
■森山直太朗/New Album『大傑作撰』インタビュー(1)
森山直太朗がデビュー15周年を記念してオールタイムベスト『大傑作撰』をリリースする。タイムレスな名曲ぞろいの“花盤”(通常盤)に加え、初回限定盤には森山のコアな魅力が詰まった“土盤”も併せて収められる。この2枚の形式になったのも紆余曲折があったという。
「僕も(共同制作者の)御徒町(凧)も最初は2枚組にするつもりでスタートしたんです。御徒町なんかは“油盤”vs“水盤”みたいなのも面白そうだねって、イメージを膨らませていたんですが……レーベルのスタッフとの話し合いで『ベスト盤はやはり多くの方に親しまれている森山直太朗の代表曲を集めたものが筋だと思います』と言われて。今はそれが真っ当な考え方なんだと思うんですが、その時は『ええ!? そうなの~』って感じで(笑)」
森山直太朗は、今作を引っ提げた全国ツアー【森山直太朗 15thアニバーサリーツアー『絶対、大丈夫』】を来年、1月よりスタートさせる。
(取材・文/橘川有子、構成/編集部)
※このインタビューの全文は後日掲載予定。
≪リリース情報≫
Best Album
『大傑作撰』
2016.09.21リリース
【初回限定盤】(CD+DVD)
UPCH-29225 / ¥4,536(税込)
【通常盤】(CD)
UPCH-20426 / ¥3,024(税込)
[収録曲]
●花盤
1. 夏の終わり
2. 生きてることが辛いなら
3. どこもかしこも駐車場
4. 花
5. 若者たち
6. 風花
7. 愛し君へ
8. フォークは僕に優しく語りかけてくる友達
9. 嗚呼
10. 小さな恋の夕間暮れ
11. 太陽
12. さくら(独唱)
13. 日々
14. 生きとし生ける物へ
15. 虹(2016 ver.) ※新録
●土盤 ※初回限定盤ボーナスディスク
1. レスター
2. さなぎの時代
3. 今が人生
4. 君は五番目の季節
5. シルビア
6. 坂の途中の病院
7. 夕暮れの代弁者
8. 僕らは死んでゆくのだけれど ※初CD化
9. 優しさ
10. うんこ
11. よく虫が死んでいる
12. コンビニの趙さん
13. 魂、それはあいつからの贈り物
14. 12月(2016 ver.) ※新録
<DVD> ※初回限定盤特典
●Studio Session 2016 ~直太朗的録音箱集友楽~
1. 夏の終わり
2. ラクダのラッパ
3. どうしてそのシャツ選んだの
4. 明けない夜はないってことを明けない夜に考えていた
5. 涙
6. どこもかしこも駐車場
7. 未来 ~風の強い午後に生まれたソネット~
8. 声
●Interview 「森山直太朗ってなんだろう」
~15年をめぐる、あるひとつの考察~
≪ライブ情報≫
【森山直太朗 15thアニバーサリーツアー『絶対、大丈夫』】
<前半> ※後半は後日発表予定。
2017年1月27日(金) 埼玉・川口総合文化センター リリア メインホール
2017年1月28日(土) 埼玉・川口総合文化センター リリア メインホール
2017年2月4日(土) 山梨・コラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)
2017年2月5日(日) 群馬・ベイシア文化ホール 大ホール
2017年2月15日(水) 山形・酒田市民会館 希望ホール
2017年2月19日(日) 和歌山・和歌山市民会館 大ホール
2017年2月25日(土) 千葉・市原市市民会館
2017年2月26日(日) 栃木・佐野市文化会館 大ホール
2017年3月4日(土) 神奈川・神奈川県民ホール大ホール
2017年3月10日(金) 愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール
2017年3月12日(日) 山口・防府市公会堂 大ホール
2017年3月19日(日) 大阪・フェスティバルホール
2017年3月20日(月・祝) 大阪・フェスティバルホール
2017年3月25日(土) 福岡・福岡サンパレス
2017年3月26日(日) 大分・日田市民文化会館 パトリア日田
2017年4月1日(土) 高知・高知県立県民文化ホール オレンジホール
2017年4月2日(日) 岡山・倉敷市民会館
2017年4月8日(土) 石川・ 北陸電力会館 本多の森ホール
2017年4月9日(日) 福井・越前市文化センター
2017年4月15日(土) 秋田・秋田市文化会館
2017年4月16日(日) 岩手・盛岡市民文化ホール
2017年4月20日(木) 北海道・だて歴史の杜カルチャーセンター 大ホール
2017年4月21日(金) 北海道・札幌市教育文化会館 大ホール
2017年4月23日(日) 北海道・函館市民会館
2017年4月27日(木) 東京・中野サンプラザ
2017年4月28日(金) 東京・中野サンプラザ
『大傑作撰』特設サイト
森山直太朗 オフィシャルサイト
森山直太朗 掲載記事一覧
エキサイトミュージック インタビュー掲載記事一覧
excite music official Twitter
excite music official Facebook
excite music official YouTube channel