主なポイント
・消費者需要の低迷が続く中、2025年上半期における世界のVRヘッドセット出荷台数は前年同期比14%減少した。
・Metaは引き続き市場を牽引し、出荷台数の減少にもかかわらず、市場シェアは約80%で安定した。
・一方、世界のARスマートグラス市場はより有望な成長を示しており、2025年上半期には主要OEMであるXreal社とRayNeo社が新製品を投入したことで、出荷台数は前年同期比50%増加した。
・光波伝送方式を採用したARスマートグラスは、2025年上半期におけるAR市場全体の出荷台数の約17%を占めた。Rokit GlassesやMeta Ray-Ban Displayなどの新製品の生産増強に伴い、このシェアは今後も上昇すると予想される。
・今後、ハードウェアメーカーとインターネット企業は、「AR+AI」という新たなトレンドを捉えるため、ARスマートグラスの開発に投資を拡大していく見込みであり、市場は今後数年間、堅調な成長を遂げる可能性が高い。
カウンターポイントリサーチのグローバルXR(AR/VR)ヘッドセットモデル出荷トラッカーの最新調査によると、消費者需要の継続的な低迷により、2025年上半期の世界仮想現実(VR)ヘッドセット出荷台数は前年同期比14%減少しました。競争環境は比較的安定しており、主要OEMによる新製品の発売は少ない状況です。Metaは明確なリーダーシップを維持し、2025年上半期の市場シェアは約80%を占めました。
Global VR Headset Shipment Share by Key OEMs
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000330483&id=bodyimage1】
対照的に、拡張現実(AR)スマートグラスの世界出荷台数は2025年上半期に前年同期比50%増加し、主要OEMであるXrealとRayNeoによる新製品投入が市場心理の回復を示唆しています。セグメント別では、Birdbathベースのビデオ中心型ARスマートグラスが引き続き市場を牽引し、出荷台数の78%を占めました。次いで、導波管ベースの情報表示型ARスマートグラスが約17%のシェアを占めています。導波管ベースのARスマートグラスの平均販売価格(ASP)は、2025年上半期において、より成熟したBirdbathベースの製品よりも約27%高くなりました。
Global AR Smart Glasses Shipment Share by Optic Technology
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000330483&id=bodyimage2】
ARスマートグラスの世界市場は、ビデオ中心型と導波路型の両方の分野で革新的な製品の生産拡大が進むことで、2025年後半に競争が激化すると予想されます。
Global AR Smart Glasses Shipments Forecast
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000330483&id=bodyimage3】
今後、Meta、Snap、Amazonといったハードウェアメーカーやインターネット大手は、新興の「AR+AI」トレンドを捉えるため、ARスマートグラスの開発への投資を強化しており、特に供給側において、今後数年間の市場は堅調な成長が見込まれます。
これらの企業は、自社のアプリケーションエコシステムとARグラスの統合を積極的に検討しており、従来の情報表示のユースケースを超えた、グラス型決済やメッセージングといった新機能の導入も進めています。その結果、ARスマートグラス市場は大幅な拡大が見込まれており、2027年までの年平均成長率(CAGR)を69%に上方修正しました。こうした積極的な取り組みにより、ARスマートグラスは、スマートフォンなどの成熟デバイスに取って代わるには至っていませんが、重要なアクセサリーとしての位置づけが高まり、ユーザーの携帯電話への依存を軽減する可能性を秘めています。
注: このレポートでは、VR には複合現実 (MR) が含まれ、AR スマート グラスは光学シースルー (OST) エクスペリエンスを可能にするために必要なディスプレイと光学コンポーネントを備えたデバイスを指します。
当社サイトもぜひご覧ください。
https://japan.counterpointresearch.com/insights/pr/global-vr-headset-market-in-h1-2025/
【カウンターポイントリサーチについて】
カウンターポイントリサーチは、テクノロジーエコシステム全体を対象とした製品を専門とするグローバルな市場調査会社です。
当社は、世界中の主要なイノベーション・ハブ、製造クラスター、商業都市に拠点を構え、スマートフォンOEMからチップメーカー、チャネル企業、大手テクノロジー企業に至るまで、幅広いクライアントにサービスを提供しています。
経験豊富な専門家が率いるアナリストチームは、企業の経営幹部、戦略担当者、アナリストリレーション(AR)、市場情報(MI)、ビジネスインテリジェンス(BI)、製品およびマーケティングの各部門のステークホルダーと連携しながら、市場データ、インサイト、コンサルティングなど幅広いサービスを提供しています。
当社の注力分野には、AI、自動車、コンシューマーエレクトロニクス、ディスプレイ、eSIM、IoT、位置情報プラットフォーム、マクロ経済、製造、ネットワークインフラ、半導体、スマートフォン、ウェアラブルなどが含まれます。
公開中の市場データ、インサイト、ソートリーダーシップについては、当社ウェブサイトの「Insights」ページをご覧ください。重点分野についてより深くご理解いただくためにも、ぜひアナリストに直接ご相談ください。
https://japan.counterpointresearch.com/insights/
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000330483&id=bodyimage4】
配信元企業:カウンターポイントリサーチ株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ