[画像1]https://digitalpr.jp/table_img/2574/118251/118251_web_1.png

 RIZAPグループ株式会社(代表取締役社長:瀬戸 健、本社:東京都新宿区)の連結子会社であるRIZAP株式会社(以下、RIZAP)は高知県須崎市(市長:楠瀬 耕作)と締結した健康増進等に関する包括連携協定※1に基づき、官民連携コンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)マルナカ須崎店」を2025年9月18日(木)にオープンいたしました。

 本店舗は、須崎市が新設する公設の運動施設を「chocoZAP」の屋号で運用する、全国初の店舗です。
さらに、もう一つ新たな試みとして、総務省の「地域活性化起業人制度」を活用し、RIZAPから専門人財を派遣します。これらを通じて地域の健康増進に取組んでまいります。

※1:2025年4月22日RIZAPグループ プレスリリース「まちの元気を“みんなでつくる”時代へ RIZAP、高知県須崎市と包括連携協定を締結」https://www.rizapgroup.com/news/detail?topics_id=1298


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2574/118251/700_258_2025091910230968ccb07d6047f.jpg


写真左:2025年9月18日(木)chocoZAPマルナカ須崎店にて開催されたオープン記念式典の様子
写真左から、須崎市議会議長 土居 信一 氏、RIZAP株式会社 執行役員 村瀬 伸行、須崎市 楠瀬 耕作 市長、
マルナカ須崎店 副店長 武田 伸也 氏、須崎市議会副議長 高橋 祐平 氏、須崎市のマスコットキャラクター「しんじょう君」
写真右:地域活性化起業人制度を利用して派遣したRIZAPトレーナーによる「しんじょう君」のトレーニング体験


■官民連携コンビニジム3号店「chocoZAPマルナカ須崎店」について

 「chocoZAPマルナカ須崎店」は、兵庫県養父市の「chocoZAPやぶYタウン店」、三重県木曽岬町の「chocoZAP木曽岬店」に続く、官民連携によるコンビニジムの第3号店です。前例となる2店と異なり、本店舗は、須崎市が民間企業から借り上げた空き店舗に運動施設を新設し、RIZAP(chocoZAP)からの派遣社員がその店舗管理を行う初の事例となります。

 RIZAPは須崎市との包括連携協定に基づき、地域住民の運動促進、介護予防、スポーツ振興を目的とした協業を進めています。本店舗は、そうした取組の一環として、地域に運動の機運を高め、健康づくりの輪を広げていく重要な拠点となります。


■店舗概要

・店舗名:chocoZAPマルナカ須崎店
・所在地:高知県須崎市神田字下切2500-1 マルナカ須崎店内
・敷地面積:149.705平方メートル(45.3坪)
・営業開始:2025年9月18日(木)16:00
・営業時間:6:30~21:30
・利用料金:2,980円(税込3,278円)/月
・導入サービス:トレーニングマシン(トレッドミル、バイク、アブベンチ、レッグプレス、ラットプルダウン、ショルダープレス、アブダクション、チェストプレス、ストレッチスペース、デスクバイク)、セルフエステ、セルフホワイトニング、セルフ脱毛、ランドリー、カラオケ

※サービスは予告なく変更となる場合がございます。
※ジム以外をご利用の際はアプリからご予約ください(1枠20分~)。一度に4枠まで予約できます。


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2574/118251/700_220_2025091812081168cb779b41b81.jpg


■RIZAP初の取組「地域活性化起業人制度」の活用について

 RIZAPは「一億総健康社会」の実現を目指し、共助による「まちの元気を“みんなでつくる”まちづくり構想」を推進しています。これまでは、健康セミナーなどを通じて地域住民への直接的な健康支援を行ってきましたが、住民同士で健康づくりに繋がる取組を行い、健康づくりの輪を広げ根付かせていくには、専門的な知識と経験を持つ人財が必要です。そこで須崎市では新たな取組として、市職員の月の勤務日数の半分以上を、市民の健康増進活動に充てる専門人財として、RIZAPトレーナーを派遣しています。
この派遣にあたっては、総務省の「地域活性化起業人制度」を活用し、人件費の一部を補填することで、持続可能な地域支援体制を構築しています。


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2574/118251/700_317_2025091811443268cb72103e76a.jpg



■須崎市に派遣するRIZAPトレーナーについて

真岡 経成(まおか つねなり)

[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2574/118251/150_204_2025091811450968cb7235667bc.png


<経歴>
2017年:RIZAP株式会社入社
RIZAP水戸店を経てRIZAP北千住店 店舗責任者およびエリアマネージャーを歴任
2024年:chocoZAP店舗巡回スタッフ「ちょこサポ」の人財教育およびスーパーバイザーに従事
2025年9月:高知県須崎市に移住し、地域活性化起業人として着任

<真岡からのメッセージ>
「2025年9月25日から11月末まで、毎週木曜日9時~18時の時間帯で、ご予約いただいた須崎市民を対象に運動体験会をchocoZAPマルナカ須崎店で開催します。その他にも、健康セミナーなどさまざまな企画を予定しています。ぜひお気軽にご参加ください!」


■一億総健康社会に向けて

 「一億総健康社会」とは、平成28年に閣議決定された「一億総活躍社会」をオマージュし、誰もが健康で幸せに生きられる社会の実現を目指すという希望を込めた、RIZAP独自の造語です。

 RIZAPは、地域住民の健康増進を通じて生活習慣病の予防を図り、医療費や介護保険料などの社会保障費の適正化を目指すことで、持続可能な社会の構築を支援しています。特に、店舗・人財・システム・サービスなど、RIZAPが持つ多様な経営資産を地域のニーズに合わせて柔軟にアレンジすることで、住民の生活習慣がより健康的なものへと変化し、自治体における医療費の適正化にも通じるものです。

 こうした取組は、住民・自治体・RIZAPの三者が連携することで初めて実現可能となるものであり、地域社会全体の健康意識やQOL(生活の質)の向上を促進し、地方創生にもつなげてまいります。

 RIZAPは、トレーニング設備の運営をはじめ、100万人を超える会員データ、健康増進に関する豊富なノウハウなど、あらゆる経営資源を活かしながら、ウェルビーイングの追求や健康寿命の延伸といった社会課題の解決に取組んでまいります。


■「chocoZAP(チョコザップ)」概要

〇コンセプト:「簡単」、「便利」、「楽しい」
〇店舗数:1,823店舗※2
〇利用料金:月額3,278円(税込)
〇特徴
 2022年7月にスタートした「chocoZAP」は、「1日5分のちょいトレ・健康習慣プログラム」の開発や、運動のみにとどまらず「美容」「ライフスタイル」「エンターテインメント」などさまざまな分野のサービス展開を行っており、全国で1,823店舗※2、会員数は123.0万人※3を突破し、国内フィットネスジム会員数日本一※4を達成しています。「日本中のあらゆる人の声に寄り添い、健康で活力に溢れた社会にコミットし続けることができるサービスをご提供する」ことを目標に、より幅広いお客さまにとって身近な存在として、毎日の生活の中で健康増進に貢献するインフラ的な存在になっていくことを目指しています。
URL:https://chocozap.jp/
 

※2:2025年8月14日時点
※3:2025年8月14日時点
※4: 株式会社東京商工リサーチ調査に依拠した自社調査。在籍会員数を公表しているスポーツジム各社の公表値及び非公表社は売上等から推計値の比較。
(2023年11月調べ)詳細はこちら(https://lp.chocozap.jp/note-03/



本件に関するお問合わせ先
≪ 本件に関するお問い合わせ ≫
RIZAP グループ株式会社 広報部 担当:杉原、山田、田中、平山、福井
Mail: press@rizapgroup.com

関連リンク
RIZAPグループWebサイト
https://www.rizapgroup.com/
chocoZAP公式Webサイト
https://chocozap.jp/
編集部おすすめ