■ 背景
冬の北播磨エリアは、丹波栗や黒豆など季節の味覚や、手漉き和紙・杉原紙などの伝統工芸が息づく地域です。神姫バスでは、地域資源を活かした“体験型の旅”を通じて、地域活性化と観光振興を目的とした取り組みを進めています。昨年度に実施した「行灯づくりツアー」では好評を博し、「もっと時間をかけて作りたい」との声を受け、今回は体験内容と滞在時間をリニューアルしました。
■ 概要
ツアーは、丹波市の人気施設「ゆめの樹」での丹波栗ようかんづくり体験からスタート。つややかに炊き上げた栗の甘みと香りを閉じ込めたオリジナルようかんを作り、出来立てを持ち帰ることができます。体験後は、丹波黒豆を中心とした黒豆定食と丹波栗モンブラン付きランチを楽しみます。続いて、多可町の「道の駅 山田錦発祥のまち・多可」で地元特産品のお買い物を満喫。おみやげ選びにうれしい商品券付きです。
旅の締めくくりは「那珂ふれあい館」での杉原紙ランプシェードづくり体験。伝統の手漉き和紙に切り紙を貼り合わせ、自分だけの灯りを制作します。前回より制作時間を1.5時間に延長し、持ち帰りやすいサイズに改良。お部屋でやさしく灯る“自分の作品”を楽しめます。
■今後の展望
神姫バスでは、今後も北播磨エリアを中心に、地域の素材・技・食文化に焦点を当てた体験プログラムを展開予定です。単なる観光ではなく、「地域の人と文化に出会う旅」として、持続可能な観光と地域循環の実現を目指します。
________________________________________
【販売・申込情報】
・開催日:2026年1月18日(日)三ノ宮発 / 1月24日(土)姫路発
・旅行代金:おひとり 9,900円(助成金適用価格)
・定員:各回40名(最少催行16名)
・申込締切:開催日の11日前 23:59まで
・申込方法:公式サイトよりオンライン予約(クレジット決済)
▽体験ツアー紹介記事(公式)
https://local-prime.com/event/tanba-handmade-tour/
▽体験ツアー申込ページ(公式)
https://shinkibus-tour.book.ntmg.com/top/products/4d190042-49b8-52e1-a4fe-e13457079e06?lng=ja
【Localprimeについて】
神姫バス地域事業推進課では、兵庫の魅力ある人やモノを発掘し、メディアサイト「Localprime」を通じて発信しています。サイト内では、地域の魅力を体感できる体験やツアーの販売も実施中。まだ知らない兵庫の魅力にふれ、日常を少し豊かにする発見を提供しています。
Localprime公式サイト:https://local-prime.com/
________________________________________
【問い合わせ先】
神姫バス株式会社 Localprime事務局
TEL:090-5886-9588(平日9:00~18:00/土日祝休業)
MAIL:chiikijigyou@shinkibus.co.jp
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000334906&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000334906&id=bodyimage2】
配信元企業:神姫バス株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ