【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000321269&id=bodyimage1】
「KIS MailMon」金融機関向け導入数100社達成
~標的型攻撃メール訓練サービス「KIS MailMon(R)」100通36,000円(税別)~
KIS Security株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:北本雅也)は、標的型攻撃メール訓練サービス「KIS MailMon」のパートナーである株式会社ビヨンドブルー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木村 光秀、以下 ビヨンドブルー社)が、地域金融機関(銀行や信用金庫)への導入企業数が100社に達したことを発表しました。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000321269&id=bodyimage2】
■ 金融機関への導入が進む背景
導入が進んでいるのは、地域金融機関(銀行や信用金庫)で、金融機関では、重要な情報を 多数保持しており、社会的な信用が非常に求められるため、サイバー攻撃にあった場合影響 が甚大です。
そのため、標的型攻撃メールに対する対策は急務であり、ビヨンドブルー社と共に「KIS MailMon」の導入により実践的な訓練を通じてリスクを軽減する取り組みを進めています。
■「KIS MailMon」とは
2022年10月にリリースし、2025年4月現在で500社以上にご利用いただいております。
「KIS MailMon」は、訓練実施者の視点から簡単かつ便利な機能を備えた、自社開発の高性能・低価格な標的型攻撃メール訓練サービスです。
300種類以上におよぶ豊富な訓練シナリオを備え、昨今問題となっているQRコード詐欺(クイッシング)への対策など様々な攻撃パターンへの対応が可能です。もちろん訓練メールの内容も自由に編集できます。訓練実施後の社内報告に向けて、簡単にレポートが出力できる機能などに加え、サーバー負荷やスパム対策を考慮したメールの分散配信機能も備えています。
メールセキュリティや標的型攻撃メールに精通したスペシャリストがサポートしますので、安心して気軽に訓練を実施することができます。
今後も、KIS Securityはビヨンドブルー社との連携を強化し、「KIS Mailmon」を通じて、より多くの企業のセキュリティ対策を支援してまいります。
【 株式会社ビヨンドブルーについて 】
ペネトレーションテストや、Webセキュリティ診断、標的型メール訓練、ダークウェブ探索サービ ス、ASM、EDR導入、WAF、フォレンジック等のサービスを提供しています。常に時代の一歩 先でニーズを捉え、豊富な実績をベースに地域金融機関様の個々に合ったソリューションを 提案し続けております。主要顧客は、銀行、信用金庫、証券、保険会社様をはじめ、インター ネットを通じて事業展開するあらゆる企業様の課題解決にサイバーセキュリティのご支援とAI を活用したソリューションで共に未来を伴走するソリューションパートナーです。
コーポレートサイト https://beyondblue.co.jp
【 KIS Security株式会社について 】
経験豊富なセキュリティ専門家が新たにKIS Security株式会社を2021年4月に設立しました。
本件に関する問い合わせ
KIS Security株式会社
問い合わせ先:https://kis-sec.co.jp/contact
URL:https://kis-sec.co.jp/
ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。製品・サービスの内容・仕様、料金などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。「MailMon」 は 当社の登録商標(登録6624624)です。本リリースに記載されている会社名、商品名は、各社の登録商標または商標です。
配信元企業:KIS Security株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
「KIS MailMon」金融機関向け導入数100社達成
~標的型攻撃メール訓練サービス「KIS MailMon(R)」100通36,000円(税別)~
KIS Security株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:北本雅也)は、標的型攻撃メール訓練サービス「KIS MailMon」のパートナーである株式会社ビヨンドブルー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木村 光秀、以下 ビヨンドブルー社)が、地域金融機関(銀行や信用金庫)への導入企業数が100社に達したことを発表しました。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000321269&id=bodyimage2】
■ 金融機関への導入が進む背景
導入が進んでいるのは、地域金融機関(銀行や信用金庫)で、金融機関では、重要な情報を 多数保持しており、社会的な信用が非常に求められるため、サイバー攻撃にあった場合影響 が甚大です。
そのため、標的型攻撃メールに対する対策は急務であり、ビヨンドブルー社と共に「KIS MailMon」の導入により実践的な訓練を通じてリスクを軽減する取り組みを進めています。
■「KIS MailMon」とは
2022年10月にリリースし、2025年4月現在で500社以上にご利用いただいております。
「KIS MailMon」は、訓練実施者の視点から簡単かつ便利な機能を備えた、自社開発の高性能・低価格な標的型攻撃メール訓練サービスです。
300種類以上におよぶ豊富な訓練シナリオを備え、昨今問題となっているQRコード詐欺(クイッシング)への対策など様々な攻撃パターンへの対応が可能です。もちろん訓練メールの内容も自由に編集できます。訓練実施後の社内報告に向けて、簡単にレポートが出力できる機能などに加え、サーバー負荷やスパム対策を考慮したメールの分散配信機能も備えています。
メールセキュリティや標的型攻撃メールに精通したスペシャリストがサポートしますので、安心して気軽に訓練を実施することができます。
今後も、KIS Securityはビヨンドブルー社との連携を強化し、「KIS Mailmon」を通じて、より多くの企業のセキュリティ対策を支援してまいります。
【 株式会社ビヨンドブルーについて 】
ペネトレーションテストや、Webセキュリティ診断、標的型メール訓練、ダークウェブ探索サービ ス、ASM、EDR導入、WAF、フォレンジック等のサービスを提供しています。常に時代の一歩 先でニーズを捉え、豊富な実績をベースに地域金融機関様の個々に合ったソリューションを 提案し続けております。主要顧客は、銀行、信用金庫、証券、保険会社様をはじめ、インター ネットを通じて事業展開するあらゆる企業様の課題解決にサイバーセキュリティのご支援とAI を活用したソリューションで共に未来を伴走するソリューションパートナーです。
コーポレートサイト https://beyondblue.co.jp
【 KIS Security株式会社について 】
経験豊富なセキュリティ専門家が新たにKIS Security株式会社を2021年4月に設立しました。
テレワークの広がり、DXによる情報の変革、ネットビジネスの多様化などにより、企業のサイバーセキュリティが一層重視されている現在、KIS Securityは、多様化・変革し続ける社会に対して信頼と安心のセキュリティソリューションを発信してまいります。
本件に関する問い合わせ
KIS Security株式会社
問い合わせ先:https://kis-sec.co.jp/contact
URL:https://kis-sec.co.jp/
ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。製品・サービスの内容・仕様、料金などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。「MailMon」 は 当社の登録商標(登録6624624)です。本リリースに記載されている会社名、商品名は、各社の登録商標または商標です。
配信元企業:KIS Security株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
編集部おすすめ