9月23日(火)~28日(日)に府中市美術館で開催される個展『オブジェとわたし』にご来場いただいたお子さん(小学生まで・先着200名様)に紙粘土をプレゼントすることが決まりました。


【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000329697&id=bodyimage1


【開催概要】
展覧会名  2025 長谷川 園恵 陶展 「オブジェとわたし」
会期    2025年9月23日(火)~9月28日(日)
会場    府中市美術館(市民ギャラリーB)
住所    〒183-0001東京都府中市浅間町1-3(都立府中の森公園内)
アクセス  京王線府中駅より「ちゅうバス」(多磨町行き)を利用。
「府中市美術館」下車すぐ
      その他のアクセス方法は府中市美術館ホームページをご確認ください。
      https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/goriyou/access.html
開催時間  10:00 - 17:00(初日:13:00~17:00、最終日:10:00~15:00)
入場料   無料

※予約不要です。
※作家は会期中、会場に滞在する予定です。

【こちらの紙粘土を小学生以下のお子さんにプレゼント!】
プレゼントの紙粘土は、陶芸用のものではありませんが、手軽に立体作品を作り、色付けできる白ベースのものを用意しています。帰宅後にぜひ、作品作りの楽しさを体験してください。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000329697&id=bodyimage2


【体験コーナーもあります】
会場では、陶芸作品に使用する土を「制作段階ごと」に用意。成形時の柔らかい土、乾燥後のポリポリした硬さの土、素焼きした状態のもの、本焼きしたものなど、作品ができあがっていく過程を体感することができます。本格的な陶芸に興味のある方は、ぜひ、各段階の土に触れてみてください。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000329697&id=bodyimage3


【11月には、神楽坂でも個展を開催。『2カ所来場特典』もご用意しています】

11月6日(木)~11日(火)には、神楽坂での個展も開催決定いたしました。
オブジェなど大型の作品を中心に行う府中市美術館での個展とは対照的に、カップや香炉などの食器類や陶板など生活空間になじむの作品の展示・販売を中心に展開いたします。

そして、9月の府中市美術館での個展に加え、11月6日(木)から神楽坂で開催される個展にも足を運んでくださった方には、『2カ所来場記念特典』として、「フードコーディネーターMAYUKO」さんが考案・作成したコラボ菓子をプレゼントいたします。
ぜひ、2会場とも足をお運びください。


【11月個展・開催概要】
展覧会名  長谷川 園恵 個展(仮)
会期    11月6日(木)~11日(火)時間未定
会場    神楽坂アートスペースK1
      https://www.artspace-k.com/
住所    〒162-0825東京都新宿区神楽坂2-11
アクセス  東京メトロ・飯田橋駅下車・B3出口より徒歩1分
      JR総武線・飯田橋駅下車・西口より徒歩3分
電話    03-3266-1137(会期中のみ)

※詳細は決まり次第、お知らせいたします。


【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000329697&id=bodyimage4

【本件に関するお問い合わせ】
会社名:株式会社ふくし・ファーム
E-Mail:fukushi-farm@servicehyouka.com


配信元企業:株式会社ふくし・ファーム
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
編集部おすすめ