MAN WITH A MISSION、超満員45,000人の阪神甲子園球場でツアーファイナル開催
撮影/石井麻木

2018年11月末から初のアジアツアー、そして2019年2月からのヨーロッパツアーが発表され、ワールドワイドでの活躍が期待されているMAN WITH A MISSION。2018年6月に発売された5thアルバム『Chasing the Horizon』はバンド史上最高順位であるオリコン週間アルバムランキング2位を獲得。
そのアルバムを引っさげて、9月19日の福岡公演を皮切りにスタートした同ツアーは、過去2年以上訪れていない都道府県をまわるというコンセプトで実施され、全19公演が即SOLD OUT。
MAN WITH A MISSION、超満員45,000人の阪神甲子園球場でツアーファイナル開催
撮影/石井麻木

MAN WITH A MISSION、超満員45,000人の阪神甲子園球場でツアーファイナル開催
撮影/石井麻木

本日2018年11月17日(土)、阪神甲子園球場にて『Chasing the Horizon Tour 2018』のツアーファイナル公演を迎え、会場はバンド史上最大キャパである超満員の45,000人のファンで埋め尽くされ、ファイナルならで特別な演出が目白押しだった。

まず開演前には、吉本新喜劇とコラボレーションした「ライブ観戦に際してのお願い」のマナー動画がビジョンで公開され、お茶の間でお馴染みの新喜劇メンバーたちが会場を盛り上げ、いよいよライブ本編に突入。
MAN WITH A MISSION、超満員45,000人の阪神甲子園球場でツアーファイナル開催
撮影/石井麻木

MAN WITH A MISSION、超満員45,000人の阪神甲子園球場でツアーファイナル開催
撮影/石井麻木

冒頭でジャン・ケン・ジョニー(ギター/ボーカル/ラップ)が「遂ニ虎ノ聖地ニ狼ガ降リ立チマシタ!! 45,000人ノ声ヲ聞カセテクダサイ!!」とMCで煽り、ニューアルバム収録1曲目の「2045」からライブ本編がスタートし、会場のボルテージを一気にあげた。

「Hey Now」では阪神タイガースのマスコットキャラクターのトラッキーとラッキーが登場し、スタンド席からは甲子園ならではのジェット風船が宙に大きく舞った。「本当ニアナタタチノオ陰デ僕タチノ夢ガ叶イマシタ」というMCと共に、アルバムのタイトルにもなっている「Chasing the Horizon」でライブ本編はフィナーレを迎えた。
MAN WITH A MISSION、超満員45,000人の阪神甲子園球場でツアーファイナル開催
撮影/石井麻木

MAN WITH A MISSION、超満員45,000人の阪神甲子園球場でツアーファイナル開催
撮影/石井麻木

アンコールでは最新シングルを含む3曲を演奏し、「アリガトウ甲子園!マタ会イマショウ!」と、鳴りやまぬ大歓声の中2時間半のライブの幕を閉じた。

来年2019年4月からは全10公演の『Chasing the Horizon World Tour 2018/2019~JAPAN Extra Shows~』と題した初アリーナツアーがスタートすることがすでに発表となっているが、「ヤッパリライブハウスモ大好物ダナ…」ということで、ライブハウスでの特別追加3公演が本日追加発表された。
MAN WITH A MISSION、超満員45,000人の阪神甲子園球場でツアーファイナル開催
撮影/石井麻木

≪セットリスト≫
01. 2045
02. Broken People
03. database feat.TAKUMA(10-FEET)
04. Freak It! feat.東京スカパラダイスオーケストラ
05. Take What U Want
06. Break the Contradictions
07. higher
08. My Hero
09. Get Off of My Way
10. Dead End in Tokyo
11. Find You
12. Medley (distance~Dive~Smells Like Teen Spirit)
13. Sleepwalkers
14. Hey Now
15. Raise your flag
16. Please Forgive Me
17. FLY AGAIN
18. Chasing the Horizon
[Encore]
19. Take Me Under
20. Winding Road
21. Emotions
MAN WITH A MISSION、超満員45,000人の阪神甲子園球場でツアーファイナル開催
撮影/石井麻木

MAN WITH A MISSION、超満員45,000人の阪神甲子園球場でツアーファイナル開催
撮影/石井麻木
編集部おすすめ