日豪を結ぶ3社が、学校現場に海外進学を実現する具体策をお届け。参加無料


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2708/118033/450_116_2025091616013368c90b4da5b54.png

株式会社京進は2025年10月23日(木)に、GOLD Educational Tours(本社:オーストラリア・パース、代表:Jason Hutchinson)、IDP Education(本社:オーストラリア・メルボルン、代表取締役社長:Tennealle O'Shannessy)と共同で、全国の中学・高校の先生方や教育関係者を対象としたオンラインセミナー「高校から世界へ。
グローバルな進学のためのロードマップ」を開催いたします。


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2708/118033/500_281_2025091613475268c8ebf86aae6.png


近年、グローバルな進学への関心は急速に高まっており、多くの高校が段階的な国際教育を整備し、生徒の学習と進路を効果的に結びつける方法を模索しています。特に、生徒に世界を目指す意欲や広い視野を持たせる動機づけ、進学に必要な英語力の育成、さらには他校との差別化につながる具体的な施策の設計は、多くの学校に共通する課題です。

本セミナーでは、オーストラリアと強い関わりを持つ3社が連携し、海外体験から英語力の育成を経て、グローバルな大学進学へとつながるロードマップを提示します。各段階における具体的な事例を交えながら、学校現場で実践できるヒントをお届けします。参加料は無料ですので、ぜひご活用ください。

【開催概要】
■共同主催:株式会社 京進、GOLD Educational Tours 、IDP Education Japan
■後援:オーストラリア大使館商務部
■日程:2025年10月23日(木)16:00~17:15
■対象:全国の中学/高校の教職員・管理職教員、教育委員会関係者
■料金:無料 
 ※通信料などに関する費用は各自でご負担ください
 ※当日ご参加いただけない場合も、アーカイブ動画と資料を後日共有いたします
■参加方法:Zoomウェビナー(事前登録制)
■申込み方法・詳細:以下より、お申込みください 
 https://tinyurl.com/tf8ru62h/


プログラム
(16:00 開会)

特別講演「オーストラリアの教育の魅力と可能性」
 スピーカー:オーストラリア大使館商務部(教育担当) 松本文仁商務官

セッション①「動機づけを生む海外研修の実践と設計 -西オーストラリアでの原体験が育む探究する力」
 スピーカー:
 GOLD Educational Tours 日本支社リージョナルマネジャー 寺西 亮太
 GOLD Educational Tours パース本社 アカデミックプログラムスペシャリスト 齊藤美桜

事例紹介「埼玉栄高等学校の取り組み」
 スピーカー:埼玉栄高等学校 国際教育担当 豊嶋三穂先生

セッション②「国内から目指す豪トップ大学進学 -UNSW Foundation Studies Program Kyoto Campus」
 スピーカー:株式会社 京進 グローバル教育事業部 部長 今井拓郎

セッション③「IELTSを活用した進学支援 -IELTS推進校の取り組み」
 スピーカー:IDP Education Japan 日本統括責任者 市川智子 

(17:15 閉会)

------------------------------------------------------

【GOLD Educational Toursについて】https://goldeducational.tours/


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2708/118033/200_94_2025091613523368c8ed114f241.png

GOLD Educational Toursは2004年の創業以来、日本からの教育旅行を専門に扱い、これまでに延べ1万人以上の生徒を受け入れてきました。小学生から大学生まで幅広い層を対象に団体・個人旅行を手配し、75校を超える現地校や2,000件以上のホストファミリーと密接な関係を築いています。さらに、日本の教育トレンドに合わせた研修プログラムを提案し、経験豊富な日本人スタッフが常駐して生徒の安全な滞在を提供しています。

【IDP Education Japanについて】https://ieltsjp.com/japan


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2708/118033/200_154_2025091613523668c8ed1491bed.png

1969年にオーストラリア政府によって設立されて以来、50年以上にわたり、英語圏への留学を支援してきました。世界30か国・90拠点にオフィスを構えるグローバルなネットワークを構築しているほか、IELTSの共同所有者でもあります。日本では、2016年に最初の公式テストセンターを開設して以来、全国でIELTSの試験機会拡充に努めています。



【株式会社 京進について】https://group.kyoshin.co.jp/


[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2708/118033/200_67_2025091613524168c8ed1979512.png

京進グループは、1975年に京都市で進学塾として創業し、学習塾の他、英会話、日本語教育、など多様な学習サービスを提供しています。また、現在は教育に関わる事業のみならず、保育、介護、外国人材の紹介事業など、社会の多様なニーズに応える事業も展開しています。海外を含めた全国の拠点数497カ所(保育園運営の社会福祉法人含む)、従業員数2,081名(連結2025年5月末現在)。

------------------------------------------------------

【京進の海外進学準備校について】https://unswglobal.kyoshin.co.jp/


[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2708/118033/300_72_2025091613524568c8ed1d2484c.png

2023年2月に開校した日本初の大学附属ファウンデーションコース(進学準備校)。株式会社京進が、オーストラリアのニューサウスウェールズ大学へのパスウェイ(進学)をサポートする大学機関UNSW Collegeとライセンス契約を結び運営。9カ月間の提供プログラムを通じ、現地大学での学習にスムーズに移行できるよう、確かな英語力、学問的知識、各種スキルを身につけることができます。日本からの留学生に人気の高いCommerce(商学)分野で履修可能なプログラムの提供で進学後、主に、経済学・経営学・商学・人文社会学・情報システム学・法学などの専攻分野での学士取得を想定し運用しています。ニューサウスウェールズ大学は、2025年度QS大学ランキングで世界19位、2022年度QS世界大学就職力ランキングでは29位にランキングされています。
 
◎合格実績:https://unswglobal.kyoshin.co.jp/result/

<各SNSでも情報を発信しています> 
  Instagram:https://www.instagram.com/justgo_kyoshin/
  X(旧Twitter):https://twitter.com/JustGo_Kyoshin
  LINE:https://lin.ee/oxrl4t9


【株式会社京進】


[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2708/118033/200_67_2025091613524168c8ed1979512.png

本社:600-8177京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1
設立:1981年4月
代表取締役社長:立木 康之
事業内容:総合教育サービス(集合学習塾、個別指導、英会話、日本語教育)、保育、介護、フードサービス、キャリア支援
従業員数:2,081名(連結2025年5月末現在)
サービス事業所数:497カ所(保育園運営の社会福祉法人含む)
ホームページ:https://group.kyoshin.co.jp/

【京進グループについて】


[画像8]https://digitalpr.jp/simg/2708/118033/150_101_2025091613525468c8ed26c5886.jpg


[画像9]https://digitalpr.jp/simg/2708/118033/100_104_2025091613530068c8ed2cd106d.png


京進グループは1975年に学習塾として創業。現在は、学習塾のほか、語学、キャリア支援、保育、介護、フードサービスなど、人の一生を支援する事業を展開しています。グループビジョンは「ステキな大人が増える未来をつくる」。教育と、人の一生を支える事業で社会に貢献し続ける企業を目指しています。



関連リンク
GOLD Educational Tours
https://goldeducational.tours/
IDP Education Japan
https://ieltsjp.com/japan
申込み・詳細
https://tinyurl.com/tf8ru62h/
編集部おすすめ