株式会社Spoonlabs Japan(本社:東京都千代田区)は2025年10月2日より、韓国本社にて運営するグローバルショートドラマプラットフォーム「Vigloo(ビグルー)」にて、作品の全編をAIを用いて制作した新作2作品を配信することをお知らせいたします。
今回同時公開される作品は、財閥2世との契約恋愛を描いた『地獄からやってきた私の救世主』と、荒廃した未来のソウルを舞台にヒューマノイドとの葛藤を描いた『ソウル:2053』であり、企画からポストプロダクションまで全過程にわたりAIが活用された作品は、Viglooでは初の試みとなります。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2993/118969/600_352_2025092916264968da34b987974.png
初の全編AI制作の作品作りに挑戦し、制作期間3分の1への短縮&ロケ費用90%削減を実現
ViglooのAI タスクフォースチームが制作した『地獄からやってきた私の救世主』は、当社のショートドラマ作家育成プログラム「Vigloo Writer’s Room」出身の作家と共同で生み出されたオリジナル作品であり、脚本からキャラクターの構想、画像生成、映像化に至るまで全工程を社内制作チームが主導しました。AIによってカットごとに生成したイメージを連結させることで映像表現を生み出す「Image to Video(I2V)」手法を採用し、使用するデータもすべて商用ライセンス範囲が明確なものに限定することで、安全性と透明性を確保しています。その結果、本来であれば約6か月を要する制作期間を2か月に短縮し、効率的かつ高品質な制作を実現しました。
一方、韓国の制作会社ZANYBROSと共同制作した『ソウル:2053』は、廃墟となった都市や南極のように撮影が困難な背景から、銃撃戦やアクションといった再現の難しいシーンまで、プロンプトの試行錯誤を重ねることで高い完成度で描き出し、SFジャンルへの拡大を可能にしました。AIの活用により、従来は撮影不可能だった舞台設定を再現し、該当シーンの制作費を90%以上削減する成果も達成。さらにショートドラマフォーマットのジャンル的限界を超えると同時に、ショートドラマ業界にAI技術を基盤とした共生モデルを提示する作品となりました。
<10月2日(木)配信開始作品>
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2993/118969/250_375_2025092916265268da34bcef613.png
■タイトル(ジャンル)
地獄から来た私の救世主(ロマンス) Vigloo AITFオリジナル制作
■あらすじ
人生に追われていたミンジョンの前に、冷たい財閥2世のジュヒョクが「1か月間の恋愛契約、条件は10億ウォン」という破格の提案を差し出す。単なる取引だと思ったが、ジュヒョクはずっと以前から彼女を探していた。これから明らかになる彼らの隠された物語とは?
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2993/118969/250_375_2025092916265568da34bf7899f.png
■タイトル(ジャンル)
ソウル:2053(SF・アクション) ZANYBROSとの共同制作
■あらすじ
2053年、気候災害で廃墟と化したソウル。 果てしなく吹き荒れる砂嵐の中、人類の最後の希望は「テラフォーミングプロジェクト」だ。 国家情報院出身でプロジェクト責任研究員のソナは、絶滅危機の生命を蘇らせるために南極でDNAシードバンクを回収する任務を遂行する。しかし帰還したソウルはすでに破壊されており、その背後にはヒューマノイドに改造されたカインがいた。
<Vigloo AI タスクフォースチームリーダーのコメント>
Vigloo AI タスクフォースチームリーダーは、以下のようにコメントしています。
「AIは、まるで優秀な撮影チームをそばに置いているかのように、創作を自由にし、クリエイターのメッセージをより効果的に届ける“心強いパートナー”だと考えています。AIは単なる道具ではありません。大切なのは“どんな物語を届けるのか”というコンテンツの本質であり、AIはその可能性を広げる存在です。日本での展開においても、この考え方は変わりません。重要なのはAIそのものではなく、“日本のファンが心から愛する物語”であり、その価値を共有できるパートナーと共に取り組むことを目指しています。今回の作品は、AIの技術的な可能性を示し、AI導入を検討するパートナーに新たな選択肢を開くきっかけとなることを願って制作しました。私たちのAI作品が、多くのクリエイターに物語を形にする勇気を与えられることを心から願っています。」
<今後の方針>
Viglooでは今後も定期的にAIを活用したショートドラマを制作していく予定であり、その取り組みの一環として、社内組織を自社制作チームと外部協力チームに二分して運営し、制作会社とのパートナーシップを拡大していく方針です。社内制作チームは多様な技術を研究しながらオリジナル作品を生み出し、そこで培ったノウハウを制作会社との共同制作にも活かして支援することで、業界全体にAI制作技術を普及させることを目指しています。これにより、ショートドラマ市場のさらなる拡大に貢献してまいります。
■「Vigloo」について
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2993/118969/400_80_2025092916335268da3660684a4.png
「Vigloo(ビグルー)」は、多様なジャンルのオリジナルショートドラマを提供する、グローバルショートドラマプラットフォームです。
ロマンス、スリラー、コメディー、推理、バラエティなど様々なジャンルの作品を取り揃え、一部の作品は全話無料で配信しています。各作品は1話が1~2分の縦型ショート動画で構成されており、仕事や家事・育児などで忙しい方でもスキマ時間で、いつでもどこでも刺激的な作品を楽しめます。
ショートドラマ制作パートナー募集中!
「Viglooの代表作品」となる作品を制作・発掘しグローバルに届けていくパートナー企業様を募集しております。
・グローバルに挑戦するショートドラマをViglooと共に制作したい
・既に制作済みのショートドラマ作品があり、Viglooでも配信したい
上記のような企業様がいらっしゃいましたら、下記フォームよりご連絡をお願いいたします。
https://tally.so/r/wLYGkO
■Spoonlabsについて
・日本本社所在地:
100-0005 東京都 千代田区 丸の内 1-6-5 丸の内北口ビル 9F
・韓国本社所在地:
06232 ソウル特別市 江南区 駅三洞 825-22 13F
・代表取締役:崔 赫宰
本件に関するお問合わせ先
Spoonlabs Japan 広報事務局(株式会社プラップジャパン内)
中村・内山・長船
MAIL: spoonlabs_pr@prap.co.jp