学校法人藍野大学(理事長:山本嘉人)は、2020年8月明浄学院高等学校との間で支援契約を締結、2022年4月設置者変更(吸収分離)により同校を法人の傘下に迎え入れ、大阪阿倍野キャンパスを再編し、2024年4月旧藍野高等学校衛生看護科を同校に統合いたしました。
現在、大阪阿倍野キャンパスを「ナースアイランド構想」として新たな拠点として位置づけ、同キャンパス内において、高短大接続による看護師5年一貫教育、6年一貫教育、認定専攻科を含めた7年一貫教育による看護師及び保健師養成課程を展開しています。
本ツアーでは、これまでの学校法人藍野大学の経営戦略と実践を報告し、2025年4月地域貢献を見据えた藍野大学実習施設「AiLiS(Aino Life Support Hub)」の創設など、積極的な取り組みの全貌を俯瞰する施設見学ツアーを実施いたしました。
日時:2025年9月5日(金) 14:00~17:00
(懇親会:17:00 ~ 19:00)
会場:藍野大学 大阪茨木キャンパス
Medical Learning Commons
AiLiS(Aino Life Support Hub)
内容:
1 経営戦略と実践・話題提供1
(学校法人藍野大学理事長 山本 嘉人)
2 経営戦略と実践・話題提供2
(藍野大学学長 佐々木 惠雲)
3 AiLiS施設見学及び施設体験
4 懇親会(Ristorante「FucoBona」(株式会社Next Ai))
【オプション企画とは?】
大学行政管理学会(JUAM)の定期総会・研究集会の関連企画の1つで、毎年度、定期総会・研究集会の会場校周辺の大学でキャンパスツアーなどを行っています。
オプション企画によって、定期総会・研究集会へのはずみをつける、他大学のキャンパス見学から自大学の在り方を考える、企画参加者同士の懇親を深めて仲間を増やすことが目標となっています。JUAMのテーマ別研究会の1つである大学改革研究会が企画を担当しています。
【大学改革研究会(一般社団法人大学行政管理学会(JAUM)について】
大学改革研究会は「一般社団法人大学行政管理学会(JAUM)」の一研究会として設立された組織であり、「高等教育業界をより良くしたいと考える人々が、地域や環境、キャリアの垣根を越えて結びついたり、自らのやりたいことを実現したりできる『場』を提供する」ことをミッションとして、会員の興味関心に沿ったテーマを取り上げたワークショップ等を開催しています。新たな技術・概念の導入・試行も積極的に行っています。
■大学概要
学校名:藍野大学
学 長:佐々木 恵雲
所在地:〒567-0012 大阪府茨木市東太田4-5-4
URL:https://univ.aino.ac.jp/
■関連リンク
一般社団法人 大学行政管理学会
URL:https://juam.jp/
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人藍野大学 法人事務局 総務センター 総務グループ
住所:大阪府茨木市高田町1番22号
TEL:072-621-3764
FAX:072-621-3756
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/