株式会社アズフードシステムズ(本社:東京都中央区、代表取締役:森田威)が運営する『銀座朝食ラボ』は、2025年9月1日(月)より秋メニューの提供を開始いたします。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328668&id=bodyimage1

ホテルミュッセ銀座名鉄の2階に店を構える『銀座朝食ラボ』は、“日本一の東京の朝食”を目指し、料理人の手作りにこだわった、小鉢スタイルのビュッフェをご提供しています。
お客様に旬の味をお楽しみいただくため、小鉢メニューは季節ごとに一新し、炊き込みご飯は月替わりでご用意。こだわりが詰まったメニューを開発しています。


◆2025年 秋メニュー紹介
今回のメニューのテーマは、” ほっとする和の味わいと、贅沢なごちそう感を同時に楽しむ秋 ”です。
神戸牛を贅沢に使ったすき焼き風肉じゃが『神戸牛と馬鈴薯のすき焼き風』、秋の味覚を存分に楽しめる『さつまいものドフィノワーズ』など、贅沢さと季節感あふれるラインナップをご用意いたしました。
また、『飛龍頭(ひろうず)のきのこ餡』、『淡路玉ねぎのさつま揚げと大根の旨煮』は、出汁を効かせた和の味わいで、ほっとする和食の魅力をお楽しみいただけます。
さらに、お客様からのご要望を受け、新たに卵料理が登場します。『ふわふわ卵の一口サンド』は、なめらかなスクランブルエッグにチーズとハムを合わせ、ロメインレタスとケチャップで爽やかに仕上げました。
また、引き続き「シェフズセレクト」として、旬の食材を料理人の技で仕上げた特別メニューをご提供いたします。

▽『銀座和牛ラボ』とのコラボメニュー
姉妹店である、ディナーレストラン『銀座和牛ラボ』とのコラボメニュー。
春夏メニューでも大変ご好評いただいた、ブランド黒毛和牛の仙台牛を使った『A5仙台牛のビーフシチュー』、そして旨み豊かな神戸牛とほくほくの馬鈴薯を、甘辛い割下でじっくり煮込み、すき焼き風に仕上げた『神戸牛と馬鈴薯のすき焼き風』の2品をお楽しみいただけます。

▽彩り小鉢メニュー
和の総本山「なだ万」で30年近く腕を磨き、料理長まで務めた角田博史。
料理の鉄人・中村孝明氏を師とし、和食を世界に広めた立役者の一人です。
そんな角田が総料理長として、その確かな技と知識を惜しみなく注ぎ込んだ小鉢料理は、どれもが力作。
9升に仕切られたトレイに思い思いの小鉢を乗せる小鉢スタイルは、盛り付けも簡単で、他の食材と味が混ざってしまうこともありません。和洋のお好きな小鉢を乗せていくだけで、健康的で美しい朝食が出来上がります。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328668&id=bodyimage2

(1)【和・温菜】飛龍頭(ひろうず)のきのこ餡
(2)【和・温菜】神戸牛と馬鈴薯のすき焼き風 [銀座和牛ラボコラボ]
(3)【和・冷菜】淡路玉ねぎのさつま揚げと大根の旨煮
(4)【和・冷菜】彩りほうれん草とパプリカの香ばし胡麻和え
(5)【和・冷菜】茄子の天ぷらのピリ辛肉味噌添え
(6)【和・冷菜】からし蓮根風のれんこんフリット
(7)【洋・冷菜】豚コンフィとパンプキンのミルフィーユ ~にらのジェノベーゼ風ソース
(8)【洋・温菜】殻付きあさりのウニバターパスタ
(9)【洋・温菜】とり肉メダイヨン仕立て 赤ワインソース
(10)【洋・温菜】オータムサーモンと海老のラザニア
(11)【洋・冷菜】ふわふわ卵の一口サンド
(12)【洋・温菜】さつまいものドフィノワーズ
(13)【洋・温菜】白身魚のグリル 自家製グリビッシュソース
(14)【スープ】旬のきのこがいろいろ入ったスープ
(15)【デザート】山形県産 ラ・フランスプリン
(xx) 【洋・温菜】A5仙台牛のビーフシチュー [銀座和牛ラボコラボ]
※xxの商品は画像に含まれていません。
※食材の仕入れ状況により、メニュー内容が変更となる場合がございます

▽ライブキッチン『三元豚の黄金出汁しゃぶしゃぶ』
一杯一杯“料理”するしゃぶしゃぶは、ご注文いただいてから料理人が柔らかく湯がきます。
鰹と昆布の自家製合わせ出汁で湯がくことで、しっかりと出汁の下味がついた豚肉を、黄金色の合わせ出汁スープとともにお楽しみください。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328668&id=bodyimage3

▽厨房でつくる自家製デザート
秋のデザートには『山形県産ラ・フランスプリン』をご用意。さらに、以前ご好評いただいた『土鍋スイーツ』も再登場します。なめらかな杏仁豆腐を土鍋に盛り、季節のフルーツと爽やかなフルーツジュレをたっぷりトッピング。クリーミーな杏仁豆腐とフルーツの甘み・酸味が絶妙にマリアージュし、見た目も華やかで味わいも贅沢なデザートです。
・【秋メニュー】フルーツジュレの土鍋杏仁豆腐
・【秋メニュー】山形県産ラ・フランスプリン
・【新定番】季節のフレッシュフルーツ
・【定番】自分で作る“ぱりぱり”一口最中
・【定番】フレンチトースト
デザートまで抜かりなく、全て料理人が厨房で仕込んでいます。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328668&id=bodyimage4

◆『銀座朝食ラボ』について

▽営業時間
年中無休
[平日]
朝食  7:00~11:00(最終入店 10:00・ホテル宿泊者は10:20)
ランチ  11:15~14:30(最終入店 13:30)
[土・日・祝]
朝食  7:00~11:00(最終入店 10:00・ホテル宿泊者は10:20)
ランチ  11:15~15:00(最終入店 13:30)

▽お食事プラン
【朝食】
・全日
2,700円(税込2,970円)/お席50分 ※宿泊者は2,500円(税込2,750円)

【ランチ】
2025年8月20日(水)~10月31日(金)期間限定!!
『 暑さを乗り切れ!ランチ応援キャンペーン 』開催中!!
・平日
2,200円(税込2,420円)/お席50分 ※通常価格 2,500円(税込2,750円)
2,500円(税込2,750円)/お席90分 ※通常価格 2,700円(税込2,970円)
・休日
2,800円(税込3,080円)/お席90分 ※通常価格 3,000円(税込3,300円)


◆『銀座朝食ラボ』 とは
銀座7丁目「ホテルミュッセ銀座名鉄」2階にあるホテルビュッフェレストラン。
朝食・ランチとも、ホテル外からのお客様もご利用いただけます。
当店では、一流料亭出身の総料理長が持つ技術と知識を注ぎ込み、職人が厨房で丁寧に手作りした和洋の小鉢をご提供します。9升トレイにセッティングすれば、彩り鮮やかでバランスの取れた食事を楽しめる、これまでになかったビュッフェスタイルです。これからも朝食の研究を進め、”わざわざ食べに行きたくなる朝食”・”日本一の東京の朝食” を目指して参ります。

【公式サイト】https://choshoku.neu-inc.tokyo/
【Instagram】https://www.instagram.com/ginza_morning/
【X】https://x.com/ginza_morning


◆アズフードシステムズとは

2021年7月にホテルミュッセ銀座名鉄内に『銀座朝食ラボ』をオープン。さらに、10月に『3D巨大猫』が世界に認知された東京新宿のクロス新宿ビル内に、レトロ風喫茶『喫茶 パステト』をオープンさせました。2024年5月にホテルミュッセ銀座名鉄でのディナーレストラン『銀座和牛ラボ』をオープン。
今後も、ご来店いただいたお客様の喜びを介し、施設の価値、ひいては地域の価値を高めるべく、飲食事業を展開していきます。

会社名 :株式会社アズフードシステムズ
設立  :2021年2月
代表者 :代表取締役 森田 威
所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目12-9
事業内容:飲食店運営およびコンサルティング
WEB  :https://azfood.neu-inc.tokyo

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000328668&id=bodyimage5


配信元企業:株式会社アズフードシステムズ
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
編集部おすすめ