~高校生が考案した魚を守るレジ袋を特許庁主催イベントに出展~

 株式会社シモジマ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:笠井義彦、以下シモジマ)は、2025年大阪・関西万博において、10月2日~10月10日の期間に特許庁が主催する「明日を変える知財のチカラ ~想いを届ける、世界をよくする~」イベントに、海洋生分解性レジ袋『ENERFISH(エネルフィッシュ)』を出展します。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2350/118644/500_281_2025092418075768d3b4ed1b0c5.jpg


 特許庁が主催する本イベントでは、シモジマのほか18の企業や団体の知財活用製品が紹介されます。


 『ENERFISH』は、レジ袋に苦味成分デナトニウムを配合することで、“魚がレジ袋を誤食”することを防げるのではないかという洗足学園高等学校の学生チーム「FISHレスキュー隊」の着想を元に、三菱ケミカルグループ株式会社、株式会社キラックス、シモジマの3社が連携し、魚と海を守るレジ袋として2022年に商品化されました。海洋において1年間で約90%が水と二酸化炭素に分解されるほか、焼却時にはCO₂排出量が一般的なレジ袋より約30%削減されることから、環境汚染軽減に寄与しております。
 商品開発の意図や、魚を人間の手で守るデザインは、使用者の環境配慮意識を喚起し、知的財産を活用した環境保全活動という点で特許庁の主催意図と合致し、今回出展することになりました。なお、『ENERFISH』のデザインと商品名は、商標登録(登録第6738104号・登録第6613513号)されております。

 展示イベントでは、『ENERFISH』の開発経緯や環境への取組み、企業や団体での活用事例をご紹介します。世界中から来場される皆さまに、海の豊かさを守る社会づくりに貢献するシモジマの姿勢をご説明します。

【出展概要】
出展プログラム名:明日を変える知財のチカラ ~想いを届ける、世界をよくする~
会期:2025年10月2日(木)~10月10日(金) 9時~21時 ※10月2日(木)のみ18:00-21:00
会場:大阪・関西万博会場 EXPOメッセ(WASSE)(大阪府夢洲)
主催:特許庁
共催:日本弁理士会
出展:特許庁、日本弁理士会、近畿経済産業局、INPIT(工業所有権情報・研修館)

【取材に関するご案内(メディア関係者向け)】
 大阪・関西万博会場へのご入場には、AD証(関係者入場証)が必要となります。
 AD証をお持ちでないメディアの方は、ご来場希望日の5日前までにシモジマ広報室(ko-ho-@shimojima.co.jp)までお問い合わせください。
 発行にあたっては所定の条件がございますので、詳細はお問合せ時にご案内いたします。


本件に関するお問合わせ先
株式会社シモジマ 広報室
住所:東京都台東区浅草橋 5-29-8
TEL:03-3863-4061/FAX:03-3865-4470
URL:https://www.shimojima.co.jp

関連リンク
明日を変える知財のチカラ 2025年大阪・関西万博特設サイト(経済産業省 特許庁)
https://www.jpo.go.jp/news/expo2025/index.html
『ENERFISH』に関するニュースリリース
https://www.shimojima.co.jp/dcms_media/other/news_20221205.pdf
『ENERFISH』商品紹介
https://www.shimojima.co.jp/dcms_media/other/hairyogata_2401.pdf
経済産業省 特許庁 I-OPEN PROJECT STORY #5(インタビュー記事)
https://www.i-open.go.jp/story/05/
編集部おすすめ