世界にない技術を具現化する技術創造企業の株式会社日本ソフトウェアアプローチ(所在地:埼玉県さいたま市、代表取締役:真下 速美)は、高性能次世代ディーゼルエンジンの具現化に伴い、3年~4年でIPOを実現するために、システムエンジニア契約社員を500人限定で募集します。
◆募集目的
当社は、ディープテック・スタートアップ企業で世界を圧倒する技術があります。
その技術は、次世代エンジン技術と次世代AI技術で、特に次世代エンジン技術は、米国特許を取得してから20年以上の長い歳月を経て、次世代エンジン設計解析ソフトによる詳細設計図面・3D動作・3D組立・3Dデータ制作により、ようやく具現化に至りました。
そこで、多くのシステム開発プロジェクトに参画し、資金を獲得して高性能次世代ディーゼルエンジンを早期に全世界に普及したいと考えています。
◆募集人数
募集人数=500人(限定)
◆募集条件
職種:システムエンジニア、経験:3年以上、形態:契約社員、契約期間:3年、年収:500万円以上
契約満了時点で当社の株式を無償供与(報奨金)します。
供与株式は、当社株式の25%÷500人=0.05%/人になります。
報奨金の考え方:契約時点の当社の株式評価額を100億円として、報奨金=100億円×0.05%/人=500万円/人となります。
◆株式公開と資産について
次世代ディーゼルエンジンを開発(実用化)時点でグロース市場にIPOします。
公開時の株式評価額は4,000億円~8,000億円を予定しています。
その時の1人当たりの資産は、4,000億円~8,000億円×0.05%=2億円~4億円になります。
また、10年~20年の長期保有した場合、株式評価額は100兆円~2,000兆円を想定していますので、100兆円~2,000兆円×0.05%=500億円~1兆円となり、極めて豊かな人生を送ることが可能になります。
高性能次世代ディーゼルエンジンについて
◆高性能になる理由
次世代ディーゼルエンジンは、特徴である高燃焼力・高圧縮力と往復慣性力が相殺されることにより、次世代エンジン設計解析ソフトの動作解析におけるピストン合成力解析によって解明されますので、出力性能が飛躍的に向上(同一排気量におけるガソリンエンジンより出力性能が向上)します。
◆ガスタービンエンジン(ジェットエンジン含む)を陵駕
次世代ディーゼルエンジンの構造的特徴である超軽量と出力性能の飛躍的向上により、ガスタービンエンジン(ジェットエンジン含む)を陵駕する出力性能・初期費用の大幅削減(製品価格の大幅削減)・ランニングコストの大幅削減(燃費を90%以上削減)・メンテナンス費用の大幅削減などの特徴により、創生市場に適用範囲が拡大されます。
◆製品仕様(1基あたりの出力馬力を示す)
◇ボア60ディーゼルエンジンで対向完全釣合型:出力=900馬力~1万9,000馬力
◇ボア90ディーゼルエンジンで対向完全釣合型:出力=3,800馬力~4万5,000馬力
◇ボア160ディーゼルエンジンで対向完全釣合型:出力=1万2,500馬力~15万1,000馬力
◇ボア320ディーゼルエンジンで対向完全釣合型:出力=5万1,500馬力~61万8,000馬力
◆用途
◇民需、官需、軍需
◇小型船舶~超大型船舶、小型発電~超大型発電、小型航空機~超大型航空機
◆市場規模(年間50兆円規模を想定)
◇既存市場
▽新規市場
小型船舶~超大型船舶、小型発電~中型発電市場で年間15兆円規模
▽交換市場
ディーゼルエンジンを高性能次世代ディーゼルエンジンに交換することにより、
小型船舶~超大型船舶、小型発電~中型発電で年間15兆円規模
◇創生市場
▽ガスタービンエンジン(ジェットエンジン)を高性能次世代ディーゼルエンジンにすることにより、
中型船舶~超大型船舶、中型発電~超大型発電、小型航空機~超大型航空機で年間20兆円規模
◆経済効果(国内総生産を300兆円以上創出)
◇新規造船と高性能ディーゼルエンジン交換事業により、
造船業・重工業・機械業・電気業・電子業・製鉄業・軽金属業等で国内総生産を100兆円以上創出
◇新規発電と発電システムを海外に輸出することにより、
電力業・重工業・機械業・電気業・電子業・製鉄業・軽金属業等で国内総生産を100兆円以上創出
◇航空業を創生することにより、
航空業・重工業・機械業・電気業・電子業・製鉄業・軽金属業等で国内総生産を100兆円以上創出
▼募集に関するページ
https://www.jsain.co.jp/jinzai/
【会社概要】
社名 : 株式会社日本ソフトウェアアプローチ
本社 : 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-41-5
代表者 : 代表取締役 真下 速美
設立 : 1983年11月25日
資本金 : 3,000万円
事業内容: プログラム製作、システム開発、次世代技術の提案・研究・開発
URL : http://www.jsain.co.jp/
配信元企業:株式会社日本ソフトウエアアプローチ
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ