複数の定置型バッテリー貯蔵システムで火災事故が発生したことを受けて、近年、BESSの安全性に対する監視が強化されています。
本ウェビナーでは、IDTechExシニアテクノロジーアナリストのConrad Nicholsが最新調査をもとに解説します。
<開催概要>
テーマ:『リチウムイオン電池貯蔵の安全性:電池エネルギー貯蔵システム(BESS)における火災予防と熱管理の動向』
(Li-ion Battery Storage Safety: Trends in Fire Prevention and Thermal Management for Battery Energy Storage Systems (BESS))
開催日時: 2025年11月25日(火) 11時もしくは19時から30分間
開催方法:オンライン
言語:英語
参加費:無料(事前登録制)
https://www.idtechex.com/ja/webinar/12522-12481-12454-12512-12452-12458-12531-38651-27744-36015-34101-12398-23433-20840-24615-65306-38651-27744-12456-12493-12523-12462-12540-36015-34101-12471-12473-12486-12512-65288-bess-65289-12395-12362-12369-12427-28779-28797-20104-38450-12392-29105-31649/719
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000334570&id=bodyimage1】
当日カバーする内容(予定)
- 地域別主要BESS安全規制
- 能動的・受動的BESS防火対策の概要
- BESSに採用される熱管理・防火材料・技術・システム評価
- IDTechExによるBESS熱管理・防火・防爆安全市場の主要動向予測(BESSコスト構造への影響を含む)
IDTechExは、本ウェビナーに関連する調査レポートを10月に発行しました。
『BESSの熱管理、防火、防爆 2026-2036年:材料、技術、有力企業』
https://www.idtechex.com/ja/research-report/thermal-management-fire-and-explosion-protection-for-bess/1127
系統用、C&I用、住宅用セクターにおけるBESSの熱管理・防火システム・材料の10年間予測、規制の評価、受動的・能動的技術、開発企業の防火へのアプローチ
後日、ウェビナーで使用した資料も提供します。
IDTechExは、その他にも先進技術に関連するウェビナーを開催しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.idtechex.com/ja/research/webinars
【本件に関するお問合せは、下記まで】
アイディーテックエックス株式会社 (IDTechEx日本法人)
100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル21階
URL: https://www.idtechex.com/ja
担当:村越美和子 m.murakoshi@idtechex.com
電話 : 03-3216-7209
配信元企業:アイディーテックエックス株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ