~デジタル三浦半島まるごときっぷで地域まるごとホテルに泊まろう 第1弾 ~
三浦半島に宿坊がオープン!先着50名さま限定でグルメ&文化体験(鎌倉彫りor写経体験)が無料

 京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,取締役社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,国指定重要文化財である運慶作仏像5尊を有する横須賀市の浄楽寺に,新たに宿泊施設「TEMPLE STAY KAN~観~」(宿坊)がオープンすることを記念し,デジタル三浦半島まるごときっぷで宿坊に宿泊した方が限定特典を得られるキャンペーン(以下 本キャンペーン)の予約を,2025年10月1日(水)から開始いたします。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2357/118993/450_319_2025093011333968db41834a5d6.png


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2357/118993/450_300_2025093011334468db41889c668.jpg


 本キャンペーンは,神奈川県が推進する「地域まるごとホテル@三浦半島」事業と,京急電鉄のエリアマネジメント構想「newcalプロジェクト」が連携する取り組みの第1弾です。
地域まるごとホテルへの宿泊とあわせて,地域とともに展開する2日間利用可能な「デジタル三浦半島まるごときっぷ」をご利用いただくことで,三浦半島での宿泊滞在をPRすることを目的に実施いたします。
 ご利用は,浄楽寺の宿泊施設「TEMPLE STAY KAN ~観~」の公式サイトにて「「TEMPLE STAY KAN ~観~」宿泊+まるごときっぷ限定特典」を予約し,京急電鉄が提供する地域情報/MaaS サイト「newcal」にて「デジタル三浦半島まるごときっぷ」を購入した先着50名さま限定となっており,利用者限定の特別な体験と周辺の人気グルメを無料でお楽しみいただけます。
 さらに,今年で13回目を迎える,地域主体の人気イベント「逗子アートフェスティバル2025」と連携し,アートフェスティバルエリア内のスポットを巡ると,限定グッズが獲得できる利用者限定のスタンプラリーも実施いたします。
 歴史ある寺院に泊まり,鎌倉文化を体験できる貴重な機会を,京急電鉄おトクなきっぷとともにお楽しみください。
 京急電鉄は,今後も「newcal プロジェクト」を通して,沿線地域と一体となり,三浦半島の魅力発信と新たな可能性の追求により,地域活性化に貢献してまいります。

「TEMPLE STAY KAN ~観~」宿泊+まるごときっぷ限定特典について

1.概要
 「デジタル三浦半島まるごときっぷ」で三浦半島を訪れ,さらに「地域まるごとホテル」である浄楽寺の「TEMPLE STAY KAN~観~」へ宿泊した先着50名様に,選べる文化体験(鎌倉彫または写経)や,周辺の人気店で楽しめるお食事の特典をご提供する,ここでしか体験できない特別な内容です。


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2357/118993/700_224_2025093011335468db4192238e0.png


(1)対象宿泊期間 2025年10月4日(土)から10月26日(日)まで
(2)予約開始日  2025年10月1日(水)
(3)予約方法 
 浄楽寺の宿泊施設「TEMPLE STAY KAN ~観~」公式サイトから「「TEMPLE STAY KAN ~観~」宿泊+まるごときっぷ限定特典」を選択して予約。さらに宿泊開始日14日前から当日までにnewcalサイトから「デジタル三浦半島まるごときっぷ」を選択して購入。
公式サイト https://templestay-kan.com/

2.プラン内容
(1)「デジタル三浦半島まるごときっぷ」を利用して三浦半島を訪問。
(2)逗子アートフェスティバル2025と連携したシークレットスタンプラリーへの参加。
本キャンペーン利用者のためだけに実施いたします。フェスティバルエリア内のスポットを巡ってスタンプを集めた方に,ZUSHI COFFEE ドリップコーヒー5個セットをプレゼント。

(3)浄楽寺が運営する宿泊施設「TEMPLE STAY KAN~観~」への宿泊。
浄楽寺の宿坊で,静寂と伝統に包まれた特別な一夜を。
(4)浄楽寺での特別な体験
浄楽寺に宿泊した当日または翌日,「鎌倉彫体験」もしくは「写経修行体験」を無料で体験いただけます。
(5)2枚目のお食事券の利用
「デジタル三浦半島まるごときっぷ」付帯のお食事券に加えて,横須賀市エリアの飲食店3店舗限定で利用可能なお食事券を1枚プレゼント。
※詳細は,下記URLからご確認ください。
URL https://newcal.jp/miura/feature/miuramarugoto-stay

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2357/118993/700_259_2025093011335968db4197a37f2.png


3.「地域まるごとホテル@三浦半島」について
 「地域まるごとホテル@三浦半島」事業とは,三浦半島地域(横須賀市,鎌倉市,逗子市,三浦市,葉山町)の観光地としての魅力向上に向け,半島内の各地域ならではの自然や食,歴史,文化といった観光資源と宿泊施設をつなぎ,まち全体で観光客をもてなす取り組みです。
 「地域まるごとホテル@三浦半島」事業の詳細は下記URLからご覧ください。
URL https://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/chiki/marugoto_hotel/marugoto_hotel.html

4.「三浦半島まるごときっぷ」について
連続する2日間の「電車&バス乗車券」と「お食事券」と「施設利用orお土産券」がセットになったおトクなきっぷです。
「お食事券」と「施設利用orお土産券」のご利用店舗およびきっぷ呈示優待は,「みさきまぐろきっぷ」「よこすか満喫きっぷ」「葉山女子旅きっぷ」の3つのエリアの対象店舗から1つお選びいただけます。
(1)発売箇所
デジタルきっぷ newcalサイト内(https://newcal.jp/tickets/

磁気乗車券   京急線各駅(泉岳寺駅を除く)
※デジタルきっぷのみご利用開始の14日前から事前購入が可能です。
(2)発売金額
発売金額は出発駅および購入方法によって異なります。詳しくは下記URLからご確認ください。

URL https://www.keikyu.co.jp/visit/otoku/marugoto/fare.html
(3)公式サイト
フリー区間や加盟店舗などの詳細については,下記URLからご確認ください。
URL https://newcal.jp/tickets/ot004/

5.宿泊施設「TEMPLE STAY KAN~観~」について

[画像5]https://digitalpr.jp/table_img/2357/118993/118993_web_1.png

6.逗子アートフェスティバル2025について
(1)開催日時 2025年10月4日(土)~10月26日(日)
(2)開催場所 逗子市内各所(逗子文化プラザ,池子の森自然公園ほか)
(3)主  催 逗子アートフェスティバル実行委員会共催逗子市/逗子市教育委員会
(4)その他の詳細については,下記URLからご確認ください。
URL https://www.zushi-art.com/

7.その他
「デジタル三浦半島まるごときっぷ」の利用と同日に「地域まるごとホテル」に宿泊する方を対象にして,きっぷ料金が割引になるお得なキャンペーンを実施予定です。(10月上旬頃詳細発表予定)

参 考
京急沿線エリアマネジメント構想「newcalプロジェクト」について
1.開 始 日 2024 年3月 14 日(木)
2.名  称 「newcal(ニューカル)プロジェクト」
3.名称由来 「New」+「Local」
新しいローカル(Local)のあり方を地域の方々と一緒になって生み出し,その地域ならではの新しい魅力を発見(New な発見)し,より多くの人に届けていく構想です。「Local」のあり方が今後も注目される中,京急グループがその「新しい Local」のあり方を,エリアマネジメントによって見出していく意思も込めています。また,「ニューカル」という響きは,「new culture = カルチャー」を感じさせ,その地域ならではの新しい文化を地域の方とともに生み出していく想いも込めています。
4.目的
 「沿線価値共創戦略」において重視する,地域との連携を具体化する4つの共創活動の「組織化」「地域拠点整備」「MaaS 整備」「モビリティ整備」の推進を通じた将来像として,デジタル基盤とともに沿線地域が一体となったサービス「EaaS(ENSEN as a Service)」の構築を目指します。

【イメージ】EaaSの価値創造モデル
編集部おすすめ