昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)健康デザイン学科、管理栄養学科の学生が、三菱食品株式会社(代表取締役社長 京谷裕:東京都文京区)との産学協同プロジェクト「「おべんとう」をつくろう!」で「栄養学を学んでいる学生と作成」をコンセプトに株式会社東急ストアとともに新商品を開発しました。9月16日(火)から東急ストア・プレッセ(一部店舗除く)で発売します。
今後、ひと月に1メニューのお弁当を販売する予定です。


----------------------------------------------------------------------------
産学協同プロジェクト「「おべんとう」をつくろう!」
----------------------------------------------------------------------------


三菱食品株式会社とのプロジェクトはお弁当をスーパーのデリカで販売することを目的に2025年4月から活動を開始しました。本学の「輝け☆健康『美』プロジェクト:通称H&B(Health&Beauty)」の健康デザイン学科、管理栄養学科の学生24名が参加し、メニュー考案及び栄養価計算、試作、販売のためのPOP等検討などの活動を通し、新商品を開発しました。9月発売のお弁当は「昭和女子大学生が考えた!台湾弁当」で、美味しさもバランスも良いとこ取りの台湾料理が特徴のお弁当です。


輝け☆健康『美』プロジェクト ( 通称H&B(Health & Beauty) )
食健康科学部(健康デザイン学科・管理栄養学科・食安全マネジメント学科)の有志学生が参加し、授業で学んだ知識を生かし、食事や運動を通して身体の中から健康で美しくなることを目指すプロジェクトです。本学の学生食堂や本学附属昭和こども園のメニュー開発を行っています。


▼本件に関する問い合わせ先
昭和女子大学 企画広報部
TEL:03-3411-6597
メール:kouhou@swu.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
編集部おすすめ