セントレアから行ける海外ブースが充実!海外からは約80の国と地域が参加し、日本国内と合わせて1,000を超える団体・企業が集結

 公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は、「ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸」を2025年9月25日(木)から28日(日)までの4日間、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて開催します。

■開催まで2週間!海外から約 80 の国と地域、日本全国の観光情報が集結

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_354_2025090317311568b7fcd3beaba.jpg

  開催が2週間後に迫った「ツーリズム EXPO ジャパン2025 愛知・中部北陸」(以下、TEJ2025)は、海外から約80の国と地域が参加し、各都道府県の自治体・団体・企業と合わせて1,000を超える出展者が一堂に会し開催します。

 今年は、『旅は“知”の再発見』をメインテーマに掲げ、初の愛知県開催ならではの特色ある展示を展開し、地域の観光資源をグローバルに発信するとともに、北陸地域の復興支援やBtoBビジネスのさらなる活性化を目指します。出展企業・団体の各ブースでは、地域の特徴や特産を活かしたパフォーマンス・グルメ・ワークショップなどの体験を通して、来場者に様々な旅の魅力との出会いを提供します。

 以下では、セントレアから直行便で行ける国・地域を中心とした海外ブースや、魅力的な国内ブース、人気と期待が高まるクルーズ、旅における新たな移動手段を提案するブースなどを紹介します。


[画像2]https://digitalpr.jp/table_img/1276/117754/117754_web_1.png


★メディア登録
*会場をご取材される際はメディア登録が必要です。下記URLより事前のご登録をお願い致します。

https://tej2025.jcdbizmatch.jp/jp/Participation/Media


注目出展ブースのご紹介 第二弾 ~目次~
展示会では、各地域やサービスの特色を生かした様々なコンテンツをご用意して来場者をお迎えします。
*掲載画像はイメージです。実際のブース等とは異なる場合がございます
*法人種別の記載は省略しています

■セントレアから世界へ飛び立とう!海外ブース
・韓国観光公社
・グアム政府観光局
・中国駐東京観光代表処
・香港政府観光局
・タイ国政府観光庁
・台湾観光協会
・中部国際空港(セントレア)
・エニット・エッセ・ピー・ア(イタリア政府観光局)

■国内ブース
・沖縄県
・東北観光推進機構、東日本旅客鉄道
・東京都・東京観光財団
・九州

■特別コーナー・特集エリア
<クルーズ>
・商船三井
・南極・北極スペシャリスト クルーズライフ
<コンテンツツーリズムエリア>
・モッチハック
・世界アイドル共和国

■企業ブース
・ANA(全日本空輸)
・エアロトヨタ
・川崎重工業
・AGUSTA(レオナルドヘリコプターズ)
・名鉄グループ
・JTB
・べんてんやUSA
・カスタネット そなえる.com

■ステージプログラムのご紹介


~セントレアから世界へ飛び立とう!海外ブース~

【韓国観光公社】


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_135_2025091015091668c1160ca8ce5.jpg

「韓国館」は、韓国観光関連33団体の出展ブース、ステージ、イベントブースが集まる、TEJ2025で最大のブースです。韓国のビューティートレンドを実際に体験できるメイクタッチアップ(事前予約制)や、自分の旅行スタイルに合う都市を探せる「かんたん韓国旅行スタイル診断 “My Best Travel Idea”」一覧の展示、ブースを巡ってスタンプを獲得するとオリジナル巨大ガチャを回せるデジタルスタンプラリーも実施します。韓国に訪れたことがある方も、まだ知らない各地の魅力と出会える展示をご用意しています。
また、28日(日)12:30からAステージにて、タレントの千秋さんをお迎えし、韓国観光トークショーを開催します!
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/47971/BtoC

【グアム政府観光局】


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_169_2025091015092368c11613285cc.jpg

日本から約3時間半のフライトという近さ、時差の少なさ、日本語対応の安心感など、初めての海外旅行者からリピーターまで、幅広い層から人気を誇るグアム。ブースでは、グアムの伝統文化を感じられるチャモロダンスのパフォーマンスや、アンケートに答えると参加できる巨大ガチャ、グアムのホテル宿泊券やグッズが当たるじゃんけん大会を実施します。

さらに、27日(土)13:20からブース内で、俳優(中井友望さん・百瀬拓実さん)によるトークショーを開催します。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48700/BtoC

【中国駐東京観光代表処】


[画像5]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_111_2025091015093168c1161b65ff8.png

中国の各省・自治区・直轄市からの多彩なプロモーションステージや、可愛い大きいパンダのぬいぐるみ、万里の長城など、中国に親しみを持っていただけるような盛りだくさんのコンテンツをご用意しています。一般日は、無形文化遺産宋錦と真珠の扇子作りといった貴重な体験も可能です。そして今日本で話題の中国アニメ「時光代理人 -LINK CLICK-」のパネルフォトスポットで写真撮影をお楽しみいただけます!
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48200/BtoC

【香港政府観光局】


[画像6]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_140_2025091015095668c11634202ff.jpg

今年人気を博した香港映画のセットを再現したレトロな街並みの懐かしさと、最新のkawaii香港の両方を備えた、思わずシャッターを切りたくなるようなフォトジェニックな空間で、香港の今と昔を一度に楽しめるブースです。
1980年代の九龍城砦が舞台の映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」のセットを3セット設置しているほか、ブースの全面にはネオンサインが施されており、香港の雰囲気たっぷりで、香港映画に入り込んだかのような体験ができます。プレゼントが当たるくじ引きに参加できる「香港ブースからの挑戦状」も実施します。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/47933/BtoC

【タイ国政府観光庁】


[画像7]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_181_2025091015101268c1164404445.jpg

ブースに一歩足を踏み入れると、まるでタイを旅しているかのような気分を味わえます。フォトジェニックなストリートアートや、どこか懐かしさを感じるタイの風景が広がり、伝統とモダンが融合した新しいタイの魅力に出会うことができます。心身を芯から解きほぐす「タイ古式マッサージ」体験や、タイのハーブを用いたアロマスティック作り、粘土細工のブローチ作りなど、五感でタイを感じられる参加型コンテンツも充実しています。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/47996/BtoC

【台湾観光協会】


[画像8]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_149_2025091015110268c11676c43f1.jpg

“飲み物の王国”として知られている台湾は「台湾で一杯、どう?」をテーマに、総勢100名を超える観光代表団が来日して「台湾館」としてブースを展開します。観光情報の提供はもちろん、台湾文化を体験できるワークショップ、台湾原住民による伝統舞踊や歌謡の披露、Vtuberトークショー、観光クイズなど、多彩なプログラムをご用意しています。台湾館で「楽しさがいっぱい」、台湾旅行で「思い出がいっぱい」、台湾料理で「お腹がいっぱい」と、魅力をたっぷりと体感いただけます。

https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48007/BtoC

【中部国際空港(セントレア)】


[画像9]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_173_2025091015113468c11696e747e.jpg

中部国際空港セントレアは、27都市へ直行便が就航する国際的な玄関口です。開港以来20年にわたって、中部地方の皆様の旅を応援してきたセントレアらしく、世界に踏み出す瞬間のワクワク感を楽しんでいただける企画をご用意しています。ブース内では、航空会社と連携したスペシャルコラボイベントを開催!セントレア発着の国際線を運航している10社のPRを行います。あなたにぴったりの旅行先をおすすめする旅先診断と合わせて、次の旅行先が見つかるコンテンツが満載。暑い夏に嬉しい、酢の名産地 愛知県ならではのビネガードリンクの試飲もご用意してお待ちしています(数量限定、時間帯限定)。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48262/BtoC
 

【エニット・エッセ・ピー・ア(イタリア政府観光局)】


[画像10]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_188_2025091015114168c1169d206f7.jpg

今年のイタリア・ブースに参加するのは、ローマが州都のイタリア中部ラツィオ州、バーリが州都のイタリア南部プーリア州の2州の他、羽田・ローマ直行便を運行するITAエアウェイズ、イタリア全土に展開するラグジュアリー・ホテルチェーン、ローマの4つ星ホテル、そして、アレーナ・ディ・ヴェローナ・オペラフェスティバルです。セントレアから乗り継ぎ1回で行けるイタリア現地の生の情報を入手することが可能です。27日(土)にはプレゼンテーションを開催!参加者にはエコバックをプレゼントいたします(数量限定)。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48384/BtoC

~国内ブース~

【沖縄県】


[画像11]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_164_2025091015115668c116ac3be46.png

今年の沖縄ブースは「冬の沖縄旅」をテーマに展開します。沖縄出身アーティストpokke104さんがデザインした空間で、冬でも温暖な気候で色とりどりの花が咲き誇る、自然豊かな冬の沖縄の魅力を感じられます。ブース内では、空手やエイサー、闘牛実況など、沖縄の文化を感じられるステージプログラムから、ブースデザインを手掛けるpokke104さんによるデザインのブックマークぬりえ体験など、幅広い世代の方に沖縄を楽しんでもらえるコンテンツをご用意しています。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/47982/BtoC

【東北観光推進機構、東日本旅客鉄道】


[画像12]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_188_2025091015120968c116b9b6f44.jpg

「次の旅は、心躍る東北。」をテーマに、東北の四季の彩りや地域に根ざした文化、そしてねぶた祭をフックとして東北の様々な魅力を紹介いたします。
ねぶた祭りを前面に押し出した、東北の祭りの雰囲気を感じられる装飾がブース入口に構え、来場者を迎えます。青森のリンゴジュースや東北エリアの地酒の試飲、東北地方の伝統文化に関するものづくり体験(ワークショップ)と伝統の衣装を着用いただけるコーナーなどの体験コンテンツも盛りだくさん。会期中、東北に興味のある方々のファンコミュニティ「TOHOKU FanClub」の会員登録をしていただいた方に、抽選で東北のお米等が当たる企画もご用意しています。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48160/BtoC

【東京都・東京観光財団】


[画像13]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_137_2025091015121768c116c166d58.jpg

“江戸”を題材に展開する東京都・東京観光財団ブースでは、
「シン・江戸さんぽ」をコンセプトとして、まだ知られていない東京観光の魅力をPRします。会期中は、都内各地から取り寄せた“江戸”にちなんだ特産品の試飲・試食をはじめ、一般日には、「江戸」を楽しむワークショップ(風鈴の絵付け・藍染め)を行います。また、ブース内のステージでは、27日(土)にお笑い芸人のみやぞんさんによる「江戸・現代の銭湯トーク」、28日(日)には「孤独のグルメ」原作者・久住昌之さんによる「江戸・現代のグルメトーク」など、多彩なプログラムを通じて、新たな東京の魅力を皆さまにご紹介いたします。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48073/BtoC

【九州】


[画像14]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_134_2025091015124368c116db69c4f.jpg

今年の九州ブースは“グルメ”がテーマ。九州は食材の宝庫で、有名なグルメもあれば、まだ知られていない数々の「食」があります。27日(土)28日(日)は、九州7県の自慢の食材を使用した創作土鍋ごはんの試食を県毎に提供予定!あわせて各県名産のお酒またはソフトドリンクも試飲できます (試食・試飲は数量限定)。今すぐ九州7県を訪れたくなるような、“美味しい”体験コンテンツをご用意しています。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48126/BtoC

~特別コーナー・特集エリア~
<クルーズ>


【商船三井】


[画像15]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_166_2025091015132468c1170454edb.jpg

商船三井・商船三井さんふらわあ・商船三井クルーズ・エムオーツーリストの4社合同で船旅の魅力を紹介します。まるで乗船しているかのようなVR映像を通して2024年12月に就航したばかりの「MITSUI OCEAN FUJI(三井オーシャンフジ)」と、「さんふらわあ くれない」の情報を知ることができます。

27日(土)13:50からは、特別コーナーステージにて「MITSUI OCEAN FUJI(三井オーシャンフジ)」の客室や食事など船内の魅力を映像と共に紹介します。暮らすように旅をする非日常体験の世界を体験いただけるブースです。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48182/BtoC

【南極・北極スペシャリスト クルーズライフ】


[画像16]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_140_2025091015133768c1171163bed.jpg

ツーリズムEXPOジャパン初出展!クルーズライフは、南極と北極を専門にする極地探検クルーズの日本代理店です。極地旅行のスペシャリストたちが在籍し、生涯一度とも言える極地への旅において、トップクオリティな体験ができる旅行を案内しています。ブースでは、南極と北極旅行のスペシャリストに直接旅行相談ができるほか、アンケートに回答いただいた方に南極ポストカードをプレゼントいたします。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48163/BtoC


<コンテンツツーリズムエリア>

国内外で注目の成長分野である、話題のコンテンツと地域観光を掛け合わせた「コンテンツツーリズム」をテーマにしたエリアです。
コンテンツツーリズムは、様々なコンテンツが創出される日本市場においては従来の聖地巡礼型の領域を脱しており、地域創生・活性化のための重要なソリューションとなっています。

【モッチハック】


[画像17]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_141_2025091015142568c1174101ae2.jpg

ホテルで体験するイマーシブサウンドアトラクションの第一弾として、ホラーコンテンツ「変な部屋」を全国の提携ホテルにて展開中です(池袋 サンシャインシティプリンスホテルの例:https://www.princehotels.co.jp/sunshine/plan/taiken_plan/

そして、旭川ご当地VTuberの旭川ユカラさんと連動したコンテンツとして、「変な部屋」を展開中のRホテルズイン北海道旭川の周辺観光スポットに関するストーリーを3Dボイスで楽しみながら周遊できるデジタルラリーキャンペーンを実施中!ブースでは、ホテルや観光地周辺での新たな滞在体験を提案する、本コンテンツを体験できます。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48709/BtoC

【世界アイドル共和国】


[画像18]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_140_2025091015541668c12098725c4.png


「世界アイドル共和国」は、世界中の“アイドル好き””アイドルになりたい”人たちが集まる場所であり、“推し活”の聖地として注目を集める新たなエンターテイメントスポットです。ブースでは、施設の魅力を紹介します。
28日(日)13:00からBステージにて、次世代グローバルアイドルグループ「SAKURA GRADUATION」によるパフォーマンスライブを行います。テーマソング「ちゅちゅる革命」などを披露し、アイドルの聖地から、夢ときらめきをお届けします。

https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48703/BtoC


~企業ブース~


【ANA(全日本空輸)】


[画像19]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/200_209_2025091015145368c1175d64e51.jpg

「ANAがつなぐ、”世界はこんなに近い!”」をテーマに、ANAならではの楽しい企画や展示を展開しながら、豊富な国際線ネットワークで、安全・あんしんに旅に行く楽しさを発信します。
思わず写真に撮りたくなる、FLYING HONU(フライングホヌ)のラニ・カイ・ラーが来場者を迎えます。ANAで行く海外旅行のおすすめポイント紹介や、お持ち帰りできるワークショップも実施予定。旅の新しい魅力を発見できるブースです。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48019/BtoC

【エアロトヨタ】


[画像20]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_140_2025091015150268c11766766b8.jpg

空にさきがけ、未来をひらく──空間情報技術と航空事業を軸に、空の未来をひらくエアロトヨタ株式会社。創業70周年を迎え、空の旅に新たな物語を紡ぎます。今回の展示では、まだ語られていない“空から始まる特別なひととき”の予感を、お届けします。ぜひ会場で、その物語の始まりをご体感ください。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48204/BtoC

【川崎重工業】


[画像21]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_113_2025091015151568c117736c0a1.png

「体は衰えてしまって体調に不安があるけれど、あこがれの山に登りたい、近くまで行きたい」、「離島にいきたいけれど船には酔いやすいから無理かな?」、「仕事でどうしてもいかないといけないのだけれど、電車や車では時間に間に合わない、いい方法は?」
ヘリコプターWEB手配サービス 「Z-Leg」なら、その夢を叶えることができます。ブースでは、ヘリコプターで撮影した空からの美しい景色を大型ディスプレイで楽しめるほか、ヘリコプターVRシミュレーターで空からの景色を疑似体験することも可能!ブース来場者にはオリジナルフライトタグをプレゼントします。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48155/BtoC

【AGUSTA(レオナルドヘリコプターズ)】


[画像22]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_166_2025091015153768c11789f2e0c.jpg

AGUSTAは、世界のヘリコプターマーケットを牽引するイタリアのレオナルド社が手掛けるVIP用ヘリコプターのブランドです。
観光産業に新たな選択肢をもたらす存在として、まもなく国内でも運航が始まります。広々とした快適なキャビン、最新の安全基準、他の追随を許さないスピードと静寂性など、AGUSTAは空の移動空間に真のVIP体験という価値を提供します。ブースでは、AGUSTAの内装に使用する素材のサンプル“Mood Box”もご用意しています。Mood Boxは、世界を代表するアイコニックな5都市の最新トレンドデザイン、エネルギー、美学を反映しています。見て、触って、VIPな移動体験を五感で味わえるブースです。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48112/BtoC

【名鉄グループ】


[画像23]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_174_2025091015154568c11791330c2.jpg

「名鉄とひらく、次のトビラ」をテーマに、ブース内に名鉄電車の扉をモチーフとしたゲートを設け、その先に様々な景色や体験が広がる空間を構成しています。ブース内では、なごや圏エリア(Co-machi観光)、犬山エリア、新穂高エリアに分かれて体験コンテンツを提供します。犬山エリア(博物館 明治村、ホテルインディゴ犬山有楽苑)では、博物館 明治村の宇治山田郵便局舎で提供している10年後の自分へ贈る手紙“はあとふるレター”が体験可能。このほか、ホテルインディゴ犬山有楽苑内のザ・バー夜車山の雰囲気を再現したバーカウンターで呈茶を実施します。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48001/BtoC

【JTB】


[画像24]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_157_2025091015155368c11799432c4.jpg

地域活性化のヒントとなる「ソリューション事業」の事例や「訪日インバウンド」「海外旅行」「スポーツ」をテーマに様々なコンテンツをご用意しています。デジタルクイズラリー「キーワードを探せ」は体験型のプレゼント企画として、また、3Dトリックアート写真スポットは誰でも参加可能です。ブース内のステージでは、様々なゲストが登壇し、ブースを盛り上げます。27日(土)…俳優・工藤美桜さん、元メジャーリーガー・五十嵐亮太さん/28日(日)…元プロサッカー選手・坪井慶介さん/両日:Haru Dailyさん(旅行系YouTuber)
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/47990/BtoC

【べんてんやUSA】


[画像25]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_252_2025091015160368c117a317d19.jpg

「べんてんや」は、名古屋を拠点に全国、世界に羽ばたく女性ばかりのチンドン屋です。べんてんやは、ルート66 日本アソシエーションの公式パートナーとしても活躍しており、2023年にはルート66を横断し日本文化の交流を図るべくドキュメンタリー映画を撮影しました。ブースでは、来年2026年に開通から100周年を迎える「ルート66」のバーチャル体験や、アメリカから取り寄せたルート66のレアなグッズを販売します。べんてんやのメンバーと一緒に写真撮影をすることもできます。27日(土) 13:00からはプロモーションエリアにて、“世界を練り歩く 「べんてんや」チンドンショー”も行います。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48812/BtoC

【カスタネット そなえる.com】


[画像26]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/250_223_2025091015161468c117ae3c229.jpg

『防災グッズ×ツーリズム』という、業界(日本)初のコンセプトを掲げる株式会社カスタネットのブースでは、災害以外、旅行中でも「もしも」に備えられる防災ポーチ「コレポ・シリーズ」等のグッズを展示いたします。11月11日の西陣織の日に合わせて発売予定の京都西陣織の防災ポーチや、旅の思い出の写真立てと防災グッズを一体化させた「チェレーム」など、用途に合わせて選べる多彩な商品をご覧いただけます。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/48412/BtoC


■ステージイベントのご紹介
Aステージ、Bステージ、プロモーションエリア、特別コーナーステージの4つのステージを設け、各出展者や特別ゲストによる、多彩なステージイベントが開催されます。
詳細はこちらをご覧ください ⇒ https://www.t-expo.jp/public/guide/timetable


[画像27]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/200_200_2025091015171668c117ec4054f.jpg

● 27日(土)13:00-14:00 Aステージ 「岩田剛典さんスペシャルトークイベント」

JATA 海外旅行アンバサダーの岩田剛典さんによるスペシャルトークイベントです。
※観覧を希望される方は、ツーリズムEXPOジャパン公式ホームページをご確認ください。


[画像28]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/150_225_2025091015172268c117f227901.jpg

● 28日(日)14:30-15:20 Aステージ 「瀬戸朝香さんトークショー」
ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸のスペシャル・サポーターを務める、瀬戸朝香さんによるトークショーです。愛知県瀬戸市出身の瀬戸朝香さんならではの地元愛溢れるお話や、旅好きと語る瀬戸さんの旅のこだわりをお話いただきます!(内容は変更となる場合がございます)


■ツーリズムEXPOジャパンとは


[画像29]https://digitalpr.jp/simg/1276/117754/200_283_2025090317311568b7fcd3beaba.jpg


「ツーリズムEXPOジャパン」は、地域経済の活性化や雇用創出など「ツーリズム」の効果に注目が集まる中で、2014年に誕生した総合観光イベントです。国内・海外の観光需要を喚起し、訪日観光の促進を目指して、観光立国の実現に向けた取り組みを官民が一体となり進める背景のもと始まりました。観光業界の展示商談会と、一般消費者向けのPRを融合したイベントで、世界中の国と地域、日本全国の観光地が一堂に会する、年に一度の世界最大級の旅の祭典です。


[画像30]https://digitalpr.jp/table_img/1276/117754/117754_web_2.png


★メディア登録
*会場をご取材される際はメディア登録が必要です。下記URLより事前のご登録をお願い致します。
https://tej2025.jcdbizmatch.jp/jp/Participation/Media


本件に関するお問合わせ先
<「ツーリズムEXPOジャパン」に関するお問い合わせ>
ツーリズムEXPOジャパン推進室 電話:03-5510-2004 E-mail:event@t-expo.jp
広報事務局 電話:03-6205-7027  E-mail:press@t-expo.jp
<取材に関するお問い合わせ>
ツーリズムEXPOジャパン広報代行 ㈱プラップジャパン 
MOBILE:080-4066-5284 E-mail:t-expo@prap.co.jp
編集部おすすめ