2025年8月21日、株式会社サンクユー(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堀川治)は、営業現場の負荷軽減と成果向上に寄与するBtoB-EC導入の価値を、受注フローとの関係性から解説するコラム「営業部門こそ知っておきたいBtoB-EC活用法|受注フローから営業活動が変わる仕組みとは?」を公開しました。
■ 営業担当者にこそ知ってほしいBtoB-ECの“真価”
「BtoB-ECは業務部門だけの話」と思っていませんか?本コラムでは、むしろ営業こそが主導権を持ち、BtoB-ECを活用することで「仕組みを動かす存在」へと進化する重要性を訴えています。
24時間365日稼働するWeb受注により、営業が訪問していない時間帯の受注機会を創出できるだけでなく、新商品を見た顧客が自ら注文する“自走型営業”の展開も可能です。
■ コラムで紹介している具体的メリット(5つの視点)
1)定番受注の自動化 - 営業は提案に集中できる
2)顧客の注文傾向が可視化 - 戦略的な対応が可能に
3)顧客満足度の向上 - Webで即時注文、ストレス軽減
4)潜在ニーズの発見 - 行動ログから次の提案を見つける
5)「売らずに売れる」仕組み - 顧客が能動的に購入する環境へ
さらに、営業が主導する形での具体的な活用アイデアとして、
・利用レクチャーを営業担当が担う
・顧客専用マイページで接点を強化
・注文履歴から次提案へつなぐ戦略設計
などの実践的な手法も紹介しています。
■ 読むことで得られる変化
本コラムを読むことで、営業チームは単なる受注対応部門ではなく、企業成長の原動力へと進化するきっかけを得られます。効率化、顧客応対の質向上、新規受注機会の創出…BtoB-ECは、営業活動の幅と深さを拡げる可能性に満ちています。
【コラムはこちら】
営業部門こそ知っておきたいBtoB-EC活用法|受注フローから営業活動が変わる仕組みとは?
https://www.thank-u.net/blog/b2b-ec/how_order_flow_transforms_sales_activities/
■ EC構築で営業力を強化したい企業様へ
サンクユーは、EC-CUBEをベースに、顧客別価格設定・見積承認・マイページ機能などBtoBに特化したEC環境の構築を得意としています。
本コラムに共感いただけた営業部門ご担当者様は、ぜひ一度ご相談ください。
受注フローに沿った最適なECソリューションをご提案いたします。
■ 株式会社サンクユーについて
株式会社サンクユーは、売れるWEBサイトの制作が得意な東京都品川区のWEB制作会社です。
サイトの目的とターゲットに最適なデザイン・機能をご提案することで、結果が出るサイトを制作いたします。
顧客視点での提案・企画、そして高い技術力によって顧客満足度の高いサービスを提供しております。
■ お問い合わせ
「FAX注文のDX化」や「段階的な受注業務改善」について、ご相談・ヒアリングをご希望の方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
https://www.thank-u.net/contact/
【会社概要】
会社名:株式会社サンクユー
所在地:〒142-0062 東京都品川区小山4-14-3
代表者:堀川 治
URL:https://www.thank-u.net/
TEL:03-3788-7388
MAIL:info@thank-u.net
事業内容:BtoB向けECサイト構築、EC-CUBE開発、Web制作、DX支援
【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社サンクユー
広報担当:info@thank-u.net
配信元企業:株式会社サンクユー
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ