ライブパートのトップバッターは、魔法少女になり隊(=ましょ隊)が登場。1月28日に、渋谷TSUTAYA O-EASTで行われた、初のワンマンツアー最終公演をソールドアウトさせ、4月から放送されるテレビ東京系6局ネットTVアニメ『パズドラ』のエンディングテーマに新曲が起用されることも決定している彼女らは、火寺バジル(Vo)にかけられた“しゃべれなくなる呪い”を解くために、gari(VJ,Vo)、明治(Gt,Vo)、ウイ・ビトン(Gt)の4人で冒険している、ラウドでポップでファンタジーな“RPG系バンド”。
スケッチブックを手にした火寺バジルらメンバーが颯爽と登場し、名刺代わりの楽曲「冒険の書1」からライブスタート。巨大スクリーンには、gariが制作したRPGをモチーフにした映像が映しだされるなど、ライブ会場を一気に独自の世界観に染め上げた。
中盤のMCでは、この日のためにgariが制作した、ドット絵のわくわくバンドメンバーが映し出された。大切にとっておいたカレーを他のメンバーに食べられてしまい、ダークサイドに落ちてしまった湯毛をみんなの力で救い出すという魔法少女になり隊のストーリーに沿った映像で、会場いっぱいの“わくわくパワー”で無事湯毛を元の姿に戻すことで、会場中に一体感を生み出した。
湯毛も「俺らよりよっぽどゲーム的な世界観が強い!」と興奮を隠し切れないほど盛り上がったライブが終わると、この日もうひとつのお楽しみの<ゲーム実況コーナー>に。ましょ隊とわくわくバンドのメンバーが、Nintendo Switch『1-2-Switch』で対決し『ガンマン』や『真剣白刃取り』などのゲームで競い合った。
ライブパートの2番手・アルカラは、稲村太佑(Vo,Gt)、下上貴弘(Ba)、疋田武史(Dr)の3人組ロックバンド。3曲歌い終えた稲村が「俺らのときはサイリウムみたいなやつはないんか!」と投げかけると、場内は色とりどりのサイリウムの光で彩られた。稲村が「OK! 七色!」と気をよくすると、新曲「サースティサースティサースティガール」を披露した。
その後も稲村のMCは絶好調。わくわくバンドのメンバーをいじり倒すと、会場の空気を一気に自分たちのものに。有名ゲームのBGMを奏でるなど、自らもゲーム実況をしている稲村らしい遊び心あふれる演出で沸かせた。ライブになると軽快なMCとは打って変わって抜群のパフォーマンスを見せる稲村に、所狭しとベースを抱えて縦横無尽に駆け巡る下上と、パッションあふれる激しい疋田のドラムパフォーマンスで、計7曲あっという間に自身のステージを締めくくった。
そしてこの日二度目の<ゲーム実況コーナー>は、アルカラとわくわくバンドが、Wii U『Wii Party U』で対決。『いっぱい!バードカメラマン』のバードウォッチング対決では「(ライブで)全国津々浦々まわっている俺らからしたらお手のものや!」という稲村の宣言通り、アルカラが勝利し、楽器からコントローラーに持ち替えたパフォーマンスでも会場を盛り上げた。
ライブラストは、ゲーム実況者わくわくバンド。登場前に彼らの最新曲「デンシンタマシイ」が起用されている、TVアニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のノンクレジットエンディング映像が流れ出すと会場は大歓声に包まれた。
その後SEとともにメンバーが登場し、「デンシンタマシイ」のカップリング曲「ヘイボーイヘイガール」や「云云」を含む人気曲を立て続けに披露。歌い手としても活躍してきた湯毛の重厚感あふれるボーカルと、再生回数合計2,000万回を誇る動画投稿シーンの超有名曲「エアーマンが倒せない」の作者としても知られるせらみかるを中心に作り出されたキャッチーなメロディー、そして共演バンドからも刺激された、気持ちの入ったバンド演奏で客席は完全にわくわくバンドの虜に。
「これからも俺らが頑張って<ゲーム実況>という面白い文化があることを知ってもらえるきっかけのひとつになれたら」と話した湯毛。バンドもゲーム実況も、どちらも本気で取り組む彼らの決意をファンも歓迎すると、おまちかねの「デンシンタマシイ」で会場のボルテージは一気にマックスに。
≪セットリスト≫
■魔法少女になり隊
1. 冒険の書1
2. RE-BI-TE-TO
3. BA・BA・BA ばけ~しょん
4. 革命のマスク
5. おジャ魔女カーニバル! !
6. ヒメサマスピリッツ
7. ハッピーエンドの魔法
8. 完全無敵のぶっとバスターX
<ゲーム実況コーナー(1)>
魔法少女になり隊×ゲーム実況者わくわくバンド
Nintendo Switch『1-2-Switch』
■アルカラ
1. アブノーマルが足りない
2. 半径30cmの中を知らない
3. 水曜日のマネキンは笑う
4. サースティサースティサースティガール
5. 癇癪玉のお宮ちゃん
6. さすらい
7. ミ・ラ・イ・ノ・オ・ト
<ゲーム実況コーナー(2)>
アルカラ×ゲーム実況者わくわくバンド
Wii U『Wii Party U』
■ゲーム実況者わくわくバンド
1.時の妖花
2.ダイナマイトロック
3.ヘイボーイヘイガール
4.云云
5.週末
6.夜よ明けないで
7.デンシンタマシイ
8.今日くらい
9.完全幸福サレンダー
<ENCORE>
1. わくわくフルデイズ
≪ライブ情報≫
【ゲーム実況者わくわくバンド 8thコンサート ~オレたちがわくわくバンドだ!~】
2018年5月26日(土)東京・中野サンプラザホール
2018年6月9日(土)大阪・新大阪メルパルクホール
■わくわくプロジェクト オフィシャルサイト オフィシャルサイト