーを作っています。

ライオネル・マーティンとロバート・バンフォードによって1913年に設立されたアストンマーティンは、スタイル、ラグジュアリー、パフォーマンス、エクスクルーシブネスを象徴するグローバル・ブランドとして知られています。アストンマーティンは、最先端のテクノロジー、卓越したクラフトマンシップ、美しいスタイルを融合させ、Vantage、DB12、Vanquish、DBX707に加え、同社初のハイパーカーであるValkyrieなど、高い評価を得ている一連のラグジュアリー・モデルを生み出しています。また、Racing. Green.サステナビリティ戦略に沿って、アストンマーティンは2025年から2030年にかけて、PHEVとBEVを含むブレンドドライブトレインアプローチによる内燃エンジンの代替システムの開発にも取り組んでおり、電気自動車のスポーツカーとSUVのラインナップを持つという明確なプランを描いています。

英国のゲイドンを拠点とするアストンマーティン・ラゴンダは、ラグジュアリー・カーを設計、製造、輸出し、世界で50以上もの国で販売しています。スポーツカー・ラインナップはゲイドンで製造されており、ラグジュアリーSUVのDBXは、ウェールズのセント・アサンで製造されています。同社は、2030年までに製造施設をネットゼロにする目標を掲げています。

ラゴンダは1899年に設立され、1947年にアストンマーティンとともに故デビッド・ブラウン卿に買収され、現在は「Aston Martin Lagonda Global Holdings plc」としてロンドン証券取引所に上場しています。

2020年には、ローレンス・ストロールが同社のエグゼクティブ・チェアマンに就任し、未来の重要な分野に対して新たな投資を行うと同時に、アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1®チームとともにモータースポーツの頂点へと復帰し、英国を象徴するブランドとして新たな時代へと乗り出しています。



eggについて
1999年に起業家アンディ・クレインによって設立されたBabyStyleは、品質、安全性、革新的なデザインへのこだわりで知られる英国を代表する育児用品ブランドとしての地位を確立しました。レスターシャーを拠点とするベイビースタイルは、実用性とスタイルを兼ね備えた数々の受賞歴のある育児用品を開発・販売し、現代の親のニーズに応えています。今日でも家族経営の企業として、卓越性への同じ価値観と情熱に導かれています。

2015年、BabyStyleは妥協のないラグジュアリーを提供するプレミアムベビーカーブランド「egg®」を立ち上げました。英国でデザインされたegg®は、優雅な美学と技術的卓越性、人間工学に基づいた快適性を融合。直感的な操作性と高い性能を保証する製品群を実現しています。

egg®ベビーカーの特徴的な形状——優しく曲線を描き、保護的なデザイン——は、子育ての初期段階における安全性と快適性へのブランドのこだわりを反映しています。誕生以来、egg®はラグジュアリーなトラベルシステムの水準を高め、世界中に熱心な支持者を獲得してきました。

国際的な存在感と、考え抜かれたデザインへの評価を背景に、BabyStyleとegg®はプレミアム育児用品分野で革新を続け、新たな基準を打ち立てています。これにより、親御さんが自信とスタイルを持って、子育てのあらゆる瞬間を大切にできるよう支援しています。
編集部おすすめ