アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:安渕 聖司)は、2025年10月1日より、従業員の子どもが不登校の兆候を見せた際に相談できる外部窓口を新たに設置します。この取組みは、2024年4月に導入された、従業員支援のための「We Care」プログラムの一環であり、4つの“Care”(「妊娠・出産・育児に関する“Care”」「家族への“Care”」「DV・家族内暴力、性暴力への“Care”」「健康への“Care”」)のうち「家族への“Care”」にあたるもので、従業員とその家族の健康と安心を守ることにより、従業員が安心して仕事で挑戦できる環境を整えることを目的としています。
■ 子どもの不登校に関する社会的課題
文部科学省の調査※1によると、2023年度の不登校児童生徒数は、小中学校で約34万人(前年度比 15.9%増加)、高等学校で約6.8万人(前年度比 13.5%)であり、いずれも過去最多を更新しました。しかしながら、子どもの不登校に関して相談を行っている家庭は全体の約61.2%(2023年)にとどまり、相談先は主に学校内に限られ、民間団体など外部機関の利用は少数です。このように相談先が限られていることは、子ども本人だけでなく、保護者の精神的な負担にもつながり、家庭全体の安定を揺るがす要因となっています。そのため、兆候段階での早期察知と支援が重要であると捉えています。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2230/118384/700_283_2025091915073268ccf324aff45.png
※1:文部科学省 初等中等教育局児童生徒課「令和5年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」https://www.mext.go.jp/content/20241031-mxt_jidou02-100002753_1_2.pdf
■ 新たに拡充した従業員向け不登校相談支援の概要
子どもの不登校の兆候を感じる親・家族である従業員に対し、相談窓口を設置・対応することで、精神的不安を軽減し、安心して働き、挑戦できる環境を整えることを目指します。相談窓口は外部の専門機関に委託しプライバシーにも配慮します。
運用開始日:2025年10月1日
対象:アクサ・ジャパンの全従業員(正社員および契約社員)
サポート内容
- 子どもに不登校の兆候(登校渋り、欠席の増加など)が見られた段階で相談可能
- ヒアリングを通じて状況を把握し対応策を提案することで、早期の支援による深刻化を防止
■ 「We Care」プログラムについて
「We Care」プログラムは、アクサが拠点を置く世界 50 の国と地域を対象に 2023 年 10 月にスタートした、グローバルに展開する人事戦略に基づく人事プログラムです。「妊娠・出産・育児に関する“Care”」「家族への“Care”」「DV・家族内暴力、性暴力への“Care”」「健康への“Care”」の 4 つの領域を柱に、従業員をケアし、ライフステージの重要な局面で発生する様々なリスクから従業員とその家族を守ることを目的としています。会社からのサポートによって、従業員の家庭生活に安心感をもたらし、ワークエンゲージメントの向上を図ることを目指します。詳しくは、こちら(https://www2.axa.co.jp/info/news/2024/pdf/240328.pdf
)をご覧ください。
常務執行役員兼チーフヒューマンリソースオフィサー 川野 多恵子は、この取組みの導入について次のように述べています。
アクサグループは、従業員のウェルビーイングの支援を 2024 年~2026 年における人材戦略の重要な柱の一つと捉えています。今後も「すべての人々のより良い未来のために。私たちはみなさんの大切なものを守ります。」というアクサのパーパスを体現すべく、「お客さまの人生に寄り添うパートナー」として、健康をライフマネジメント実現の重要な要素と捉え、私たち自身のヘルスリテラシーや健康意識の向上を図るとともに、従業員が主体的に健康増進に取り組むことができるよう、機会とサポートを提供していきます。
アクサ・ホールディングス・ジャパンについて
アクサ・ホールディングス・ジャパンはアクサのメンバーカンパニーとして、2019年に設立された保険持株会社です。傘下にアクサ生命、アクサ損害保険の2社を擁しています。
アクサグループについて
アクサは世界50の国と地域で154,000人の従業員を擁し、9,500万人のお客さまにサービスを提供する、保険および資産運用分野の世界的なリーディングカンパニーです。国際会計基準に基づく2024年の売上は1,103億ユーロ、アンダーライング・アーニングスは80億ユーロ、2024年12月31日時点における運用資産総額は8,790億ユーロにのぼります。アクサはユーロネクスト・パリのコンパートメントAに上場しており、アクサの米国預託株式はOTC QXプラットフォームで取引され、ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)やFTSE4GOODなどの国際的な主要SRIインデックスの構成銘柄として採用されています。また、国連環境計画・金融イニシアチブ(UNEP FI)による「持続可能な保険原則」および「責任投資原則」に署名しています。
*アクサグループの数値は2024年1月~12月の業績です。
本件に関するお問合わせ先
アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社
コミュニケーション・ブランド&サステナビリティ
電話:03-6737-7200
関連リンク
アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社
https://www.axa-holdings.co.jp/