株式会社出前館は、出前館の配達員を対象に、秋の交通安全セミナー「正しく知って事故を防ぐ!自転車・バイクの交通ルール」を2025年9月17日(水)に、警視庁ご協力のもとオンラインで開催いたしました。
セミナーでは、秋の全国交通安全運動にあわせて、都内の交通事故情勢や自転車・バイクの交通ルールなどについてお話いただき、約470名の配達員にご参加いただきました。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2967/118301/600_337_2025091816572368cbbb6380824.png
出前館は、配達機能を持たない飲食店のかわりに出前館が配達を担うシェアリングデリバリー®を全国に展開しており、日々多くの配達員の方々にご活躍いただいております。そのため、配達員の方々が、ご注文者のもとへ安全に商品を届けていただけるよう品質・意識向上の一環として啓蒙活動や研修を定期的に行っております。
参考:出前館 安全ガイドライン( https://corporate.demae-can.co.jp/ir_information/policy/safety_guideline.html
)
本セミナーは、内閣府らが主催する令和7年秋の全国交通安全運動(令和7年9月21日~30日)にあわせて、警視庁交通総務課より講師をお迎えして実施し、全国の約470名の配達員の方々にご参加いただきました。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2967/118301/400_266_2025091816572668cbbb663c463.jpeg
2024年11月の法改正(自転車運転中の「ながらスマホ」「自転車の酒気帯び運転」)や、2026年4月からの自転車の交通違反に対する「青切符」導入をふまえ、自転車やバイクにおける交通ルールなどを知っていただくとともに、関係法令やルールの正しい理解による安全な配達業務の心がけをあらためてお伝えさせていただきました。
また、セミナー後にとった参加者アンケートでは、セミナーの満足度については80%以上が満足・やや満足、次回セミナーへの参加意欲も80%以上が参加したいとの回答をいただきました。
【参加いただいた配達員の方々のコメント(アンケートより抜粋)】
・自転車のルールについて改めて認識できるいい機会になりました。
・今一度交通についての知識をつけられてよかった。
・定期的に交通安全の啓発をしていただくことは素晴らしいことだと思います。
・とても理解しやすい内容であり、イラストを用いての解説が参考になり交通安全への意識がより一層高まりました。
・来年から自転車の規制があるのでとても助かった。
・とてもためになる講義でした。
出前館は、今後も全国の配達員の方々がより安心・安全に業務に携わることができるよう、オンラインセミナーなどのコミュニケーションを通じて、安心・安全な配達を実現するとともに、ユーザーのみなさまへより良いデリバリー体験を提供できるようにひきつづき尽力してまいります。
【株式会社出前館 概要】
所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号 リンクスクエア新宿
代表者: 代表取締役社長 矢野 哲
コーポレートサイト:https://corporate.demae-can.co.jp/
サービスサイト:https://demae-can.com/
※本ニュースリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問合わせ先
株式会社出前館 広報
佐藤(080-3382-8446)
mail:pr@demae-can.co.jp