キロクルダッシュボード上で「顧客の評価」と「QSCスコア」の両方を比較分析することで、顧客と従業員間で感じ方に乖離がないか、知らないうちに顧客目線から遠ざかっていないかなどを検証することができます。
新たな「キロクルアンケート」を通じ、キロクルを導入いただいている7,000店舗はもとより今後も店舗改善につながる価値あるデータを提供できるよう努めてまいります。
※「NPS(R)」とは、「ネット・プロモーター・スコア(R)」の略で、顧客ロイヤルティ(特定の企業・ブランド・商品・サービスに対する信頼や愛着)を数値化する指標の一つです。「NPS(R)」を用いることで、顧客が企業・ブランド・商品・サービスを他の人にどれだけ強くおすすめするか(推奨度)を数値化することができます。
ネット・プロモーター・スコア、NPS、そしてNPS 関連で使用されている顔文字は、ベイン・アンド・カンパニー、フレッド・ライクヘルド、NICE Systems, Inc. の登録商標です。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000325641&id=bodyimage1】
キロクルアンケートサービスの5つの特徴
(1) アプリのダウンロード不要。その場で簡単に回答可能
(2) シンプルで回答しやすいユーザーインターフェース
(3) NPS(R)調査に対応。自社のブランド・サービス・商品の推奨度を数値化
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000325641&id=bodyimage2】
(4) アンケート結果はリアルタイムでキロクルにダッシュボードに反映
CSVファイルやExcelレポートも出力でき、データの集計作業や報告書の作成作業は一切なし
(5) 顧客アンケートの指摘・意見は、キロクルから店舗に改善指示を送ることが可能
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000325641&id=bodyimage3】
SSTは、2025年7月30日(水)~8月1日(金)に東京ビックサイトで開催する「小売・飲食店DX EXPO 2025 夏 東京」に出展し、キロクルの新機能「キロクルアンケート」のデモ展示を予定しています。
小売・飲食店DX EXPO 2025 夏 東京:https://www.bizcrew.jp/expo/industrial-dx-tokyo-retail-food
【株式会社スマート・ソリューション・テクノロジーについて】 https://www.sstinc.co.jp/
2012年創業。『技術を文化へ』のミッションのもとハード/ソフト/サービス全てを自社で開発。次の社会の「あたりまえ」となるソリューションづくりを目指しています。
(*) 記載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
キロクル 製品サイト:https://www.sstinc.co.jp/products/kirokuru_qsc.html
配信元企業:株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ