株式会社ストロボ(以下、当社/東京都港区 代表取締役 下山哲平)が運営するニュースメディア『自動運転ラボ』(https://jidounten-lab.com)は、ライドシェア関連求人案件数の最新調査(2025年8月末時点)をまとめましたので、結果を発表いたします。

●最新の「ライドシェア」関連の登録求人案件数と動向

主要転職4サイトにおけるライドシェアの関連求人案件数(※「ライドシェア」と検索してヒットした求人)は2025年8月末時点で前月比15.6%増、前年同月比48.3%増の89件となりました。
2桁増は3カ月ぶりで、上昇幅は調査開始以来2番目の大きさでした。

サイト別では、dodaが前月比14.9%増の77件、マイナビ転職は前月と変わらず5件、ランスタッドも前月と変わらず2件、エン転職は同66.7%増の5件でした。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328637&id=bodyimage1

------------------------------------------
(参考)調査結果記事
ライドシェア求人、3カ月ぶり2桁%増!前月比15.6%増の89件
https://jidounten-lab.com/u_56576
------------------------------------------

●ライドシェア求人市場の分析

観光庁が公表している訪日外国人数のデータによれば、2025年7月は前年同月比4.4%増の343万7000人の外国人が日本を訪れており、こうしたインバウンド客の増加は引き続き公共交通ニーズを押し上げる要因となります。

ただし一方でタクシー需要の逼迫につながるため、ライドシェアへのニーズの増加は続くものとみられ、ドライバー求人やアプリ開発などの求人の掲載は、今後も継続的に行われるものとみられます。

●『自動運転ラボ』による定点求人案件数調査について

自動運転ラボは、モビリティ業界の最前線についての情報を発信しており、その一環として求人動向の調査も続けております。

そのほか、タクシー配車アプリやタクシー運転手の人手不足に関する業界の状況、カーリース・サブスク、自動車保険、中古車査定に関する市場の動きもウオッチし続けます。関連記事としては以下をご参照ください。

------------------------------------------
(参考)
タクシーアプリ7社を徹底比較!DiDi、GO、S.RIDE、Uber・・・
https://jidounten-lab.com/u_45638
タクシードライバー・運転手になるには?資格は必要?年齢制限はある?
https://jidounten-lab.com/u_52307
新車中古車カーリース・サブスクを17社比較!月額料金・口コミ・評判は?
https://jidounten-lab.com/u_46013
自動車保険の一括見積もりサイト、おすすめ3社の特徴解説!メリットは?
https://jidounten-lab.com/u_48386
中古車買取、一括査定サービス8社を徹底比較!口コミ・評判や注意点、申込方法は?
https://jidounten-lab.com/u_48288
------------------------------------------

【自動運転ラボ メディア概要】

メディア名:自動運転ラボ
URL:https://jidounten-lab.com
Facebook:https://www.facebook.com/jidountenlab/
X(旧Twitter): https://x.com/jidountenlab
NewsPicks:https://newspicks.com/user/3520
問い合わせ:contact@jidounten-lab.com

【株式会社ストロボ 会社概要】

商号:株式会社ストロボ
代表者:代表取締役社長 下山哲平
所在地:東京都港区麻布十番1-5-10(受付4階)
URL:https://www.strobo-inc.jp/
事業内容:デジタルマーケティング事業
     メディア&コンテンツ開発事業
     ベンチャー投資育成事業


配信元企業:株式会社ストロボ
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
編集部おすすめ