京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下「京王電鉄」)は、2024年7月から実施している事業部起点のオープンイノベーションプログラム「JISOU(ジソウ)」にて、事業部が提示したテーマの課題解決に向け、コードコンプリート株式会社(所在地:東京都目黒区、代表取締役社長:佐伯 西門、以下「コードコンプリート」)をパートナー企業として採択しました。
本実証実験では、京王電鉄の鉄道事業本部にて、10月1日(水)から10月31日(金)まで、コードコンプリートが開発する生成AIを活用した画像認識による駅係員の身だしなみチェックを行い、予め設定された基準に基づく評価やフィードバックを自動作成するシステムを構築します。
本実証実験の結果を踏まえて、身だしなみだけでなく接客時の声のトーンや電車の乗り心地といった様々な定性情報の定量化を検討していくことで、サービスレベルの向上による「日本一安全でサービスの良い持続可能な鉄道事業」を目指します。
今後も京王電鉄は、「JISOU」により、当社の事業部門および京王グループ各社の課題解決に向けて、スタートアップ企業をはじめとした外部企業との共創を推進していきます。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2822/118572/500_192_2025092411062468d35220842d6.png
≪UIイメージ≫
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2822/118572/300_225_2025092411062868d35224a0098.png
≪利用イメージ≫
【本件のポイント】
①駅係員・乗務員の点呼時に身だしなみを撮影し、生成AIを活用した画像認識により身だしなみの客観的評価を行うシステムを構築する
②当システムにより、これまで課題となっていた身だしなみレベルの定量化や均一化を図る
③今後は接客時の声のトーンや電車の乗り心地といった様々な定性情報の定量化を検討し、更なるサービスレベルの向上を目指す
1.「JISOU」採択案件について
(1)募集内容
①テーマ
「定性情報を定量化する仕組みの導入」
②解決したい課題
・約1,500人の現業職場を管理する上で、接遇態度や運転技術の基準を設けるだけでなく、指導の統一や納得感のある評価も実現したい。
③ねらい
・駅係員の「接遇態度」や乗務員の「運転技術(電車の乗り心地)」など、現状客観的に定量分析が困難で、効果測定が明確にできない業務について、定量的に評価できる仕組みを導入する。
・接遇態度:笑顔度や声のトーンを計測する、身だしなみを写真で取って点数化する。
・運転技術:乗務員のモチベーションアップへ繋げる。
④募集にあたっての要望
・画像認識、顔認証、AI技術などを活用し、定量化する技術に長けた企業が望ましい。
(2)採択企業
コードコンプリート株式会社
(3)採択理由
生成AIを活用したシステム開発の実績が多く、細かなニーズにも柔軟に対応できるため。
2.実証実験について
(1)概要
京王電鉄の鉄道事業本部にて、コードコンプリートが開発する生成AIを活用した画像認識による駅係員の身だしなみチェックを行い、予め設定された基準に基づく評価やフィードバックを自動作成するシステムを構築します。これにより、駅係員・乗務員の身だしなみレベルの定量化やセルフチェックの習慣化による身だしなみに対する意識向上に活かしていきます。
(2)運用
①駅係員の点呼時に、自身の身だしなみをスマートフォンで撮影する。
②撮影した画像を生成AIが予め設定された基準に基づいて分析し、身だしなみの項目別に評価を行うとともに、総合的な評点を算出する。
③判定結果を本人がセルフチェックに活用し、身だしなみに対する意識向上に繋げる。
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2822/118572/500_179_2025092411062468d35220cf29b.png
≪AIによる身だしなみチェックイメージ≫
(2)実証実験期間
10月1日(水)~10月31日(金)予定
(3)対象
新宿駅、桜上水乗務区(予定)
3.お問い合わせ先
京王電鉄JISOU事務局 contact-koi@keio.co.jp
【参考1】京王電鉄によるオープンイノベーションの取り組みおよび「JISOU」について
京王電鉄では2022年度から、スタートアップ企業をはじめとした外部パートナーとの共創によるオープンイノベーションプログラムを実施しています。また、成長領域の探索を目的とし、これまで複数のVCファンドやスタートアップ企業への出資を実施しています。
2024年度7月から、常時共創の提案を募集する「JISOU(ジソウ)」を開始し、京王電鉄の事業部門および京王グループ各社の課題解決につながる提案を募集しています。
「JISOU」では、応募企業からの提案内容について、事業部門やグループ会社による書類審査および面談といった直接審査を経て、採択されます。
公式サイト:https://www.keio.co.jp/railroad/keio-open-innovation/
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2822/118572/300_108_2025092411062668d352222a2a9.png
≪京王オープンイノベーションプログラムメインビジュアル≫
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2822/118572/300_90_2025092510200668d498c62247c.png
≪JISOUロゴ≫
【参考2】コードコンプリート株式会社について
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2822/118572/250_125_2025092411062468d352202603a.png
(1)会社名 コードコンプリート株式会社
(2)代表者 佐伯 西門
(3)所在地 東京都目黒区鷹番3-9-11 薩川ビル301
(4)URL https://codecomplete.jp/
(5)設立 2015年8月
(6)事業内容 オフショア開発、AI・クラウドを中心としたソフトウェア開発、プロジェクト&プログラム管理、AI導入コンサルティング
【参考3】「JISOU」にて現在募集中のテーマ一覧
現在、「JISOU」では25件のテーマを京王電鉄内および京王グループから募集しております。
詳細については、以下URLをご参照ください。
https://www.keio.co.jp/assets/pdf/keio-open-innovation/koi-this-year/ker_jisou_boshu_theme.pdf
本件に関するお問合わせ先
京王電鉄 広報部
TEL.042-337-3106 Mail:koho.pub@keio.co.jp