一般社団法人 日本フードアナリスト協会(理事長 横井 裕之)が主催する、日本初の消費者による食品・食材に特化した審査・認証制度 『第93回ジャパン・フード・セレクション「食品・飲料部門」』九州地区の受賞商品が2025年11月15日に決定いたしましたのでおしらせいたします。
九州地区
食品・飲料部門【受賞商品詳細】
「饅頭」が福岡県で初受賞!
グランプリ 受賞
商品名:八女濃厚抹茶ミルク饅頭 露誉
会社名:株式会社お茶村
商品概要:「露誉(つゆほまれ)」は、福岡・八女の自然豊かな茶畑で育った高品質な抹茶を贅沢に使ったお茶村のオリジナル抹茶ミルク饅頭ブランドです。
住 所:福岡県八女市室岡1069
問合せ:0120-36-2525
https://ochamura.com/
内容量:8個入り
販売価格:1,520円(税込)
■評価されたポイント■
・抹茶の香りと味わいが豊かで、上品な余韻が心地よい
・ミルク餡との調和が良く、濃厚ながら後味がすっきりしている
・八女茶の地域性と自然の恵みを感じられる構成が魅力的
・パッケージが高級感にあふれ、贈答用としても喜ばれる
・保存料、着色料を使わない誠実なものづくりに信頼感がある
・衛生管理、品質管理が整っていて、安全性が高い
・ブランド全体で八女茶文化を丁寧に伝える姿勢が好印象
【ジャパン・フード・セレクションとは】
日本初の本格的な食品・食材の審査・認証制度です。日本人の繊細な味覚や嗜好性、感性、食文化に配慮し、約23,000人のフードアナリストが審査に関わっています。
フードアナリストは、「食の情報」について幅広い知識を有する、プロの知識を持った消費者です。“おいしさ”の構成から、お箸の成り立ち、旬の食材、テーブルマナーなど多岐に渡る分野を学び、厳しい試験に合格した有資格者が、全国で活動しています。
この「食の情報」の専門家が中心となり審査委員会を組織し、書類審査、アンケート調査、一次審査(試食)、二次審査(試食)、最終審査(試食)と五つの段階を経て、グランプリ・金賞・銀賞・銅賞・奨励賞を決定します。「消費者目線の評価軸」と「食の専門家の評価軸」という、二つの視点を高い次元で融合させた画期的な商品評価システムです。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
(一社) 日本フードアナリスト協会 JFS事務局
〒102-0082 東京都千代田区一番町15-8 壱番館5階
担当:古屋久美子
TEL:03-3265-0518 FAX:03-3265-0519
E-MAIL:info@foodanalyst.jp
https://japan-foodselection.com/
配信元企業:一般社団法人日本フードアナリスト協会
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ