[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/1491/43208/150_34_202011181034155fb47a1755b3c.png
2020年11月18日(水)東京発 -不確実な市場の変動に応じた迅速かつ最適な意志決定を支援するKinaxis Inc.(TSX:KXS)の日本法人であるキナクシス・ジャパン株式会社(以下キナクシス)(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 敏也)は本日、株式会社キューブシステム(以下キューブシステム)(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員 兼 CDO:中西 雅洋)とのパートナーシップ契約締結を発表しました。
本提携のもと、キューブシステムはサプライチェーン管理(SCM)プラットフォームRapidResponse®がもつ豊富な機能を最大限に活用できるシステム設計立案、データ管理の深い知見を活かし、現場が抱える課題を解決する効率的な業務プロセス策定、最適かつ迅速なシステム構築支援を提供します。
キューブシステムは、顧客のシステムライフサイクルに合わせたシステム構築、保守・運用サービス、業務プロセス改善提案など、独立系システムインテグレーターとして多様なサービスを50年近くにわたり提供しています。製造・流通・金融など各業界における導入支援での豊富な実績とともに、AI・ブロックチェーンを始めとする先進技術を活用したサービス開発、さらには独自のDX技術者育成プログラムに注力するなど、顧客のデジタルトランスフォーメーションの加速を支援しています。
キューブシステムの代表取締役 社長執行役員 兼 CDO 中西 雅洋氏は、次のようにコメントしています。「インパクトの大きい経営課題が起こるごとに、様々な事業会社では、サプライチェーンの最適化に向けた取り組みが行われています。その時々に、求められるものが変化していますが、このテーマは、恒久的なものと認識しています。当社は、各事業会社様での戦略テーマの推進に貢献すべくタイムリーにソリューションを提案してまいりたいと考えています。このような認識のもと先進的なSCMプラットフォームを提供しているキナクシス様と、パートナーシップを締結できたことは、非常に喜ばしいことです。これから、ますます様々な事業会社様の戦略テーマの対応に貢献できると考えています。」
キナクシスのCEO、John Sicard(ジョン・シカード)は、以下のように述べています。「グローバル企業は、かつてない変動性と不確実性に直面しており、どのような混乱した状況にも迅速に対応可能、かつ強靭なサプライチェーンの構築が求められています。キューブシステムとの提携により、より多くのお客様がRapidResponseの価値に気づき、サプライチェーンの柔軟性と可視化を推進できること期待しています。」
キナクシスについて
絶えず変化を続ける市場や不確実性に対応するためには、俊敏な対応が必要です。キナクシスのプラットフォームは、統合事業計画およびデジタルサプライチェーンにおいて、迅速かつ信頼性の高い意思決定を可能にします。
)、LinkedIn(https://www.linkedin.com/company/kinaxis/
)、Twitter(https://twitter.com/kinaxis
)、Facebook(https://ja-jp.facebook.com/Kinaxis/
)をご覧ください。
免責事項
本資料の特定事項には、適用証券法に定められている「将来予想に関する記述」が含まれています。「将来予想に関する記述」には、キナクシス(Kinaxis®)の成長機会および見込み利益、ならびに製品およびサービスへの需要に加え、業界の競合他社比較による製品およびサービスの相対的な位置付けに関する当社の見解を含む特定予測ならびにリスクおよび不確定要素が内在しています。「将来予想に関する記述」はその将来動向を保証するものではなく、当社の実際の経営成績、業績、実績、または事業展開状況としての事実とこれらの記載内容が著しく異なる、または可能性が含まれる場合があります。「将来予想に関する記述」に関するリスク要因については、当社がカナダの証券規制当局に提出している公式報告文書に記載されています。キナクシスは法律で明示的に要求される場合を除き、新しい情報、将来の出来事、その他の結果に関わらず「将来予想に関する記述」の訂正あるいは更新を行う義務を一切負いません。
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
事務局(プラップジャパン)担当:沖山/松本
kinaxis@prap.co.jp | 03-4580-9134