[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2681/118400/330_222_2025092412415868d368866b965.jpg
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2681/118400/333_222_2025092412415668d36884d4041.jpg
EWCシリーズチャンピオンを獲得した「YART - YAMAHA」
ブリヂストンは、2017年よりEWCにフル参戦するチームを、高いグリップ力と耐久性、ハンドリングのしやすさを兼ね備えた「BATTLAX」ブランドのタイヤでサポートしています。今シーズンにおいて、当社がサポートする「YART - YAMAHA」は、ランキング首位で最終戦のボルドール24時間耐久レース(フランスのポール・リカール・サーキットで開催)に臨み、2位となり、EWCシリーズチャンピオンを獲得しました。また、この結果により、ブリヂストンタイヤを装着したチームが、2023年の初戦から3シーズンにわたり、12戦連続でEWCにて優勝を飾りました。
ブリヂストンは、「タイヤは生命を乗せている」を大原則に、「極限への挑戦」であるモータースポーツを「走る実験室」と位置付けています。2輪用タイヤ開発においても、EWCレースにおけるタイヤの使用状況やライダーの声を大切に、必要な性能の向上に取り組んでいます。これらの活動を通じて、「BATTLAX」をはじめとする市販用タイヤの開発を次のステージへと進化させていきます。
■「YART - YAMAHA」 チームマネージャー マンディ カインツ氏のコメント
まさにこれが耐久レースだと思います。私たちは本当に一生懸命取り組んできましたが、途中まではチャンピオン獲得は難しいかもしれないと感じていました。その中であのような展開となり、信じられないフィニッシュを迎えることができました。チームの皆を大変誇りに思います。ライバルほどの速さはありませんでしたが、誰も最後まで諦めませんでした。
■ 株式会社ブリヂストン 常務役員 グローバルモータースポーツ管掌 今井弘のコメント
まず始めに、レースを応援頂いたファンの方々、EWCシリーズで熱戦を繰り広げた全ての参加者、イベント関係者、FIMなど、皆様に改めて感謝申し上げます。そして、シリーズチャンピオンを獲得された「YART - YAMAHA」の皆様に心からお祝い申し上げます。「YART - YAMAHA」は、シーズンを通して高いチーム力を発揮し、チャンピオンにふさわしい走りを披露されました。
ブリヂストンは、レースを楽しみ、勝つことにこだわり、持続可能なモビリティ社会を支えていくという情熱を込めたメッセージ"Passion to Turn the World®(世界を変えていく情熱)"のもと、サステナブルなグローバルモータースポーツ活動を強化しています。モーターサイクル用プレミアムタイヤブランド「BATTLAX」の「断トツ商品」※2とともに、安心・安全で楽しいモーターサイクル文化やモータースポーツ文化の発展に貢献していくことで、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※3で掲げる「Emotion 心動かすモビリティ体験を支えること」にコミットし、10年後、20年後にも「走るわくわく」を提供しつづけていきます。
※1 FIM 国際モーターサイクリズム連盟(Fédération Internationale de Motocyclisme)の略称。
※2 「断トツ」とは企業としての目標を指します。
※3 「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」
ブリヂストンは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment(https://www.bridgestone.co.jp/corporate/manage/policy/commitment/
)」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。
本件に関するお問合わせ先
<報道関係> グローバル広報オペレーション部門 TEL:03-6836-3333
<お客様> お客様相談室 TEL:0120-39-2936