~「ベビカム ハンドメイドコンテスト 2025」9月1日より作品募集開始~

2025年9月1日
ベビカム株式会社

---

妊娠・出産・育児の総合サイト「ベビカム」を運営するベビカム株式会社は、「みんなのハンドメイドFES 2025」の一環として、妊娠・子育て中のママ・パパを対象とした「ベビカムハンドメイドコンテスト」を開催いたします。本コンテストは、手作りの楽しさを身近に感じてもらうとともに、子どもや家族への愛情を込めた作品を広く紹介することを目的としています。


【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328612&id=bodyimage1

ママ・パパの想いと体験を共有してハンドメイドの楽しさを広げる

本コンテストの最大の特徴は、他のママ・パパたちがどんな思いで、どんなハンドメイド作品を作っているかを共有し、手作りの楽しさを多くの人に広げることです。作品の完成度だけでなく、制作過程での想いやエピソードも大切に評価し、例えば、「トホホ賞」では「失敗は誰にだってあるよね?」というメッセージも含め、チャレンジする気持ちを応援します。


5つの受賞カテゴリー(各2名、合計10名)

 ベビカム賞:作品の魅力・ストーリー性を総合評価
 愛情賞:家族への想いが込められた作品
 トホホ賞:失敗作も堂々と自慢できます!
 技術賞:高度なハンドメイド技術が光る作品
 デザイン賞:美しい・素敵なデザインの作品


応募概要

 募集期間:2025年9月1日(月)~9月30日(火)


応募方法:

 簡単3ステップ!
 ↓詳しくはこちらのページから
 https://www.company.babycome.jp/handmadecontest


対象作品:
妊娠・子育て中に作ったハンドメイド作品なら何でもOK!保育園バッグ、子ども服、ぬいぐるみ、アクセサリー、インテリア雑貨など、ジャンルは問いません。「ちょっと自慢したい作品」から「お蔵入りしていた作品」まで、どんな作品でも大歓迎です。


受賞賞品:

 各賞受賞者に
 - QuoカードPay 1,000円分
 - 副賞(内容は順次発表予定)


受賞者発表:

 - 2025年10月中旬予定
 - Zoomによるオンライン授賞式で発表


【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328612&id=bodyimage2

なぜ今、ハンドメイドコンテストなのか?

ベビカムが2025年7月に実施したハンドメイドに関するアンケート調査では、多くのママ・パパがハンドメイドに興味を持ち、実際に作品作りを楽しんでいることが判明しました。また、レーザーカッターのような新しいハンドメイドツールへの関心も高いことがわかりました。

↓アンケート調査のリリースはこちら
 https://www.company.babycome.jp/post/handmadeq

そこで、「みんなのハンドメイドFES 2025」を開催することを決め、その一環として、本コンテストでは、「想いやエピソードを共有して、みんなでハンドメイドの楽しさを広げよう」というメッセージを大切に、ママ・パパ同士がお互いの体験から学び、刺激を受け合えるコンテストとしました。


参加者へのメッセージ

「妊娠中に作ったよだれかけ」「パパが頑張って組み立てた本棚」「ママが作ったクリスマスオーナメント」「途中で挫折した手編みセーター」「自分のためのアクセサリー」など、大きな作品から小さな作品まで、自信作から失敗作まで、あなたの"とっておき"をぜひ投稿してください。

きっと同じような経験をしているママ・パパから共感の声が寄せられ、新しい仲間との出会いも生まれるはずです。


関連イベント情報

本コンテストは「みんなのハンドメイドFES 2025」の一環として開催されます。
フェスティバル期間中は、最新ハンドメイドツール「レーザーカッター」の体験ワークショップ(栃木市KuLabo)なども開催予定です。
↓みんなのハンドメイドFES 2025
https://www.babycome.ne.jp/ja/news/hmfes2025/


【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328612&id=bodyimage4


【本件に関するお問い合わせ先】

ベビカム株式会社
TEL:03-4405-1938
E-Mail:bcpress@babycome.jp

ハンドメイドコンテスト詳細:
https://www.company.babycome.jp/handmadecontest


【ベビカム株式会社について】

1996年創立。

1998年、 妊娠・出産・育児の不安を楽しみに変えるためのコミュニティサイト「ベビカム」を開設。 現在会員数は約35万人で日本最大級。
.
2023年11月15日に妊娠・出産・育児に関わる誰もが参加できる、みんなのコミュニケーションひろば『ベビカムひろば』をオープン。 おしゃべり(投稿)を通して、毎日がもっと楽しくなる『おしゃべりカフェ』や、口にしづらいお悩みも匿名で相談できる『相談室』も。そのほか、 専門家にも協力を得ている大百科的コンテンツ、 膨大な体験談などを提供。
さらに、ユーザーのニーズに合った生活情報、 商品情報の提供や、セミナー・イベント等も行うとともに、自治体とも提携して、子育て中の女性の就業支援に関わる事業も展開している。
.
ベビカムでのリサーチの活動は、 キッズデザイン賞 審査委員長特別賞・社会貢献メディア賞を受賞しており、各分野の大手企業との商品開発やマーケティング等のコラボ活動も手がけている。
.
コロナ禍においては、いち早くオンラインで両親学級を開催し、参加者は500組を超え、病院にもその仕組みを提供。さらに、妊婦さん&ママたちに向けて、オンラインによるLIVEや、RADIOの配信を行ない、初めての子育てに戸惑うママたちと繋がり、不安を安心に変えられる場として展開中。
.
近年は、AIを活用した妊娠・育児サポートサービス「ベビカムAIアシスタント」など、新たな技術を取り入れた支援を積極的に推進している。
.
また、 本田技研工業のコミュニティ企画・運営をはじめ、 数多くの企業に向けて、 コミュニティの企画コンサルティング、 制作、 マーケティング、 運営サービス等も提供する。
.
ベビカム Webサイト https://www.babycome.ne.jp/ja/
.
会社名: ベビカム株式会社
設立:1996年2月20日
資本金:8000万円
代表者: 代表取締役 安西正育
所在地: 東京都千代田区麹町2-10-3 エキスパートオフィス麹町
ホームページ: https://company.babycome.jp


配信元企業:ベビカム株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
編集部おすすめ