【林修&伊沢拓司の今日から大人。in福岡】
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2047/118385/300_168_2025091915265468ccf7ae31b49.jpg
■番組内容
これまで京都、北海道、神戸、名古屋を訪れ、その街を楽しむ“大人の嗜み”を林から教わってきた伊沢。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2047/118385/300_225_2025091915241268ccf70c831ac.jpeg
今回かつてない展開となるのは旅の2日目。ディナータイムを控えた林と伊沢が向かったのは、九州一の繁華街・天神。とあるビルの一室に入った二人は、ワタナベエンターテインメント九州事業本部に所属し、九州のテレビ番組などで活躍する芸人やタレントたちから「ようきんしゃったね」と大歓迎を受ける。
実は今回、林の発案で福岡市内で美味しいディナーが食べられるお店を教えてほしいという事前アンケートを彼らに依頼。その全てに目を通した林が、特に行きたいと思った店が3軒あり、その店を勧めてくれた3人にプレゼンをしてもらうことになった。そして最終的な決定を下すのは、伊沢だという。
そんな伊沢に「ナベプロは何年目ですか?」と尋ねるのは、ギター侍として一世を風靡し、2016年に福岡に移住した波田陽区。伊沢が「7年目でございます」と恐縮すると、ナベプロ歴25年目の波田陽区は「めちゃめちゃ後輩じゃない」と先輩風を吹かせ、3人のプレゼンがスタート!
芸歴26年目の芸人、パラシュート部隊・矢野がオススメする店は、福岡では超有名だという中華料理店「你好!朋友(にいはおぽんゆう)」。波田陽区はギター侍のメロディに乗せ、福岡でしか食べられないという“炊き餃子”の店をプレゼン。「いつ食べるの?今でしょ」と自分で言うと、ギター侍世代だという伊沢は、「(2つの流行語を)両方言った」と大喜び。「もう流行語に頼るのはやめましょう」と苦笑する林に、波田は「伝統芸だから一生やり続けます」と言い切り、林にまさかの依頼を持ちかける……。
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2047/118385/300_400_2025091915241368ccf70d2c1b1.jpeg
一方、林も「来るのは初めて」と語り、訪れるのは世界遺産の宗像大社。伊沢は「映像では何度も見てましたけど、ついに来ちゃいました。貴重な機会ですよ」と大興奮。宗像大社の歴史は古く、古事記や日本書紀にもその記されているほど。4世紀から9世紀にかけてはこの宗像を拠点に朝鮮半島、中国大陸との交易が行われ、沖ノ島からはなんと8万点もの国宝が出土しているという。しかし、沖ノ島は神職の方しか上陸できないため、林と伊沢は海上タクシーで近隣の大島へ。晴れていれば島にある遙拝所から沖ノ島を拝めるというが、果たして……!?
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2047/118385/300_225_2025091915241368ccf70d3290b.jpeg
このほか、林が「個人的には日本一」と太鼓判を押し、鰻の神様が独創的な焼き方を見せてくれる鰻の名店、小倉の郷土料理「ぬかみそ炊き」などのグルメを堪能したり、出光興産創業者の出光佐三や総理大臣の佐藤栄作らも利用した老舗料亭「三宜楼(さんきろう)」など、大人ならではのスポットも巡る。
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2047/118385/300_233_2025091915241268ccf70c7717b.jpeg
■番組概要■
『今日から大人。in福岡』
2025年9月27日(土)午後2時30分~午後4時00分 (関西ローカル)
ABCテレビでの放送終了後、TVer・ABEMAにて見逃し配信あり