■企画詳細
10月26日(日)「東女 情報数理 秋の学校2025~生成AIを学業やお仕事などで使うためのコツ~」
日時:2025年10月26日(日)14:00~15:30
対象:一般(在学生、中高生・保護者、社会人 etc.)
会場:東京女子大学 24号館 24201教室
参加費:無料(事前登録が必要です)
■講師コメント
畠山 大有氏 (日本マイクロソフト株式会社)
2022年の暮れ近くにChatGPTの高い能力が世界中で知られるようになり、生成AIはいまや流行語にもなっています。この講座では、この2年間、毎日仕事や教育の現場で生成AIを使っている私が、どのような使い方をして、どんな効果が得られているのか? そこから見える視座をお話します。みなさんがAIの時代を見据えて何を準備していくべきなのか、わかりやすく解説します。
■申し込み方法
以下のURLあるいはフライヤー掲載のQRコードからお申し込みください。
https://forms.gle/MkC1hQUye6FXpe3NA
この特別公開講座は、AI技術の普及が進む中で、誰もがアクセスしやすく活用できるツールとして生成AIを位置づけ、単なる技術習得にとどまらず、長期的な視点で個人の成長を促すことを目指し、本学情報数理科学科が企画しました。参加者は、AIを味方につけ、変化する社会に適応するためのヒントを得られるでしょう。詳細は別紙フライヤーをご参照ください。
情報数理科学科では、情報科学、AI・データサイエンス、数理科学の3つの柱を軸に学び、高度な情報社会で活躍できる数理的素養を身につけることができます。数学や自然科学の知識を活かし、自然現象や社会現象のコンピュータシミュレーションを実践することで、応用力を養います。これにより、ICT社会で幅広く活躍できる人材を育成しています。
今後も教育の機会を広く提供し、社会の持続的な発展に貢献してまいります。
【本件に関するお問い合わせ先】
東京女子大学 情報数理科学科
TEL:03-5382-6390
E-mail:math-front@gr.twcu.ac.jp
Website: https://www.math.twcu.ac.jp/
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/