■各大学で導入が求められる 「入学金返還制度」
私立大学の受験生や保護者にとって、大学受験から入学手続きにかかる経済的負担は年々増加しています。
■受験生を取り巻く不安と動画公開の経緯
合格発表のタイミングと入学金の納入期限は大学ごとに異なり、複雑な全体像を把握することは容易ではありません。「大学ごとに合格発表日も入学金の納入日もバラバラで、どうスケジュールを組めばいいか分からない」という、受験生の声も聞かれます。これまで、独自の「入学金返還制度」を運用してきた本学がその仕組みや背景を整理し、発信することで、受験生たちが不安なく受験に臨めるようにしたいという思いから、今回の動画制作・公開に至りました。
■「入試とお金」解説動画 公開概要
動画1:「入学金二重払い」の実態をアニメで「知る」(URL:https://youtu.be/qb0cqmbJthE
)
「入学金二重払い」の仕組みや背景を解説し、なぜこのような状況が起こるのかを直感的に理解できる内容です。
動画2:「還付方式」と「猶予方式」をアニメで理解する(URL:https://youtu.be/hu9t12Flk0k
)
「大学無償化」として知られる高等教育の修学支援新制度における、入学金・授業料の減免の仕組みを解説。「還付方式」と「猶予方式」の違いを、図解的に整理しています。
動画3:本学職員が語る知らないと損する入試スケジュール管理のコツ(URL:https://youtu.be/iQBERhZzyko
)
併願スケジュールの立て方や支払い期日の管理など、現場の視点から実践的なアドバイスを紹介します。
■本学が運用する「入学金返還制度」
本学では、受験生の負担軽減と入学手続きにおける二重払いの防止を目的として、入学金が全額返還される「一次手続金返還制度」を運用しており、経済的支援の面で先駆的な取り組みを続けてきました。
詳細: https://www.sanno.ac.jp/exam/system/general/list_ipan.html#05
今後も、受験生支援のあり方を真摯に追求し、教育の機会均等と進路選択の自由を支える制度として、入学金返還制度を維持・発展させてまいります。
また、教育機関として、受験生や社会にとって真に有益で透明性の高い情報発信を継続します。学生生活やキャリア支援、そして入試情報に至るまで、あらゆる場面で「世の中のわかりづらいこと」を解きほぐし、一人ひとりの可能性を支える大学であり続けます。
▼本件に関する問い合わせ先
産業能率大学広報事務局
盧
TEL:090-1113-4727
メール:sanno-u-pr@kyodo-pr.co.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/