遊助 「上地雄輔」を意識せずに作ったアルバム『あの・・こっからが楽しんですケド。』/インタビュー1

■遊助/New Album『あの・・こっからが楽しんですケド。』インタビュー(1/4)

ソロデビューから7年、最近の心境の変化についても告白

今年2月に『遊情BEST』をリリースしたばかりの遊助から、早くもニューアルバム『あの・・こっからが楽しんですケド。』が到着した。毎作話題を振りまく遊turingには、PES(RIP SLYME)、マイコ(Juliet)、RYO the SKYWALKER、Miss Mondayを招聘。サンバビートでガンガン飛ばす「宴」で幕を開け、時折メロウなミッド曲でチル&しんみりさせながら、全体的には賑やかさ満点。通して聴いたあとは、祭りのあとのような清々しさを感じさせる一枚に仕上がっている。オリジナルとしては前作から2年ぶり、5周年後1発目となる本作。というわけで、アルバム注目曲の制作背景はもちろん、後半は結婚も含めた最近の気持ちの変化もたっぷり語ってもらった。
(取材・文/猪又 孝[Do The Monkey])

今回は作ってて楽しかったなー。
全曲楽しかった。


――まさかこんなに早くニューアルバムが届くとは思いませんでした。

遊助:前作から2ヶ月(笑)。ファンもびっくりしてるかもね。

遊助 「上地雄輔」を意識せずに作ったアルバム『あの・・こっからが楽しんですケド。』/インタビュー1

――今回はどんなアルバムをめざしたんですか?

遊助:ひと言で言うと「宴」。世界中の音楽を集めたフェスというかお祭りというか、そういう要素が入ったアルバムにしたいなと思ってたの。和風があって、中華系があって、ブラジル系があって、部族系があって。ジャマイカもあるし、「サヨナラマタナ」の北欧系みたいなのもあるしっていう。

――1曲目の「宴」は、そういうコンセプトのまとめとして最後に作ったんですか?

遊助:そう。今回は作ってて楽しかったなー。全曲楽しかった。

――そんななかで楽しさ満点なのが「鼻毛祭りのDooon踊り」ですね。オバカパワーが炸裂している曲ですが、これはどんなキッカケで作ろうと?

遊助:特にキッカケはないんだよね。「あ、鼻毛の歌を歌いたい」って思ったの(笑)。

遊助 「上地雄輔」を意識せずに作ったアルバム『あの・・こっからが楽しんですケド。』/インタビュー1

――歌詞は、セレブ気取りな人たちが鼻毛出してて「アララ!?」っていうことを歌っていますよね。

遊助:そういうオジサンいない? 金ピカのアクセをじゃらじゃらさせて、ガン黒で、すげえ熱く語ってて、メッチャモテてるふうですけど、鼻毛出てますよ!っていう(笑)。

――すごく美人できれいに着飾ってるけど、鼻毛が出てるとか。

遊助:そう。すました顔で「私、いくつに見える?」とか聞いてくるけど、鼻毛出てるから!っていう(笑)。別にそういう人をディスってるわけじゃないんだけどね。

――そういうことを歌うことで、どんなことを言いたかったの?

遊助:裸の王様に「裸だよ」って言いたい人なんだよね、俺は。だから、みんなもそう言おう、笑顔で叫ぼうって。

遊助 「上地雄輔」を意識せずに作ったアルバム『あの・・こっからが楽しんですケド。』/インタビュー1

――プラス、そういう場面で感じる、人のおかしみを歌いたかった?

遊助:そう。滑稽っていうね。どんだけ着飾っても鼻毛は伸びるっていう(笑)。

――自分にそういう失敗談はあるんですか? 

遊助:たまに出てるよ(笑)。でも俺はそこで自分で言える人だから。ズボンのチャックが開いてても「俺、チャック開いてたー」ってみんなに言える人だから。だから、みんなも「オイオイ、俺、鼻毛出てるじゃねぇかよ(笑)」みたいに言える人でいようねって。この曲聴いたら、絶対みんな、自分の鼻毛をチェックすると思うんだよね。で、出てたら奥にしまっておこう、と(笑)。

遊助 「上地雄輔」を意識せずに作ったアルバム『あの・・こっからが楽しんですケド。』/インタビュー1
あの・・こっからが楽しんですケド。【初回生産限定盤A】

――今回はCDのタイプ別に「あの人との春夏秋冬」「青の糸」「Dragon」と3つの異なる曲が収録されています。それぞれの曲について「〇〇な遊助が好きな人にオススメ」というふうに紹介してもらえますか。

遊助:「あの人との春夏秋冬」は、あったかラブソングだから、俺の曲を聴いてニコッとできるのが好きっていう人にオススメ。ちょっとレゲエサウンドが入っていて、ほっこりしてるし。

――「青の糸」は?

遊助:ミディアムテンポだから、遊助のしっとりした曲が好きな人。やさしく耳元でささやいてくれる感じが好きなんだっていう人にはこの曲かな。

遊助 「上地雄輔」を意識せずに作ったアルバム『あの・・こっからが楽しんですケド。』/インタビュー1
あの・・こっからが楽しんですケド。【初回生産限定盤B】

――「青の糸」は、赤い糸で結ばれてる二人の繋がりを「青の糸」と表現したところが素敵でした。

遊助:ありがとうございます。この曲を作ろうと思って、ぼんやりとテレビを観てたら、宇宙から見た地球が映ったんだよね。そのときに「あ、青い毛糸玉だな」と思って。「そっか、そういう糸で繋がってるな」と思って、青の糸にしたの。

――ロマンティックですね。

遊助:意外とね(笑)。青の糸で結ばれてるんですよ、僕らは。

――ロマンティックといえば「一雫」もそう。歌詞は古風な日本語が奥ゆかしかったし、サウンドは以前の「水無月」みたいな感じで。

遊助 「上地雄輔」を意識せずに作ったアルバム『あの・・こっからが楽しんですケド。』/インタビュー1
あの・・こっからが楽しんですケド。【通常盤】

遊助:まさにこれは「水無月」の路線。俺が昔話の主人公になって、かぐや姫とか乙姫とか、そういうお姫様を好きになったらどう思うだろう?って想像して描いたの。

――話が少し横道に逸れちゃいましたが、通常盤に入ってる「Dragon」は、どんな遊助が好きな人にオススメですか?

遊助:「Dragon」は、もうイケイケジャンジャン。特に男性。うぉー!って拳を突き上げたくなる人、踊りたい人はコレだね。

――インタビュー2へ

≪動画コメント≫


≪リリース情報≫
New Album
『あの・・こっからが楽しんですケド。』
2016.04.27リリース

【初回生産限定盤A】CD+DVD
SRCL-9045~46 / ¥3,900(税抜)
※お面デジパック仕様
[収録曲]
1. 宴
2. Take me out to the ball game
~あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!~
3. 鼻毛祭りのDooon踊り
4. History IV
5. My Pace 遊turing PES ,マイコ
6. きみ
7. 間違いなんてない 遊turing RYO the SKYWALKER
8. SURVIVOR
9. 一雫
10. あの人との春夏秋冬
11. You are so beautiful 遊turing Miss Monday
12. Sunshine
13. チャンピオン
14. START
15. サヨナラマタナ
<DVD>
1. イタリアンバル 遊助 ~琴奨菊編~
2. イタリアンバル 遊助 ~DJ N.O.B.B編~

【初回生産限定盤B】CD+DVD
SRCL-9047~48 / ¥3,900(税抜)
※お面デジパック仕様
[収録曲]
1. 宴
2. Take me out to the ball game
~あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!~
3. 鼻毛祭りのDooon踊り
4. History IV
5. My Pace 遊turing PES ,マイコ
6. きみ
7. 間違いなんてない 遊turing RYO the SKYWALKER
8. SURVIVOR
9. 一雫
10. 青い糸
11. You are so beautiful 遊turing Miss Monday
12. Sunshine
13. チャンピオン
14. START
15. サヨナラマタナ
<DVD>
1. 鼻毛祭りのDooon踊り -Music Video-
2. 鼻毛祭りのDooon踊り -Music Video Making-
3. 青の糸 -Music Video-
4. 青の糸 -Music Video Making-

【通常盤】CD
SRCL-9049 / ¥3,200(税抜)
※初回仕様:オリジナルトレーディングカード4種のうち1種ランダム封入
[収録曲]
1. 宴
2. Take me out to the ball game
~あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!~
3. 鼻毛祭りのDooon踊り
4. History IV
5. My Pace 遊turing PES ,マイコ
6. きみ
7. 間違いなんてない 遊turing RYO the SKYWALKER
8. SURVIVOR
9. 一雫
10. Dragon
11. You are so beautiful 遊turing Miss Monday
12. Sunshine
13. チャンピオン
14. START
15. サヨナラマタナ
16. がぶり街道

≪ツアー情報≫
2016年6月30日(木)東京・オリンパスホール八王子
2016年7月3日(日)富山・富山オーバード・ホール
2016年7月6日(水)神奈川・よこすか芸術劇場
2016年7月7日(木)神奈川・よこすか芸術劇場
2016年7月10日(日)三重・三重県文化会館
2016年7月16日(土)福島・郡山市民文化センター 大ホール
2016年7月22日(金)東京・東京国際フォーラムホールA
2016年7月29日(金)大阪・グランキューブ大阪メインホール
2016年7月30日(土)大阪・グランキューブ大阪メインホール
2016年8月11日(木・祝)宮城・仙台サンプラザホール
2016年8月14日(日)神奈川・神奈川県民ホール
2016年8月20日(土)名古屋・名古屋国際会議場センチュリーホール
2016年8月21日(日)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール
2016年8月24日(水)東京・NHKホール
2016年8月25日(木)東京・NHKホール
2016年8月28日(日)広島・広島文化学園HBGホール
2016年9月3日(土)福岡・福岡サンパレス
2016年9月4日(日)福岡・福岡サンパレス
2016年9月10日(土)兵庫・神戸国際会館こくさいホール
2016年9月11日(日)兵庫・神戸国際会館こくさいホール
2016年9月17日(土)大阪・オリックス劇場
2016年9月18日(日)大阪・オリックス劇場
2016年9月24日(土)静岡・静岡市民文化会館 大ホール
2016年9月25日(日)神奈川・神奈川県民ホール

遊助 オフィシャルサイト
遊助 掲載記事一覧
エキサイトミュージック インタビュー掲載記事一覧
excite music official Twitter
excite music official Facebook
excite music official YouTube channel
編集部おすすめ