社内レクリエーションとしては初めての試み!!


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2822/118253/500_151_2025091812004168cb75d97502c.png

京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下「京王電鉄」)は、2024年7月から実施している事業部起点のオープンイノベーションプログラム「JISOU(ジソウ)」にて、株式会社京王設備サービス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:梁瀬 哲夫、以下「京王設備サービス」)が提示したテーマの課題解決に向け、株式会社Sally(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:平石 英太郎、以下「Sally」)をパートナー企業として採択しました。

これまで毎年実施してきた社内レクリエーションのコンテンツを拡充し、より魅力的な取り組みにすることを目的に、9月27日(土)に京王プラザホテル八王子にて、京王設備サービスの社員およびその家族を対象に体験型のエンタメコンテンツ作りに強みを持つSallyが提供する体験型ミステリー・レクリエーションイベントを実施します。


本イベントでは、「京王設備サービスの事業紹介」をテーマとした、ミステリー映画や小説のような世界に没入することができる体験コンテンツを企画し、社員やそのご家族へ非日常的な新たな体験価値を提供します。また、会場となる京王プラザホテル八王子は同社が管理する受託施設であり、今回のイベントを通じて、ご家族への職場紹介とグループ施設利用機会創出を図ります。

今後も京王電鉄は、「JISOU」をはじめとするオープンイノベーションの取り組みにより、京王グループ中期経営計画「HIRAKU2030」において目標に掲げている外部企業等との連携・共創を図りながら持続的な成長と新たな価値の創出を目指していきます。

≪本件のポイント≫
①京王電鉄が推進する「JISOU」にて、京王設備サービスは、社内レクリエーションのコンテンツ拡充と、より魅力的な取り組みにすることを目指し、9月27日(土)に京王プラザホテル八王子で、Sallyによる体験型ミステリー・レクリエーションイベントを実施。
②本取り組みは、京王設備サービスの社員およびその家族およそ230名を対象に実施。当日は、ホテルでの食事を楽しみながら、ミステリー映画や小説のような世界に入り込んだような感覚が味わえる。
③京王設備サービスの管理受託施設利用によるご家族への職場紹介とグループ施設利用機会創出。

1.「JISOU」採択案件について
(1)募集内容
①テーマ
「社内レクリエーション運営および企画」
②解決したい課題
・社員のみならず、その家族も楽しめる企画を実現したい
・レクリエーションの新しい企画も探索し、慣例化により参加を控えていた社員の呼び戻し
③ねらい
・社員とそのご家族への福利厚生充実
・流行を取り入れることで、若年層の参加率向上
④募集にあたっての要望
・社内レクリエーションの運営:出欠確認、当日までの準備、当日の運営
・社内レクリエーションの企画:イチから企画を立案、施設等と交渉し、実行
・社員同士だけが楽しめるもののみならず、社員1人1人の家族が、その家族内や家族同士でも楽しめる企画が用意できること
(2)採択企業
株式会社Sally
(3)採択理由
京王設備サービスの要望を満たした上で、過去の社内レクリエーションとは異なる新しさを兼ね備えつつ、多数の体験イベントの開催実績を有しており、大人だけでなく社員家族・子供も楽しめる体験型イベントの企画設計・運営が可能であるため

2.Sallyと実施する京王設備サービスの社内レクリエーションについて
(1)社内レクリエーション概要
社員とその家族が傍観者ではなく「当事者」として、ミステリー映画や小説の世界に入り込んだような感覚が味わえる、体験型ミステリー・レクリエーションイベント「観測不能の異常信号(アラート)」を実施します。
(2)実施日・所要時間
9月27日(土) 約1時間を予定
(3)参加予定者 
京王設備サービスの社員とその家族 約230名
※一般のお客さまはご参加いただけません
(4)実施場所
京王プラザホテル八王子
(5)クレジット
シナリオ:MATH-GAME
演出・演技指導:SLY
音響:島村幸宏(SRworks)
ディレクター:喜友名朝哉
プロデューサー:平石レゼ
企画・制作:ウズプロダクション


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2822/118253/300_200_2025091812044368cb76cb24216.jpg
 [画像3]https://digitalpr.jp/simg/2822/118253/300_195_2025091812044668cb76ce35e51.jpg


3.お客さまのお問い合わせ先
京王電鉄JISOU事務局 contact-koi@keio.co.jp

【参考1】京王電鉄によるオープンイノベーションの取り組みおよび「JISOU」について
京王電鉄では2022年度から、スタートアップ企業をはじめとした外部パートナーとの共創によるオープンイノベーションプログラムを実施しています。また、成長領域の探索を目的とし、これまで複数のVCファンドやスタートアップ企業への出資を実施しています。
2024年度7月から、常時共創の提案を募集する「JISOU(ジソウ)」を開始し、京王電鉄の事業部門および京王グループ各社の課題解決につながる提案を募集しています。
「JISOU」では、応募企業からの提案内容について、事業部門やグループ会社による書類審査および面談といった直接審査を経て、採択されます。
現在募集中のテーマについては、別紙をご参照ください。
公式サイト:https://www.keio.co.jp/railroad/keio-open-innovation/

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2822/118253/300_115_2025091812005468cb75e6f30f2.png


【参考2】株式会社京王設備サービスについて
(1)会社名
株式会社京王設備サービス
(2)代表者
梁瀬 哲夫
(3)所在地
東京都渋谷区神泉町4番6号(神泉駅ビル)
(4)URL
https://www.keio-setsubi.co.jp/
(5)設立
1964年2月
(6)事業内容
ビル総合管理業、鉄道施設管理業、総合設備工事業

【参考3】株式会社Sallyについて
(1)会社名
株式会社Sally
(2)代表者
平石 英太郎
(3)所在地
東京都渋谷区渋谷2丁目3-8 倉島渋谷ビル6F
(4)URL
https://sally-inc.jp/
(5)設立
2018年8月
(6)事業内容
アプリの開発・運営、イベントの企画

【参考4】「JISOU」にて現在募集中のテーマ一覧
現在、「JISOU」では25件のテーマを京王電鉄内および京王グループから募集しております。
詳細については、以下URLをご参照ください。
https://www.keio.co.jp/assets/pdf/keio-open-innovation/koi-this-year/ker_jisou_boshu_theme.pdf


本件に関するお問合わせ先
京王電鉄 広報部 TEL.042-337-3106 Mail:koho.pub@keio.co.jp
編集部おすすめ