森トラスト株式会社は、厳しい残暑の中でもお子さまが屋外で楽しめる納涼文化体験イベント「御殿山 残暑ESCAPE!~江戸の涼で現代を癒す~」を、9月22日(月)・23日(火・祝日)に御殿山(ごてんやま)トラストシティで開催いたします。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_120_2025091009512068c0cb88cfd38.jpg
イベントロゴ
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_120_2025091009512568c0cb8d7c909.jpeg
「ひゃっこい御殿山茶屋」実施イメージ
どなたでも無料で参加できる納涼文化体験イベント
2025年の夏、日本列島は観測史上最高の猛暑に見舞われました。
本イベントでは、江戸時代に花見や涼を楽しむ場として栄えたとされる御殿山にちなみ、江戸時代の暑さ対策に学ぶ納涼文化体験を実施します。
自然の力を活用した納涼文化体験として、参加者全員で打ち水を行い、アートを浮かび上がらせる「打ち水アート」を開催します。また、暑さから身を守るすだれに浮世絵をプリントしたすだれアートの展示とすだれにお絵描きができるコーナーをご用意。さらに、食から涼をとる「ひゃっこい御殿山茶屋」などを開催します。
打ち水アートは、打ち水を行うことで地面にイラストが現れるストリートアートです。国内最大級である縦約20m、横約16mの打ち水アートを制作予定で、浮世絵で描かれた御殿山をモチーフにしたイベントオリジナルアートが地面から浮かび上がります。
また、江戸時代から、暑さをしのぐために体を冷やす食べ物として、かき氷や果物が食べられてきました。「ひゃっこい御殿山茶屋」では、暦の上では秋ですが、かき氷と糀甘酒を無料で提供する予定です。
そのほか、江戸時代の納涼文化「滝浴み(たきあみ)」が体験できる涼み処の開設や、氷柱に夏秋の植物を封じ込めた氷柱アートの展示を実施予定です。
「御殿山 残暑ESCAPE!~江戸の涼で現代を癒す~」基本情報
[画像3]https://digitalpr.jp/table_img/2731/117713/117713_web_1.png
「御殿山 残暑ESCAPE!~江戸の涼で現代を癒す~」一部コンテンツ紹介
水で描こう!打ち水アート体験
打ち水アートは、打ち水を行うとイラストが現れるストリートアートです。打ち水は、地面の熱を奪い気温を下げる効果があり、日中でも体感温度が約1.5℃*下がることが報告されています。
本イベントでは、打ち水によって地面に御殿山をイメージしたアートが描き出されます。「暑さ対策」と「御殿山」の要素を組み合わせたアートをぜひお楽しみください。
*出典:環境省「まちなかの暑さ対策ガイドライン」
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_133_2025091009563668c0ccc44958c.png
打ち水アート デザインイメージ
◆打ち水アート デザインコンセプト
葛飾北斎への尊敬を込め、冨嶽三十六景「東海道品川御殿山ノ不二」をモチーフにコラージュ。
2025年の御殿山トラストタワーの地に立って北斎が現代東京を見たら・・・と想像して、伝統と現代の対話を楽しんでください。
ひゃっこい御殿山茶屋
「ひゃっこい」とは江戸言葉で「冷たい」の意味です。
暑さ厳しい残暑の季節に、江戸時代から親しまれてきた涼味「かき氷」と「糀甘酒」を、無料で提供いたします。
御殿山の涼やかな空間で、江戸時代から続く涼を楽しむひとときをお過ごしください。
※森トラストの公式LINEをお友だち登録の上、クーポンをご提示ください。
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_120_2025091009581868c0cd2a90e95.jpeg
かき氷 イメージ
御殿山すだれ絵巻
すだれ上に、2枚の浮世絵で蘇らせる御殿山の昔の景色を描いたアート作品を展示します。
また、お子さまがすだれ上に自由にイラストを作成可能なブースもご用意しました。夏の風物詩にオリジナルアートを添えてみませんか?
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_73_2025091010214668c0d2aa72c8c.jpg
東都名所御殿山花見品川の駅袖かうら月の岬 (品川区立品川歴史館所蔵)
[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_100_2025091010215068c0d2aec7517.jpg
江戸御殿山桜盛之風景 (品川区立品川歴史館所蔵)
[画像8]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_101_2025091010215568c0d2b341477.png
御殿山すだれ絵巻 イメージ
企画① 水で描こう!打ち水アート体験
御殿山をイメージしたオリジナルのイラストを打ち水アートとして生み出します。
開催日時: 9月22日(月)・23日(火・祝) 各日11:00
場所:御殿山トラストタワー3階テラス
企画② 御殿山すだれ絵巻
すだれ上に浮世絵をプリントしたアートの展示とすだれへのペイント体験を行います。
開催日時: 9月22日(月)・23日(火・祝) 各日11:00-16:00
場所:コモンテラス/御殿山庭園横 緑道
企画③ ひゃっこい御殿山茶屋
無料でかき氷と冷甘酒をお振舞いいたします。
開催日時:9月22日(月)・23日(火・祝) 各日①11:30~ ②13:00~ ③15:00~
場所:コモンテラス
備考:森トラストの公式LINEをお友だち登録の上、クーポンをご提示ください。
※各回の配布数量が無くなり次第終了となります。
企画④ 御殿山たきまえ涼み処
御殿山の自然豊かな庭園にて、江戸時代の納涼文化「滝浴み(たきあみ)」を実施いたします。
開催日時:9月22日(月)・23日(火・祝) 各日11:00-16:00
場所:御殿山庭園 滝前・滝付近
※御殿山庭園内は飲食禁止。
企画⑤ ひんやり氷柱涼景
夏のきらめきと秋の彩りを封じ込めた氷柱アートを展示いたします。
開催日時: 9月22日(月)・23日(火・祝) 各日11:00-16:00
場所:コモンテラス
イベントマップ
[画像9]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_71_2025091010244468c0d35c25b9c.png
アクセスマップ
[画像10]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_66_2025091010251268c0d378dcd59.jpg
「品川駅」高輪口都営バス6番乗り場より無料送迎バス5分、徒歩10分
https://www.trustcity-g.com/access
品川御殿山エリアについて
品川御殿山エリアは、江戸時代には東海道の宿場町としての機能を持ち、江戸幕府8代将軍徳川吉宗公の時代には四季折々の自然を楽しむ場として、一般開放されていた歴史ある土地です。庶民の娯楽や交流の場としての役割は、浮世絵師の歌川広重らの作品にも描かれています。
現在も、品川という都市部にありながら、御殿山は緑が豊かで、周辺地域の憩いの場として親しまれています。
公式ホームページ、公式SNS等でイベント情報を随時更新してまいります。
[画像11]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_77_2025091010272068c0d3f8459f2.png
「森トラスト」 公式LINE
[画像12]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_83_2025091010272668c0d3fe24811.png
「御殿山トラストシティ」公式Instagram
[画像13]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_81_2025091010273068c0d402a3a89.png
「御殿山トラストシティ」公式Facebook
森トラスト株式会社について https://www.mori-trust.co.jp/
森トラスト株式会社は、日本の都心部における大型複合開発や、全国のホテル&リゾート事業を手掛ける総合不動産ディベロッパーです。
当社は、都市開発や観光資源となる歴史的建造物を保存・活用したホテル開発などを通じて、日本の国際競争力を高める事業を推進してまいります。
東京ワールドゲート赤坂
第1期竣工:2024年8月/第2期竣工:2025年10月予定
[画像14]https://digitalpr.jp/simg/2731/117713/150_106_2025091010295168c0d48fecdee.jpg
本件に関するお問合わせ先
森トラスト株式会社 広報・マーケティング部担当:佐畑・川勝
TEL:03-6435-8433
MAIL:koho@mori-trust.co.jp
関連リンク
プレスリリースURL
https://www.mori-trust.co.jp/news/2025/202509010/