1)自動車の無料レッカー移動距離の延長
事故や故障などのトラブルに遭われて自力走行不能となったお車に対し、お客さま指定の修理工場やご自宅までの無料レッカー移動距離を、ダイレクト型損保最高水準※の150kmまで延長いたします。
[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/2230/66987/700_231_2023011215173563bfa5ffadafc.PNG
2)電気自動車(EV)・電動バイク電欠時の対応
EV(電動バイク含む)が電欠で自力走行不能となった場合、その現場から最寄りの充電可能な設備までのレッカー移動の利用回数を無制限とします。
脱炭素社会の実現へ向けて期待が高まっているEVは、エンジン車と比較して航続距離が短く、バッテリーの充電が切れた状態である「電欠」がEVの普及に向けた課題の1つとされていますが、この改定により、EVドライバーにも安心のロードサービスを提供します。
当社は、昨年12月、グリーン・インシュアランス・プロダクト(環境に配慮した保険商品)の一環として、「EV割引」ならびに「EV充電設備補償特約」を導入いたしました。今後もサービスなどを通じてEVユーザーの利便性向上を図ってまいります。
当社は、アクサグループの「すべての人々のより良い未来のために。私たちはみなさんの大切なものを守ります。」というパーパス(存在意義)のもと、お客さまの人生に寄り添うパートナーとして、さまざまなニーズにお応えし、安心のカーライフをサポートしてまいります。
※自社調べ(2022年12月現在)
特約等を除いて、国内のダイレクト型自動車保険会社8社が提供するロードサービスの無料レッカー移動距離を比較。
アクサ損害保険(アクサダイレクト)について
アクサ損害保険株式会社は、1998年に設立され、翌年7月より営業を開始し、現在は主に自動車・バイク保険、ペット保険を販売しているアクサのメンバーカンパニーです。個人のお客さまを対象とした「アクサダイレクト総合自動車保険」は好調な売上を続け、保有契約件数は110万件を超えています。
アクサグループについて
アクサは世界50の国と地域で14万9千人の従業員を擁し、9千500万人のお客さまにサービスを提供する、保険および資産運用分野の世界的なリーディングカンパニーです。
*アクサグループの数値は2021年度時点のものです。
本件に関するお問合わせ先
アクサ損害保険株式会社 広報部
電話:03-4335-8565
FAX:03-4335-8561