■調査概要
調査対象: 全国の20代~50代の男女
回答数: 100名
調査期間: 2025年8月6日 ~ 2025年8月7日
調査方法: インターネット調査
調査結果URL: https://hairlog.jp/special/article/14968
■海やプール後の髪の変化、特に気になるのは"きしみ"が最多
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000327037&id=bodyimage1】
「海やプールの後、特に気になる髪の変化を教えてください。」の質問では、『きしみ』が42%、『パサつき』が30%、『ゴワつき』が19%、『うねり』が3%、『ハリ・コシ』が2%、『特になし』が4%という結果となりました。4割以上の人が『きしみ』を特に気にしていることがわかりました。
■海やプール後の髪のケア、4割以上が念入りにケアをしている!
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000327037&id=bodyimage2】
「海やプールの後、髪のケアはどの程度行いますか?」の質問では、『普段通りのケアをする』が44%、『念入りにケアをする』が42%、『全くケアをしない』が14%という結果となりました。
以下に理由をまとめました。
《普段通りのケアをする》
・面倒で普段以上のことができないから。(30代/女性/大阪府/専業主婦)
・特に髪にこだわりがなく塩素を落とすだけでいつも通りシャンプーしている(40代/女性/福岡県/無職)
・手間がかかることは面倒くさいから(30代/女性/北海道/パート、アルバイト)
・髪には気を遣うほうですが、お金があまりないのでいつも通りのケアをやります。(20代/女性/岩手県/パート、アルバイト)
・髪がきしむが、お金がかかるので、普段と同じケアしかしない。(30代/女性/和歌山県/専業主婦)
・基本的には普段通りのケアしかしていない。一時的にきしみなどを感じても、そのうち気にならなくなるだろうしまあいいかと思ってしまう。(20代/女性/東京都/無職)
・ちゃんとケアしたほうがよいのは確かだが、面倒なので軽いケアで済ませています。(50代/女性/東京都/自営業、自由業)
・プールの塩素が気になるので、帰ったらなるべく早くシャンプー、コンディショナーをする程度で特別なケアはしていない(40代/女性/神奈川県/専業主婦)
《念入りにケアをする》
・表面的なケアでは、塩素のダメージは取れないと思うので、美容室に行って集中的にケアをする。(40代/男性/東京都/正社員)
・水に濡れて拭いただけで帰るので、家に着いた頃にはきしみがすごいです。
・きしみ、色落ちが気になるので、その日は念入り用のトリートメントでしっかり保湿をして、ドライヤーのブローもしっかりする。アウトバストリートメントもドライヤー前にしっかりする。(30代/女性/東京都/派遣社員、契約社員)
・海水の塩分やプールの塩素でギシギシになってしまうので、なるべく早くしっかりケアをしたいから。(40代/女性/東京都/正社員)
・ブラシが引っかかったりすると不快なので絶対普段よりは念入りに手入れをします。手入れしないと更に痛みそうで怖いです。(20代/女性/兵庫県/パート、アルバイト)
・紫外線を浴びたり、たくさんのひとが利用している事もあり、綺麗に洗って、しっかりトリートメントをしケアしたいからです。(50代/女性/新潟県/専業主婦)
・髪が塩素と紫外線でギッシギシになるので、シャンプーリンスにプラスでトリートメントをつけたり、乾かす前のヘアミルクもしっかりする。(30代/女性/神奈川県/専業主婦)
・トリートメントをたっぷり髪に塗り、トリートメント時間をいつもより長くする。髪を乾かす時もタオルでごしごし拭かないようにして、ドライヤーをかける前にヘアオイルを使用する。(40代/女性/宮城県/専業主婦)
《全くケアしない》
・どのようなケアをしたら良いかわからないため(30代/女性/東京都/パート、アルバイト)
・やった方が良いとは思っていますが、海やプールに行った後などはとても疲れるので、特にケアはしません。(40代/女性/島根県/自営業、自由業)
・面倒なため(50代/男性/大阪府/会社経営、役員)
・気にしたことがなかった(40代/男性/埼玉県/自営業、自由業)
・どのように対策していいかよくわからないから。
・特別気にしていないからです(40代/男性/静岡県/正社員)
■まとめ
「海やプールの後、髪のケアはどの程度行いますか?」というアンケートでは、『全くケアをしない』人が14%いる一方で、『普段通りのケアをする』人が44%、『念入りにケアをする』人が42%と、ケアをする人の中では「普段通り派」と「念入り派」がほぼ半々に分かれる結果となりました。
普段通り派の人は、手間やコストをかけたくないため、通常のシャンプーやリンス、簡単なトリートメントで済ませていることが多いようです。髪質や長さによっては「特に問題ない」と感じるケースも目立ちました。
念入り派では、塩素や海水、紫外線によるきしみやパサつき、色落ちなどのダメージを防ぐためにしっかりとケアを行っている人が多く見受けられました。トリートメントやヘアオイル、ヘアパックなどを使い、いつもより念入りに保湿・補修を行っている人が多いようです。
アンケート結果から、海やプール後の髪のケアは念入りに行う層と、普段通りにとどめる層に二極化しており、全体の4割以上の人は念入りにケアをしていることがわかりました。
■調査結果の引用・転載について
本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。
引用・転載される際は、「ヘアログ」( https://hairlog.jp/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。
■株式会社ノーマリズムについて
「最高の普通を追求します。これからの普通を創造します。」をコンセプトに、美容室の口コミサイト[ヘアログ]( https://hairlog.jp/ )など、主に美容室業界向けのWEBサービスを提供しています。
配信元企業:株式会社ノーマリズム
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ