「えるぼし認定」は、女性活躍推進法に基づき行動計画を策定し、女性の活躍推進において優れた取り組みを実施している企業を対象に、厚生労働大臣が認定する制度です。
認定は「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5つの基準に基づき、3段階で付与されます。最高位である三つ星は、これらすべての基準を満たした場合のみ取得することができます。
【ミリアドの女性活躍推進事例】
<ジェンダー平等への取り組み>
・女性管理職50%以上の維持
<多様なキャリア形成の支援>
・非正規雇用から正規雇用への転換を進め、非正社員比率を30%削減することを目指す
<仕事とプライベートの両立に資する雇用環境の整備>
・テレワーク希望者の実施率100%の維持
・年次有給休暇取得率100%の達成を目標とする
[以下えるぼし認定にあたり評価されたミリアドの女性活躍推進に関するデータ ]
1. 採用
正社員に占める女性比率(直近事業年度)
53.8%
2. 継続就業
男女別の平均継続勤務年数(直近事業年度)
男性社員:3.07年
女性社員:2.61年
3. 労働時間等の働き方
時間外労働及び休日労働の合計時間数(直近事業年度)
全ての雇用管理区分で各月45時間未満
4. 管理職比率
管理職に占める女性労働者の割合(直近事業年度)
66.7%
5. 多様なキャリアコース
A 女性の非正社員から正社員への転換(直近3事業年度)
D おおむね30歳以上の女性の正社員としての採用(直近3事業年度)
合計4名
■ 代表取締役CEO 樋口清政 コメント
今回の『えるぼし認定』3つ星の取得は、当社が大切にしてきた“人”への投資が実を結んだ成果です。
ミリアドは、性別や年齢に関係なく一人ひとりが力を発揮できる環境づくりを重視してきました。その結果、女性管理職比率は50%を超え、多様な視点を生かした事業成長につながっています。
今回の認定を励みに、社員が自分らしく挑戦し続けられる組織をつくり、次の成長ステージへ進んでいきます。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000329055&id=bodyimage1】
■ 会社概要
商号 : 株式会社ミリアド(英文社名:Miliad, inc.)
代表者 : 代表取締役 CEO 樋口 清政
所在地 : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス17F
設立 : 2018年11月
事業内容: ノーコードツール「キュリア」の開発、運営
URL : https://www.miliad.co.jp
キュリア: https://qlear.net/
「世界に1ミリの変革を」というコーポレートスローガンを掲げ、世の中で当たり前に使っていただけるようなシンプルなサービスをリリースし、利用する企業と受け取るユーザーの両方が幸せになれる機会を創造していきます。
■ SDGsへの取り組みについて
当社は、SDGsの重点目標として「ジェンダー平等」と「働き方改革」を掲げ、積極的に推進してまいりました。
女性が組織内でリーダーシップを発揮する機会を広げるとともに、女性管理職比率の維持・拡大に取り組み、多様な人材が活躍できる環境を整えています。
また、非正社員から正社員への転換を進めたことで、雇用の安定性が高まり、組織の一体感も向上しました。
働き方改革の面では、年次有給休暇取得率100%を目指した制度整備を行い、さらにテレワーク希望者の実施率100%を維持。
従業員のメンタルヘルスやワークライフバランスを支えながら、生産性と満足度の双方を引き上げています。
加えて、通勤車両の削減によるCO2排出量抑制にもつながりました。
2025年8月には、女性活躍推進の取り組みが高く評価され、最高位の「えるぼし認定(三つ星)」を取得。
労働環境の改善や福利厚生の充実を継続的に実施してきた成果が、社会的にも認められた形です。
今後は、キャリアパスの透明化や社内コミュニケーションの強化を一層進め、従業員が安心して働き成長できる基盤を築いていきます。
社内外のパートナーシップを広げながら、持続可能で包括的な社会の実現に貢献してまいります。
配信元企業:株式会社ミリアド
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ